CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
SERIESシリーズ
REGULAR連載
RANKINGランキング
COMICQJWebコミック
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
私たちが本当に読みたいカルチャーニュース
3月26日、テクノDJとして活動するDJ NOBU、4月に開業を控えるライブハウスの店長・スガナミユウらが、休業を余儀なくされているライブハウスへの補償を求め、菅義偉官房長官への直訴を行った。 新型コロナウイルスの拡大防止に向け、政府が「今後2週間の大規模イベントの中止や延期」を要請したのが2月26..
新型コロナウイルスの感染拡大により、さまざまなイベントが中止や延期となっている今、ライブに行けなくてウズウズしているアイドルファンも多いはず。そんななか、多くのグループがネットでの動画配信という形で、家にいながらにして楽しめるコンテンツを提供している。 AKB48は、秋葉原のAKB48劇場での公演を..
番組での数々の名言&名企画を誌面で実現! 今年3月に放送5周年を迎えた『三四郎のオールナイトニッポン』。番組が歩んできた歴史とふたりの虚実入り混じる発言の数々が凝縮された番組本『三四郎のオールナイトニッポン5周年プレミアムブック ゲラヘー!』が発売中だ。 放送内でたびたび繰り広げられてきた「..
先日、中川淳一郎のクイックジャーナルでは、ネット上の発言や情報を切り貼りして作られる「トレンドブログ」の問題について語られた。勝手に切り貼りされる問題だけでなく、悪意を持って切り取られた発言や情報により炎上するリスクもある。 「切り取り」リスクを考えて自由な発言を控える著名人たちは多いが、この時代に..
長い議論の末、ついに東京オリンピックの1年延期が決定となった。世界各国でも外出禁止、都市封鎖と厳しい措置が取られているが、正確な情報を集めることが非常に重要だ。 HIKAKINや水溜りボンドなど、有名YouTuberたちを擁するUUUM株式会社の鎌田和樹氏が、新型コロナウイルス感染症に関する報道に対..
新型コロナウイルスの感染が日本国内においても拡大していることがわかってきた今、カルチャーやエンタテインメント産業では容易に取り戻すことのできない損害をもたらす危機を迎えている。そこで今、私たちがすべきこととは――。
新型コロナウイルスの感染防止のために、外出自粛や、ライブやイベントの中止が要請される。未知なる敵に対して模索せざるを得ないシーズンが続く。「情報不足のなかで判断を繰り返す状況で、不安も高まるし、疲弊する。そういうときに必要なのは、ちょっとした息抜きと、次に進むための知恵のウォームアップだ」とゲーム作..
海外ドラマファンやSFファンの間で、『マンダロリアン』が熱い支持を得ている。ベビーヨーダ(正式名称は「ザ・チャイルド」)の愛らしさが話題になることも多いが、それは魅力のごく一部。シーズン1が完結し、自宅で過ごすことが多い今の時期にこそ観る価値がある作品だ。 『スター・ウォーズ』初の実写ドラマシリーズ..
「三四郎のお笑いは、偶発的なおもしろさが魅力だ」と思っていたかんそうさんが、ある日気づいた衝撃的な事実とは… #QJWeb #お笑い #三四郎 #三四郎ANN
女優・木南晴夏がオススメするパン屋の48軒を紹介した書籍『キナミトパンノホン』が3月26日に発売となります。『QJWeb』では『キナミトパンノホン』未収録の川島小鳥の撮影による写真を独占で入手!パン好き必見の一冊です。
名バイプレーヤー・古舘寛治の「クイックジャーナル」最終回は、2013年にフランスで出版され世界中で話題を呼んだトマ・ピケティによる経済書『21世紀の資本』を原作にしたドキュメンタリー映画を観て考えた、“格差社会”について。権力の暴走を止めるために、一人ひとりにできることとは――。
『星野源のオールナイトニッポン』で今、50年超の歴史を誇る『オールナイトニッポン』でも前代未聞の珍事が起こっている。「バカじゃないの!」と星野源が爆笑する「箱番組」の魅力に迫ります。
編集部イチオシ記事
TOP ALL すべての記事 ページ 605
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。