CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
SERIESシリーズ
REGULAR連載
RANKINGランキング
COMICQJWebコミック
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
私たちが本当に読みたいカルチャーニュース
こんな状況でも、楽しい酒の飲み方はあるはず 若手飲酒シーンを牽引する人気ライターのパリッコ(『酒場っ子』他)とスズキナオ(『深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと』他)が編集、執筆を務める飲酒と生活の本『のみタイム』が始まります。 第1弾『のみタイム 1杯目 家飲みを楽しむ100のアイデア』..
昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2020年のテレビ鑑賞記録。 『有田ジェネレーション』にて蛙亭・岩倉「かまいたちさんのためにお笑いやってるわけじゃないんで」 『有田ジェネレーション』、「かまいたち激推し芸人」として再び蛙亭が登場。またもかまいた..
お笑い芸人・かが屋の加賀翔と放送作家の白武ときおが“エロチシズム”にまつわる自由律俳句を詠み合う連載企画。“読者参加型”ということで広く自由律俳句を募った結果、約2000句が寄せられました。 今回は加賀&白武の新作自由律俳句と、読者投稿から厳選したものの講評会をお届けします。 加賀 翔(かが・しょう..
ラッパーとして活躍し、着ぐるみ制作など多分野で芸術家としても活動するなみちえ。世界で巻き起こる「Black Lives Matter」(BLM)について考える。 本質を見失った日本の「表現」 BLMは本来は正当な人権運動であって、欧米だけではなく、全人類に共通する問題です。当たり前のことではあります..
閉店、休業、取り壊し。コロナを取り巻く状況であらゆる業種が苦境に立たされ、街の風景は少しずつ姿を変えている。富山県在住のライターであるピストン藤井が、緊急事態宣言の前後で目にした光景から、“今の富山”と“街について書くこと”の思いを綴る。 体温が奪われたような、富山市の繁華街 4月末、緊急事態宣言が..
昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2020年のテレビ鑑賞記録。 内村光良も「春日って“本当は”おもしろい人だな」 『スクール革命!』、節目を迎えたモノからクイズを出題する「クイズ!おかげさまで○周年」。番組後半にはオードリーが20周年ということで..
7月29日、NHKが放送した『おはよう日本』内で触れられた、「緊急避妊薬」に対する日本産婦人科医会・前田津紀夫副会長の見解に、女性たちから批判の声が上がった。この問題はツイッターでもトレンド入りし、署名サイト「change.org」での「アフターピル(緊急避妊薬)の薬局販売を求めるキャンペーン」にも..
昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2020年のテレビ鑑賞記録。 『東京 BABY BOYS 9』に感じた、2週だけでは絶対に終わらせないという意気込み 『東京 BABY BOYS 9』。ゾフィー、ハナコ、かが屋、ザ・マミィのいわゆる「コント村」に..
ライター・多根清史による考察『鬼滅の刃』シリーズ第2回のテーマは「修行」。派手なバトルよりも地道な修行が多く描かれる理由、さらに、修行が作品のエンタテインメント性の根幹となる作劇精神をロジカルに解く。 【関連】考察『鬼滅の刃』最終巻。すべての登場人物に愛が注がれたバトルに拍手、よくがんばった、無惨様..
日本列島が沈む。1973年に刊行され、一大ベストセラーとなった衝撃SF大作『日本沈没』。アニメ化した『日本沈没2020』を観たアニメ評論家・藤津亮太は「問い」と「答え」として2作品を解き、日本の今立っている場所を確かめる。 重要な視線の低さ 小松左京の『日本沈没』は、「日本列島を失った日本人はどうな..
QJWeb編集部が本気で読んでほしい記事をピックアップする「QJWeb 今週のおすすめ記事」。4連休明けで、なんだかタフな1週間だった皆さんに「QJWeb 今週のおすすめ記事」をお届けします。 今週のおすすめ記事 バンド「NONA REEVES」ので活動やマイケル・ジャクソン論など、ポップスへの深い..
昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2020年のテレビ鑑賞記録。 屋敷「俺は南原さんの1票でよかったんです!」 『ヒルナンデス』、ついにニューヨーク屋敷と宮下草薙・草薙の“直接対決”が実現。その経緯は、屋敷が自粛期間中に何か始めようと思い、誰もやっ..
編集部イチオシ記事
TOP ALL すべての記事 ページ 571
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。