CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
SERIESシリーズ
REGULAR連載
RANKINGランキング
COMICQJWebコミック
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
注目の最新インタビュー
コンビで舞台に立ちつづけながら、近年ではバラエティ番組に出演するたびに話題を呼ぶなど個人でも活躍の幅を広げている相席スタート山添寛。そんな山添がやりたいネタを、やりたい人たちとやるユニットコントライブ『山添展』を4月14日に開催する。 ライブで披露するネタについて、そして相席スタートのネタ作りとの違..
リスナーの印象に残ったラジオ放送を表彰する「プラネット賞」、2021年も年間賞・話題賞が出そろった。年間賞は2021年10月放送の『空気階段の踊り場』「KOC優勝、峯田和伸さん登場」回、話題賞は2021年12月放送の『ハライチのターン!』「M-1を振り返って」回がそれぞれ受賞した(いずれもTBSラジ..
2022年3月4日にデビュー2周年を迎え、2NDアルバム『KIZUNA』のリリースを5月25日に控える11人組のグローバルボーイズグループ「JO1(ジェイオーワン)」。あだち充の同名短編集を原作に、彼らがそれぞれ1話ずつドラマ初主演を務めた『ショート・プログラム』がAmazon Prime Vide..
一青窈が作詞、マシコタツロウが作曲、武部聡志が編曲を手がけたデビューシングル「白馬の王子と薔薇色の私」で、今年1月にデビューした花耶。その美しく透明感のある歌声は“ホーリーボイス”と称され、一青窈は「人の心に沁み入り浄化されて行くような神聖な歌声」、またジャニス・イアンは「私は彼女の歌声が深みと切な..
コロナ禍での報道を受け、半年の活動自粛を余儀なくされた水溜りボンドのトミー。コンビとしての危機を乗り越えたのは、お互いがお互いを思う信頼感だった──。 テレビやラジオなど活動の幅が広がることで、水溜りボンドが直面した「変化」。“YouTube界のNHK”でも“アニメの主人公”でもない、生身の水溜りボ..
アーティストとして活躍し、プロデューサーとして「BE:FIRST」など若い才能を輝かせ、経営者として音楽業界を革新していくSKY-HIさん。プレイングマネージャーとして、まさに“八面六臂”で活動の幅を広げています。 SKY-HIさんがここまで精力的に活動するのは、“変わらない”日本の音楽業界に危機感..
「まずは自分が一番自分のことを好きにならないといけないな、って」 2018年、日本から選ばれた3人のメンバーのうちのひとりとして、日韓のグローバルグループ「IZ*ONE(アイズワン)」でデビューしたAKB48・本田仁美。「もともとネガティブ思考で、自分に自信がなかった」という彼女は、IZ*ONEでの..
特徴的なルックスを武器とする稲田直樹と男前な性格で多くの芸人からも愛される河井ゆずる。芸歴もバラバラのふたりはどのようにコンビを結成したのか。 アインシュタインも出演する吉本興業創業110周年特別公演『伝説の一日』にちなみ、ふたりのルーツとなる“伝説の一日”を紐解いていく。 元上司との再会が伝説的に..
水溜りボンドのカンタとトミーの共通点は「お笑いが好き」「楽しいことが大好き」。それ以外、育ちも気質も真逆なふたりはコンビを組み、やがてYouTubeの世界で登録者数400万人を達成、YouTubeを代表する「コンビ」になった。 出会う前の「ひとり」だったときから、水溜りボンドとしてYouTubeを駆..
近年のオリジナルテレビアニメでは異例のヒットとなったと言っても過言ではない『オッドタクシー』(テレビ東京)。その異例っぷりは昨年では終わらず、映画化が進行中。どうなるかわからない放送直後から怒涛の現在まで、現場ではどんなことが起こっていたのか。それぞれの立場から『オッドタクシー』を統括するふたりのプ..
AR三兄弟と男性ブランコのコラボレーション作品『バーチャル身体の祭典 VIRTUAL NIPPON COLOSSEUM』が3月2日に開幕した。ARアプリで体験できる本作品は、AR三兄弟の長男・川田十夢が総合演出を務め、男性ブランコの浦井のりひろが落語家を演じ、平井まさあきが舞い踊る。 ほかにも、ダン..
編集部イチオシ記事
TOP FEATURE 特集記事一覧 ページ 46
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。