CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
SERIESシリーズ
REGULAR連載
RANKINGランキング
COMICQJWebコミック
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
今すぐ聴きたい音楽最新情報
総勢7グループ、38人の証言からEBiDANのストーリーが明らかに 新しい動きが次々に起こっているボーイズグループ。現在の群雄割拠の状況をリードしているのが、超特急とDISH//が率いるEBiDANだ。 『クイック・ジャパン』vol.149(4月25日より順次発売)では、40ページにわたってEBiD..
ハロー!プロジェクトからのデビューを目指す「ハロプロ研修生」という組織がある。小学生であろうと、入ったばかりの新人であろうと、お構いなしで“プロフェッショナル”として扱い、厳しいレッスンを繰り広げることで知られている。 そんな「ハロプロ研修生」に密着する番組『ハロドリ。』(テレビ東京、毎週月曜25時..
QJWeb編集部が本気で読んでほしい記事をピックアップする「QJWeb 今週のおすすめ記事」。「おうち時間」のお供に、カルチャーの力を感じられる記事をお届けします。 今週のおすすめ記事 全国のミニシアターが窮地に立たされている今、ネット署名やクラウドファンディングなど各所でスタートしているプロジェク..
音楽プロデューサー、DJのtofubeatsのデジタルミニアルバム『TBEP』が2020年3月27日にリリースされた。そこに収録されている新曲「クラブ」のミュージックビデオを、地方のライブ遠征に撮影スタッフが同行し、ドキュメンタリーとして収めたものにしようとしたのだが――。
2020年4月1日、岡村靖幸4年ぶりのニューアルバム『操』がリリースされた。「とにかく風通しのよい、エバーグリーンなラブソング集」であり、岡村靖幸の「生涯音楽家宣言」とも聴ける、『操』のレビューをお届けします。
QJWeb編集部が本気で読んでほしい記事をピックアップする「QJWeb 今週のおすすめ記事」。「おうち時間」のお供に、読んだらきっと元気が出る記事をお届けします。 今週のおすすめ記事 1月の東京から3月の札幌までの全公演(金沢、沖縄は延期)、そして金沢での公演予定日に行われたインスタライブまでを間近..
コント師ジャルジャルが生み出した『虹色の思い出』。知る人ぞ知るこの楽曲は、「名曲」と呼ばれる音楽が持つすべての要素を兼ね備えている。 あらゆるエンタメやカルチャー、事象についての“感想”を綴るブログ『kansou』を運営するかんそうが、楽曲の魅力を徹底分析する。 ※ 記事初出時、一部誤りがありました..
2010年代は、女性アイドルが活躍の幅を広げた時代だった。2020年になった今、あの頃のような動きがボーイズグループで起きている。いろいろな男性アーティストの活動が活発化しているのだ。今回は時代を切り開いていくであろう、注目のユニットを紹介していきます。
2020年1月から3月の間に全国11箇所でライブを行う予定だったシンガーソングライターのカネコアヤノ。ライターの橋本倫史さんによる、バンド形態で行われた札幌でのライブとひとりきりの部屋で演奏されたインスタライブについてのルポをお届けします。
2020年1月から3月の間に全国11箇所でライブを行う予定だったシンガーソングライターのカネコアヤノ。ライターの橋本倫史さんによる、仙台と名古屋で行われたバンド形態でのライブについてのルポをお届けします。
この春、東京藝術大学を主席で卒業したラッパー・なみちえ。彼女が2019年末に自主制作盤CDRとして作ったアルバム『毎日来日』が、3月13日に配信リリースされた。2020年を代表する1枚になるであろう傑作をレビューします。
乃木坂46の1期生として活動していた在籍中から、メンバーに切れ味鋭いあだ名をつけたり、雑誌連載でメンバープロデュースを行うなど、その確かな分析力から「川後P」の愛称で親しまれた川後陽菜。 卒業後は、フリーランスとしてオタク・サブカル方面を中心にマルチな活躍を見せる彼女が、『QJWeb』読者に伝えたい..
編集部イチオシ記事
TOP MUSIC 音楽に関する記事一覧 ページ 98
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。