麒麟・川島が「唯一持っていなかったもの」。手に入れたきっかけを振り返る(てれびのスキマ)


テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。

【関連】AMEMIYA「川島の時代始まりました~♪」に、涙をこらえる麒麟・川島


『あちこちオードリー』

ゲストは陣内智則と麒麟・川島。

川島はなんでもできるイメージだが「唯一なかったのが社交性」だと陣内。「最近それも手に入れて怖いもんなし」と評す。

大阪時代は相方が社交性の部分をすべて担ってくれ、いつも楽屋では同じく社交性がない笑い飯・西田と一緒にいたが、社交性のなさを変えるきっかけをくれたのが陣内だと川島は振り返る。陣内へのサプライズ誕生日パーティーに参加したら陣内が感動してくれたからだと。

このころの陣内は「鬼の陣内」。たむらけんじと共に吉本の風紀委員的立場だったそう。

『ラヴィット!』では、スタッフとの反省会などで「もっとバラエティにしたい」という川島の提案でゲストに芸人ばかりを呼び出し、お笑い色が強くなっていったそう。

共演者がボケまくるのは自分に貫禄がないせいじゃないかと言う川島に、『ラヴィット!』ゲスト経験豊富な春日は「川島さんじゃなかったら、あんまりいけない。拾ってくれますし、フリも優しい。ちょうどいい球投げてくれる」と語る。また、若林も『しくじり先生』などに来てもらった際、「異様な安心感」があったと評す。

そんな川島にとって、「ずっと天にいた」というほどやった「天の声」の仕事が大きかったそう。

出演者が盛り上がっているなか、口を挟み必要な情報を入れるのは簡単そうで難しい。どんなタイミングで入ればいいのか勉強になり、そこで培った技術はひな壇や現在の仕事に大いに役立っているそう。

だから『さんまのお笑い向上委員会』などに出るときも緊張しなくなったと。「天の声」の仕事が川島の現在の活躍の礎になっているというのは目から鱗だった。

山里も川島も、その場に適したいいワードの出るスピードがものすごい。山里は事前に考えていると聞いて陣内は少し安心したという。

「自分で思いません? 『俺、出るな~』って」と若林に聞かれ、川島「正直、ここ2年、出るなぁって。自分で手つけられへんときがある(笑)」。

『しくじり先生』

「しくじり学園 お笑い研究部」で「令和のお笑い界に革命を起こしたいを考える」ということで、コットンのふたり、納言・安部、四千頭身・都築という令和芸人が集結。それに加え、リモートでレインボー池田が参加。

コットン西村は「お笑いの現場にオシャレしてくんなとなったのはいつからですか?」と、服装へのイジリに対して異議を唱える。「こっちは勝手にオシャレしてるから、そっちはそっちで生きてりゃいいじゃん」と。

メガネを貸してくれよなどとイジられても「貸せるような代物ではない」と主張。坂本龍一と同じモデルだという。それを言うことがダサいとツッコまれると、「教えたまでなんですけどぉ」と目を見開いて反論。

相方のきょんもオシャレ好きだが、「ゴタゴタ言われてもいい。でも好きなスタイルを貫く」と言うと、それが革命家のスタンスだと共感を受ける。

すると「俺だってその強心臓、欲しいっすよ!」と西村。この強いのか弱いのかわからない西村のひと言ひと言がおもしろい。都築にもお株を奪われたかたちになった西村は、「(この企画は)西村が背負ってると思って聞いてた」と言う若林に「背負ってると思ったら何も乗ってなかった!(笑)」。

オシャレをするとハローケイスケのような格好の納言・安部は、自費で写真集を出版したそう。そのタイトルが『期待値』。その帯には「そうか。そよ風って安部から吹いてきてるのか」という平子からのコメントが。安部のフワフワした言動もずっとおもしろい。

その後も「サンパチマイクの前で稼ぐ時代は終わった」といった主張を展開していく西村。それに対し一貫して「昭和芸人」キャラで反論していく吉村に、西村「本当にピーチクパーチク聞こえます(笑)」。


『華大さんと千鳥くん』

「芸人というよりもテレビウォッチャー」になったというノブコブ徳井が、本人自身がこの番組の魅力をわかってないのではないかと、名場面を観ながらプレゼン。「この番組はMCではなくプレイヤーとしての4人が観られる」と徳井。

罰ゲームでは「全力リアクションからのひと言」を聞くことができ、そこには「人生」が表れると。だから4人の「人間」がおもしろいのだと。この番組でしか隙が出てない「かわいいオジサンたち」のコンビ愛が観られるのだと。

それぞれの大喜利の特徴を徳井が分析し、大吉は「キレのいい刺しにいく答え」、大悟は「いろんな角度からの独特な答え」、華丸は「笑うしかないしょうもない答え」と。ノブは「大喜利の答えを大喜利で返す天才的MC」だと評す。

それにしても『華大さんと千鳥くん』がこんなにお笑い的にも見どころの多い番組になるとは。

途中から登場した間宮祥太朗も、大悟の気遣いあるセリフに気づいたり、「クセ客大喜利」のコーナーで「最初、クセ客に刺さらなくて徐々にアジャストしていく感じがおもしろい」などと鋭い批評眼を窺わせたりすると、徳井「キミもテレビウォッチャー!」。

明日観たい番組:『かりそめ天国』2時間SPにオードリー春日、ロバート秋山、大久保佳代子など

『かりそめ天国』(テレ朝)2時間SP。「へぇダービー」にオードリー春日、ロバート秋山、大久保佳代子、もう中学生、すゑひろがりず、草薙ほか。

『人志松本の酒のツマミになる話』(フジ)に生駒里奈、おいでやす小田、要潤、根本宗子。

『脱力タイムズ』(フジ)にノンスタイル井上、白石聖。

『タモリ倶楽部』(テレ朝)「世界の冷凍食品をチンしまくろう! インディーズ冷食 大試食会」。


この記事の画像(全1枚)



  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2020年のテレビ鑑賞記録。

    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

関連記事

オードリー春日『ラヴィット!』全曜日制覇。川島「グランドスラム達成」と称える(てれびのスキマ)

『ラヴィット!』は、まごうことなきお笑い番組(てれびのスキマ)

マヂラブの土下座がウケたのは理由がある。03飯塚・アンガ田中・麒麟川島が『M-1』を深掘り(てれびのスキマ)

クイック・ジャパン/QJWeb/QJサポーターズ

クイック・ジャパンを一緒に盛り上げるメンバーを募集しています!

【板橋ハウスが旅して案内する北九州市①】

【板橋ハウスが旅して案内する北九州市①】自然と都会、古くて新しい!?キーワードは“アーバンアウトドア”と“レトロモダン”

【板橋ハウスが旅して案内する北九州市2】

【板橋ハウスが旅して案内する北九州市②】魅力あふれる歴史、自然、グルメに、夜景スポットも!「北九州市は“ちょうどいい都会”」

遅れてきた23年目のブレイク芸人、タイムマシーン3号の活動を支える“チル”の時間とは?

遅れてきた23年目のブレイク芸人、タイムマシーン3号の活動を支える“チル”の時間とは?

資本金は“アタッシュケースの500万円”、コロナ損失は1000万円。「YouTubeは生業」と語るロックバンド・ノンラビの生存哲学

未来の『M-1』王者もレジェンドも、本気ネタを披露する“笑いの祭典”。『春のラフフェス』全7公演を事前解説

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森⽥美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。