CATEGORYカテゴリから探す
COMICQJWebコミック
SPECIAL総力特集
PICKUP編集部イチオシ記事
FEATURE特集
NEWSニュース
JOURNALジャーナル
COLUMNコラム
REGULAR連載
VIDEO動画
RANKINGランキング
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
人気のテーマ別に記事をまとめました。気になるテーマをタップすると、これまでの関連記事を読むことができます。
世界で活躍するアーティストを生み出すべく、BTSの生みの親でHYBE議長のパン・シヒョクがスペシャルアドバイザーを務め、HYBE LABELS JAPANが仕かけるオーディション『&AUDITION』。その模様を追いかける番組『&AUDITION – The Howling -』(エンオーディション ザ・ハウリング)。
「コント日本一」を決める大会『キングオブコント』。『M-1グランプリ』や『R-1ぐらんぷり(グランプリ)』と同様、決勝戦が全国放送される吉本興業主催のお笑い王者決定戦。 第14回大会となった2021年は、3年連続の決勝進出となった空気階段が優勝し、優勝賞金1000万円を獲得した。 【歴代優勝者】 第1回:バッファロー吾郎 第2回:東京03 第3回:キングオブコメディ 第4回:ロバート 第5回:バイきんぐ 第6回:かもめんたる 第7回:シソンヌ 第8回:コロコロチキチキペッパーズ 第9回:ライス 第10回:かまいたち 第11回:ハナコ 第12回:どぶろっく 第13回:ジャルジャル 第14回:空気階段
(ありよし・ひろいき) オール巨人への弟子入りをきっかけに芸能界へ。1994年に同じ地元の同級生・森脇和成と猿岩石を結成した。『進め!電波少年』(日本テレビ)で長期間にわたってコンビで世界各国を歩いた「ユーラシア大陸横断ヒッチハイク」が社会現象に。CD「白い雲のように」、著書「猿岩石日記」などが大ヒットを記録する。 2004年に猿岩石が解散し、その前後は芸人として不遇の時期を過ごした。大きな転機となったのは2007年に出演した『アメトーーク!』(テレビ朝日)。品川庄司・品川祐に対する「おしゃべりクソ野郎」など、共演者に次々とあだ名をつけていく様が大きな反響を呼び、再ブレイクを果たす。以降は徐々にあだ名芸を封印しながら、多数の冠番組でMCを務める人気芸人となった。 主な出演番組: 『有吉クイズ』(テレビ朝日) 『有吉の壁』(日本テレビ) 『有吉のお金発見 突撃!カネオくん』(NHK) 『有吉ぃぃeeeee! そうだ!今からお前んチでゲームしない?』(テレビ東京) 『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日) 『有吉ベース』(FOD) 『櫻井・有吉 THE夜会』(TBS) 『有吉反省会』(日本テレビ) 『有吉ゼミ』(日本テレビ) 『有吉ジャポン』(TBS系) 『有吉くんの正直さんぽ』(フジテレビ) 『ロンドンハーツ』(テレビ朝日) 『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(JFN)
社会現象を起こした日本最大級のオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN SEASON2』で新たに“国民プロデューサー”によって選ばれた11人組グローバルボーイズグループ「INI(アイエヌアイ)」。愛称は「イニ」。 グループ名には“11人の僕たち(私:I)があなた(I)とつながり合う(Network)”という意味が込められている。2021年11月3日、シングル「A」でデビュー。 公式ファンネームは「MINI(ミニ)」。「Me + INI」さらに「私たちファンはINIを“見に”行きたい」、「M(メモリー)、I(私)、NETWORK(ネットワーク)、I(あなた)」で「INIのメンバーとファン、一緒に思い出を作っていく」という思いが込められている。 メンバー 池﨑理人(いけざき・りひと) 尾崎匠海(おざき・たくみ) 木村柾哉(きむら・まさや) 後藤威尊(ごとう・たける) 佐野雄大(さの・ゆうだい) 許 豊凡(しゅう・ふぇんふぁん) 髙塚大夢(たかつか・ひろむ) 田島将吾(たじま・しょうご) 西 洸人(にし・ひろと) 藤牧京介(ふじまき・きょうすけ) 松田 迅(まつだ・じん)
ラッパーやソングライター、AAA(トリプル・エー)のメンバーとして15年以上の活動歴を誇るSKY-HI(スカイハイ)が主催したオーディション『THE FIRST -BMSG Audition 2021-』から、2021年8月に誕生したボーイズグループ「BE:FIRST(ビーファースト)」。メンバーはSOTA(ソウタ)、SHUNTO(シュント)、MANATO(マナト)、RYUHEI(リュウヘイ)、JUNON(ジュノン)、RYOKI(リョウキ)、LEO(レオ)の7人。2021年8月16日にプレデビュー曲「Shining One」をリリースし、2021年11月3日に『Gifted.』でデビュー。
『ラヴィット!』は、TBS系列で2021年3月29日から毎週月曜〜金曜の朝8:00〜9:55に生放送されている帯番組・情報バラエティ番組である。 2019年9月30日から1年半にわたって放送されたワイドショー『グッとラック!』の後継番組で、番組タイトルの「ラヴィット」は「お気に入り」を意味する英語の”Love it”に由来している。 「日々の買い物や食事、住まい、お出かけ情報など、暮らしが10倍楽しくなるきっかけを届けるライフスタイルバラエティー」というキャッチコピーのもと、麒麟の川島明と田村真子がMCを務める。 番組の放送開始直後から、クイズ、番組キャラクター「ラッピー」による無茶振り、視聴者プレゼントのキーワード等が事実上の大喜利へと発展することがお約束と化している。 そのため、平日朝に生放送される「生活情報番組」でありながら、出演者(オードリー春日俊彰 等)や芸能人視聴者(奥森皐月 等)も含め「バラエティ番組」を通り越し「(事実上の)大喜利番組」と認識されることもしばしばあり、「情報番組の皮をかぶった大喜利バラエティ番組」「日本一早い大喜利番組」「深夜32時の大喜利番組」とまで評されている。 【関連】 ▼でか美ちゃんが語る『M-1』翌日の『ラヴィット!』で見た、オズワルド伊藤の優しさ ▼『クイック・ジャパン』vol.158 話題の朝番組『ラヴィット!』の魅力を徹底解剖!総合MC・川島明インタビューも! ▼“深夜32時の大喜利番組”『ラヴィット!』が午前中の世界にもたらしているもの ▼オードリー春日『ラヴィット!』全曜日制覇。川島「グランドスラム達成」と称える(てれびのスキマ) ▼『ラヴィット!』は、まごうことなきお笑い番組(てれびのスキマ) ▼麒麟・川島&かまいたちの躍進、「バラバラ大作戦」&TVerがもたらしたもの、“トーク”の変化【2021年バラエティ番組振り返り(1)】 ▼我々は「大喜利」から逃げられない。奥森皐月が勧める“大喜利ライフ”の心得|奥森皐月は傍若無人 #6
大宮ラクーンよしもと劇場を背負う芸人を作るため、劇場オープンから4カ月後の2014年11月、初代支配人により発足した「大宮セブン」。 初期メンバーはサカイスト、ブロードキャスト!!、えんにち、犬の心、GAG、マヂカルラブリー、タモンズ。 2021年2月現在は囲碁将棋、すゑひろがりず、ジェラードン、GAG、マヂカルラブリー、タモンズ(ボーイフレンドも含まれていたが、2020年9月に準メンバーである「大宮セブンジュニア」に降格)。 【シリーズ大宮セブン】 ▶︎#1 すゑひろがりず「人気ゼロ」から15年目の大逆転 ▶︎#2 GAG福井俊太郎「たとえどんなに売れても、僕の魂は大宮にあります」 ▶︎#3 「大宮ラクーンよしもと劇場」覚野公一元支配人「すゑひろがりずは完全に予想外」 ▶︎#4 マヂカルラブリー「仲良しで集まってないから、仲悪くなっても終わらない」 ▶︎#5 オートバックス大宮バイパスS店長は、なぜ劇場を手作りしたのか ▶︎#6 ジェラードン「すゑひろがりずは僕らがいじれる貴重な先輩、野田さんは空気を読んだ上でぶち壊す」 ▶︎#7 囲碁将棋「サンドさんと営業回って、俺らもマヂラブも変わった、お客さんを見る芸人になった」 ▶︎#8GAG「大宮セブンが完全体になるには、僕らとタモンズの覚醒が必要」 ▶︎#9タモンズ「この2年で、愛される喜びを知ったので」 ▶︎#10 コマンダンテ「やりたいことは、漫才中にわかる」
ムック本『芸人芸人芸人』(コスミック出版)のスタッフが手がける、お笑い芸人を深く掘り下げるムック本『芸人雑誌』(クイック・ジャパン別冊)。
畠中悠(はたなかゆう/1987年生まれ、北海道出身)と伊藤俊介(いとうしゅんすけ/1989年生まれ、千葉県出身)のコンビ。2014年結成。吉本興行所属。 『M-1グランプリ2019』から3年連続で決勝に進出。 伊藤は蛙亭イワクラ、ママタルト大鶴肥満、ピン芸人の森本サイダーとルームシェアをしており、妹は女優の伊藤沙莉。 『M-1グランプリ2021』決勝戦進出。ファーストステージを1位で通過。 ▼オズワルドが見る『M-1』決勝の統計「3度目に優勝したのは過去に3組。今年を逃したら…」 ▼オズワルドが『キングオブコント2021』ファイナリスト全10組をおさらい。ふたりが予想する今年の王者は? ▼インタビュー:「もっと売れたかったって言って死ぬと思う」M-1決勝連続進出、まだ届かない“これまでと違うチャンピオン” ▼インタビュー:ダブルボケから始まったオズワルド。M-1決勝2年連続進出して今もなお芸人仲間とルームシェアをつづける理由とは
#ニューヨーク
今読まれている人気の記事ベスト3
写真を撮ることにこだわりを持つアーティストやお笑い芸人による連載「QJWebカメラ部」。 水曜日は、BiSHのセントチヒロ・チッチが担当。こだわり抜かれたパフォーマンスでアイドル界を圧巻するBiSHの中でも、透き通った歌声で人気を博す。そんなチッチは、写真好きということでも知られており、SNSで投稿..
2017年にスーパー戦隊シリーズ『宇宙戦隊キュウレンジャー』でハミィ/カメレオングリーン役を演じ、連続テレビドラマデビューを果たした大久保桜子。その後2019年に1st写真集『SAKURAKO』を発売以降はグラビアのシーンでも注目を集め、今年8月18日から始まる公演『瓶詰めの海は寝室でリュズタンの夢..
テレビっ子のライター“てれびのスキマ“が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。バラエティやドキュメントの中で起こった名場面、名言、貴重な会話の数々を書き留めます。2020年から毎日欠かさず更新中。 『イワクラと吉住の番組』 2週にわたり「緊急、近況報告会」と題して、イワクラと伊藤との交際に..
ニューヨーク単独ライブ『Last Message』のオンライン配信公演が、大好評につき、8月14日(日)まで再延長することに決定した。 麒麟・川島やかまいたち山内がVTR出演 本公演はニューヨーク史上最大規模の全国3都市8公演で、「#ニューヨーク単独」が連日トレンド入りし、延べ5500人を動員。漫才..
お笑い芸人
タレント・女優
翻訳・通訳・よろず物書き業
テレビっ子ライター
アーティスト・モデル
ライター・書評家
道民ライター
ミュージシャン
ライター、ノベライザー、映画批評家
ブロガー
"楽器を持たないパンクバンド"
ボーカルダンスグループ
アイドル
TOP 人気テーマ記事まとめ
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。