本田仁美&小栗有以(AKB48)に聞く、アイドルの“成長と進化”「正直な思いが、お互いのためになる」

本田仁美&小栗有以(AKB48)アイドルの“成長と進化”

文・編集=森 ユースケ 撮影=飯田エリカ 編集=田島太陽


共に2001年生まれ、12歳でAKB48チーム8に加入した小栗有以と本田仁美。小栗は2018年に「Teacher Teacher」でセンターに抜擢され、韓国での活動を経た本田も2022年5月発売の「元カレです」でついにセンターを務める。

韓国での経験を持ち帰った本田、日本でAKB48の中心メンバーとして活動しつづけた小栗、ふたりの立場からアイドルにおける「成長」を聞く、インタビューの後編。


インタビュー前編

「誰かのためだけに私がいるわけじゃない」本田仁美&小栗有以(AKB48)インタビュー

私たちの本業は、ステージからメッセージを届けること

本田仁美(ほんだ・ひとみ)写真左
2001年生まれ、栃木県出身。AKB48チーム8 栃木県代表/チームA兼任。2018年から2021年4月までIZ*ONEとして韓国でも活動。AKB48のニューシングル『元カレです』でセンターを務める

小栗有以(おぐり・ゆい)写真右
2001年生まれ、東京都出身。AKB48チーム8 東京都代表/チームB兼任。2018年「Teacher Teacher」でセンターに抜擢。ファースト写真集『君と出逢った日から』(小学館)が発売中。ドラマL『恋に無駄口』(ABCテレビ 毎週日曜23:55~/テレビ朝日 毎週土曜 26:30~)放送中

──『根も葉もRumor』では、数カ月にわたって練習を重ねたそうですが、その意識を反映することができた実感はありますか。先輩・後輩も関係なく、お互いにアドバイスをすることもあると思いますが、どのようなコミュニケーションをしているのでしょうか。

本田 選抜で一緒にレッスンをする中では、自分だけじゃなくまわりと合わせることも大事なので、なるべく一人ひとりをしっかり見ようと思っています。すごく偉そうなことを言っていると思いますが……。

言うからには、自分もちゃんとできるように、という意識は強いです。まわりからどう見られているかはわからないけど、誰かが言わないとよくならないと思うので。

小栗 うん、どんどん言ってほしい!

──柏木由紀さんも「ひぃちゃんに怒られてます(笑)」とコメントするなど、先輩に対しても“言うときは言う”という姿勢を貫いていることがわかります。日本の文化では、まわりに合わせることが重視される上、同性同士のコミュニケーションでは学校のクラスの中でも同調圧力が働くことも多いと思います。その文化で育つと、大人数の中で主張することはなかなか難しいと思うのですが、どのようにその姿勢に至ったのでしょうか。

本田 韓国で生活をしていて、物事をはっきりと伝えることの大切さを知りました。逆に「なんでそんなに気を遣うの?」と聞かれたこともありました。でも、日頃からストレートに伝え合うほうが、褒められたときもちゃんと喜べることが多くて。褒められたときは、素直にありがとうと受け取ることができました。

正直に伝えたほうが相手のためになることもあるし、正直な思いを伝えることでお互いのためになることがある。最近は、言葉に配慮しながらストレートに伝えようと考えてます。

小栗 ひぃちゃんは、昔から物怖じせずに言いたいことを言うタイプだったと思うんですけど、今ではまわりを意識して発言してるんだなっていうのが伝わってきます。

本田 昔は、先輩や後輩に意見を言えなくて、仲がいいメンバーだけに「ここ、ちょっとズレてない?」と言うくらいでした。モヤモヤしたままステージに立つこともあったけど、今はちょっとでも気になったら、「今回だけ間違っていただけかもしれないですけど……」と前置きして、伝えるようにしています。

──大人なコメント力ですね! そのひと言があるかないかで、受け取る側の印象が大きく変わります。最新シングルのレッスンでも、みんなで練習を積み重ねるスタイルはつづいていますか。

小栗 はい。先生のスケジュールが合わないときでも、メンバーで集まって自主練をしています。これまでだと、先生がいないと正解がわからないぶん、とりあえずみんなで合わせてみることが多かったけど、今はひぃちゃんが先生みたいに指摘してくれます。

踊って、映像を見て、また踊って……って繰り返すなかで、1列目だけじゃなくて、2列目、3列目の小さな違いでも細かく注意してくれるんです。目がいいのかな?

本田 視力はみんなと変わらないと思うけど(笑)。個人的に、先生がいないから練習をしないっていうのはナシだと思っていて。人数が多くてスケジュールが合わせづらいのはもちろんわかりますが、私たちの本業って、ステージでのパフォーマンスを通じてメッセージを届けることだから。できる限り、練習を重ねたいと思っています。


本田が評す、小栗の「観られている意識」

──本業ということでいえば、AKB48は握手会や劇場公演など、ファンとのコミュニケーションの機会が多いのも特徴ですよね。今回現場に同席している編集者が、5年前まである媒体でチーム8の連載を担当していた人なんですが、マスクをしているのに、小栗さんはひと目見て「初めましてじゃないですよね?」と気づいた。これは、握手会などで顔と名前を覚える力が鍛えられた特殊能力だと思います。

小栗 特殊能力なんてそんな……(笑)。でも、会いに来てくれた方たちの顔とお名前は覚えてお話ししたいですし、また会いに来てほしいと思ってやってきたので、少しは慣れてるのかもしれません。

本田 それだけじゃなくて、いつもまわりの人への気配りと謙虚な姿勢がすばらしくて、本当に尊敬しています。取材してもらったことを覚えていたこともそうですし、メンバーやスタッフさんも含め、人が喜ぶ言葉をかけるのが上手なんです。日本に帰ってきてから一緒にインタビューを受ける機会が多いんですけど、いつも「昔は一緒にあんなイタズラをしてた子供だったのに、考え方が大人になってる……」と感じます(笑)。私も見習いたいです。

小栗 ……うれしいけど、恥ずかしい。

──日本と韓国でおふたりが経験してきたことを振り返ると、AKB48はイベントやライブの数が多く、IZ*ONEは音楽番組の数がとても多かった印象です。大きな違いとしては、韓国の音楽番組では“推しカメラ”という、ひとりだけを撮影するカメラがそれぞれにつきますよね。あれも、表現に対する意識を高めるきっかけになるのでしょうか。

本田 そうですね。その映像がYouTubeにアップされるので、間違えたらそのまま残って、何回も観られてしまいます。テレビでは全体を放送するけど、自分が歌わないパートでも常に誰かに観られていると思うと、意識を全身に張り巡らせてパフォーマンスをするので、緊張感は高くなりますね。

小栗 私も劇場やライブ、歌番組でも常に観られているんだと意識してますが、全世界に観られているっていうプレッシャーは大変だと思います。

本田 でもゆいゆいの踊りを見ていても、しっかりと考えて練習を重ねていることが伝わってきますよね。ポーズや表情を決めたり、ウインクしたり、ばっちり決めている姿を見るとやっぱりプロだなって。誰よりも自分が観られている意識を高く持っているんだと思います。その対応力はすごいです。

小栗 うれしい……! 聞きながら、ちょっとにやにやしちゃいました(笑)。

日本と韓国で異なる「場数」

──素朴な質問なんですが、韓国は日本に比べて音楽番組が多いですよね? その時点で、番組収録のパフォーマンスの場数が相当多くなるし練習量も増えると。

本田 週に6日くらい歌番組があるので、多いですよね。番組ごとに演出も変わるし、毎回違ったことを頭に入れる必要があります。

小栗 すごい……。でも、最近のAKB48のコンサートや歌番組で、ひぃちゃんすごく緊張してなかった? すごい場数を踏んできて、もう緊張しないのかなと思ってたから、ちょっと意外だったの。

本田 AKB48のコンサート、今でもすごく緊張します。日本のほうがコンサートの数は圧倒的に多くて、覚える曲数も多いんです。お客さんも大勢の方が観ているので、その違いは大きいです。日本も韓国もパフォーマンスの場数は多いけど、種類が違う感覚ですね。

──AKB48のみなさんを取材していると、ライブでの場慣れ感というか、楽しんでいる様子も伝わってきます。小栗さんは2000人キャパのソロ公演も2度経験していますね。

小栗 私も緊張はするけど、いつも楽しんでステージに立つようにしています。

──48グループの場合、人数が多くそれぞれが忙しいため、全体で集まれる機会が限られるぶん、振り入れや段取りを覚えてすぐに本番という機会もある中で、一発で決める……というシーンを何度も観てきました。その対応力も特殊能力だと思います。

本田 対応力はみんな、本当にすごいと思います。それはAKB48の特徴かもしれないですね。

──小栗さんは、パフォーマンスにおいてどんな意識をしているのでしょうか。

小栗 たとえば、初めてセンターになった「Teacher Teacher」は大人っぽい雰囲気の楽曲でした。当時まだ10代だったので大人っぽい雰囲気ってどうすれば出るのかなって考えて。いろいろな曲で先輩の動きを見て、ここは大人っぽいなって感じた部分をマネしてみたりしました。

「Teacher Teacher」のフリーのパートで、前に向かって銃をバン!って打つポーズをしてみたとき、さっしー(指原莉乃)さんから「ゆいゆいのバン!ってところ、楽しみにしてるよ」って言ってもらえて。ああ、こういう感じがいいのかなって、少しずつ理解できたと思います。

本田 大人っぽい雰囲気の表現も増えたし、あと身長がすごい高くなったよね。この本(2015年に発売された『AKB48 Team8 1st Anniversary Book』)を見ると……最初は155.9センチって書いてる。

小栗 今は162だから、7センチくらい伸びたのかな。

本田 いつの間にか抜かされちゃった。私、AKB48に入ってから、身長まったく変わってないから(笑)。

AKB48 59th Single『元カレです』

価格:1,700円(税込)
発売日:2022年5月18日(水)

【関連】本田仁美「ネガティブだった私が、努力をつづけられた理由」自分を好きになるために必要なこと


この記事の画像(全12枚)



  • 【本田仁美&小栗有以×QJWeb サイン入りチェキプレゼント】フォロー&リツイートキャンペーン

    キャンペーンの応募期間、参加方法は以下をご覧ください。

    【応募期間】
    2022年4月29日(金)〜2022年5月13日(金)
    ーーーーーーーーーーー
    【ステップ1】
    ツイッターから『QJWeb クイック・ジャパン ウェブ』公式アカウント「@qj_web」をフォローしてください。
      ▼
    【ステップ2】
    『クイック・ジャパン ウェブ QJWeb』公式アカウントがキャンペーン告知をした以下の投稿を、応募期間中にリツイートしてください。

    ※必ずご自身のアカウントを“公開”にした状態でリツイートしてください。アカウントが非公開(鍵アカウント)の場合はご応募の対象になりませんのでご注意ください。
    ※「いいね」はご応募の対象になりませんのでご注意ください。
      ▼
    【応募完了!】
    締め切り後当選された方には、『QJWeb クイック・ジャパン ウェブ』公式アカウント「@qj_web」からDMにて、ご連絡差し上げます。フォローを外さず、DMを開放してお待ちください。
    当選の発表は、こちらのDMをもって代えさせていただきます。
    ※当落についてのお問い合わせは受けかねますので、ご了承ください。
    ※本景品は非売品です。譲渡・転売はご遠慮ください。
    ※チェキのパターンのご希望は承れません。
    ※いただいた個人情報は、本プレゼントキャンペーン以外の目的には使用しません。

  • AKB48 59th Single「元カレです」

    『元カレです』AKB48

    【選抜メンバー】
    浅井七海、大西桃香、大盛真歩、岡田奈々、岡部麟、小栗有以、小田えりな、柏木由紀、倉野尾成美、坂口渚沙、下尾みう、田口愛佳、谷口めぐ、千葉恵里、福岡聖菜、本田仁美、向井地美音、武藤十夢、村山彩希、山内瑞葵

    ※画像はType A【初回限定盤】(C)You, Be Cool!/KING RECORDS

    関連リンク


この記事が掲載されているカテゴリ

Written by

森 ユースケ

(もり・ゆーすけ)1987年生まれ。東京都出身。毎日ウルトラ怪獣のTシャツを着ているライター/編集。インドネシアの新聞社勤務、国会議員秘書、週刊誌記者を経て現職。近年は企業のオウンドメディア編集も担当。オリックス・バファローズファン。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。