ラヴィット!

ラヴィット!

『ラヴィット!』は、TBS系列で2021年3月29日から毎週月曜〜金曜の朝8:00〜9:55に生放送されている帯番組・情報バラエティ番組である。

2019年9月30日から1年半にわたって放送されたワイドショー『グッとラック!』の後継番組で、番組タイトルの「ラヴィット」は「お気に入り」を意味する英語の”Love it”に由来している。
「日々の買い物や食事、住まい、お出かけ情報など、暮らしが10倍楽しくなるきっかけを届けるライフスタイルバラエティー」というキャッチコピーのもと、麒麟の川島明と田村真子がMCを務める。

番組の放送開始直後から、クイズ、番組キャラクター「ラッピー」による無茶振り、視聴者プレゼントのキーワード等が事実上の大喜利へと発展することがお約束と化している。
そのため、平日朝に生放送される「生活情報番組」でありながら、出演者(オードリー春日俊彰 等)や芸能人視聴者(奥森皐月 等)も含め「バラエティ番組」を通り越し「(事実上の)大喜利番組」と認識されることもしばしばあり、「情報番組の皮をかぶった大喜利バラエティ番組」「日本一早い大喜利番組」「深夜32時の大喜利番組」とまで評されている。

【関連】
でか美ちゃんが語る『M-1』翌日の『ラヴィット!』で見た、オズワルド伊藤の優しさ
『クイック・ジャパン』vol.158 話題の朝番組『ラヴィット!』の魅力を徹底解剖!総合MC・川島明インタビューも!
“深夜32時の大喜利番組”『ラヴィット!』が午前中の世界にもたらしているもの
オードリー春日『ラヴィット!』全曜日制覇。川島「グランドスラム達成」と称える(てれびのスキマ)
『ラヴィット!』は、まごうことなきお笑い番組(てれびのスキマ)
麒麟・川島&かまいたちの躍進、「バラバラ大作戦」&TVerがもたらしたもの、“トーク”の変化【2021年バラエティ番組振り返り(1)】
我々は「大喜利」から逃げられない。奥森皐月が勧める“大喜利ライフ”の心得|奥森皐月は傍若無人 #6

ラヴィット!
に関する記事一覧

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太