リニューアル新連載「真空ジェシカの冠位大喜利」下着を濡らして刮目せよ

真空ジェシカ

編集・文=佐々木 笑  撮影=TOWA


真空ジェシカが皆さんに大喜利お題を出し、集まった回答を品評したり賞をつけたりする「真空ジェシカの冠位大喜利」。貴族のお遊びです。

『AUN~コンビ大喜利王決定戦~』の優勝特典として始まった前連載「真空ジェシカの大喜利品評会」は、第4回AUNの優勝を逃したと共に消滅したのですが、人気のある企画だったので何事もなかったかのように連載再スタート。

リニューアル後初回ということで、今回はアイドリングトークも多めに掲載。
サムネイルも、乳首を隠す宣材写真からちょっとオシャレな写真に変更しました。

真空ジェシカ(左:ガク/右:川北茂澄)

リニューアル新連載、スタート

今回から回答募集期間を短くしたんですが、ひとつのお題に対して約710件回答をいただきました。

ギリセーフですね(目を通す量として)。

そんな来てたんですね……ありがたい。

回答と共に、「真空ジェシカへのメッセージ」も送ってくれる方がたくさんいるのですが、ガクさんに向けられたものも多いです。

そうなんだ。こわ。

ガクも見ようと思えば見れるけど、同じ表に大喜利の回答もあるから見ないようにしてるんだよな? でもまあ、「まーごめ」とか「まちゃごめ」とかが多いんで……。

そんなんばっかなのかな。そう思っとく。

「チョキピース」も多かったですね。

うん。「ドモグニ」も増えたんで、これから伸ばしていきたいですね。おっ、「ちばりよ」もある。

今まで連載に対するコメントはそこまで多くなかったんですけど、連載終了時と再開発表時、「連載好きでした」「再開うれしいです」という声を多く見ました。

あぁ〜、「実は見ていました」的なね。

なんかちょっと、解散発表したときを体験できた感じ。

いつも言ってくれれば解散しなかったのに。

自分の葬式、気になりますよね。

自分の葬式は盛大にあげたいですか?

この前祖父が亡くなったんです。祖母はけっこう前に亡くなったんですけど、そのときはすごい盛大だったんですよ。でも、祖父のはこぢんまりとした家族葬だったんです。それは、祖父が長生きしたからまわりも来れないっていうのがあるなと思って。だから、どっちが幸せなのかって話ですよね。長生きしたら葬式は質素になる、豪華な葬式は早く亡くなった人の特権みたいな。

……ご年配の方でも、若い世代に知り合いが多くいたら、たくさん集まることもありますよね。

うちのおじいちゃんが、友達少なかったってことですか?

(笑)。それが“いい”とかじゃないから(笑)。論点違うから。

気分が悪いな。

「若い知り合いが少ない」は悪口じゃないから(笑)。

第1回「真空ジェシカの冠位大喜利」

【今回のお題】
紫式部のモノマネ芸人「ムラムラさき式部」どんな芸人?

紫式部が女性だから、女性側の下ネタにすべきか男性側にすべきか、そこで揺れてしまうっていうコメント……というかダメ出しが多かった。

お題に対する(笑)。ちょっと難しかったかもしれない。男性女性とか深く考えないほうがいいかもしれないよね。

そう。あと「りーもこちゃん」を取り入れるかどうかも。まあ単純にわろたやつを選びました。

【回答1】
紫式部のモノマネ芸人「ムラムラさき式部」どんな芸人?
──精子用納言という相方がいる
(茨城県/20%おさかな水溶液)

清少納言を出してイジってるのはあったんだけど、これはよかったな。

いいね、分かりやすいし。

みんながあんまり紫式部を知らんっていうのもある。調べると“調べた感じ”が出るから、みんなが知ってる中でやってくれてるのがいい。次もちょっと近いかな?

【回答2】
紫式部のモノマネ芸人「ムラムラさき式部」どんな芸人?
──同期に枕早漏子がいる
(東京都/チェリ)

(笑)。同じシリーズだね。早漏子の「し」は子供の「子」? ……早漏を操る人「早漏士」でもいいけどな。

あぁ〜、それだとちょっと行き過ぎです。

精子用納言とトリオでもいけますね。

確かに。

精子用納言が「早漏士」な可能性もあるしね。

【回答3】
紫式部のモノマネ芸人「ムラムラさき式部」どんな芸人?
──「“あけぼの”からの“ぼのあけ”ちゃん」の一本で笑いを取る
(千葉県/たかだか竹田)

(爆笑)。これは「ムラムラタムラ」のパターンね。

うん、りーもこちゃんね。

りーもこちゃん正式名称じゃないから。「ムラムラタムラ」って言ったあとに「りーもこちゃんね」って言い直さないで。逆だから。

ああそうか。

えっと、春はあけぼの……“ぼのあけ”からの“あけぼの”ちゃん?

違います。“あけぼの”からの“ぼのあけ”ちゃん。

まだ馴染んでないから、今聞いたばっかだから僕は(笑)。ありものみたいに言わないで(笑)。

これはよかった。だって全然いやらしくないもん。

そうね、「あけぼの」って別に下ネタでもなんでもないしね(笑)。

【回答4】
紫式部のモノマネ芸人「ムラムラさき式部」どんな芸人?
──動いている映像が残っていないので顔モノマネしかできない
(東京都/水漏れ水族館)

これけっこう好きだったな。

確かに、どういう喋り方だったかとか誰も知らないもんね。

ようやく品のある回答というか……。

しっかりした答え。

「ムラムラさき式部」と言ってるからといって、ムラムラに引っ張られる必要もないというか。

モノマネ芸人ってところだけでも充分いけるもんね。

【回答5】
紫式部のモノマネ芸人「ムラムラさき式部」どんな芸人?
──袖ではなく、下着を濡らしている
(広島県/センキュー百貨店)

あぁ〜、いいですね。

いいですよね。これはまあ、女性ですかね。男性でもいけますけどね。

まあね。

男性だとちょっとでも……キモ過ぎるな。

(爆笑)。下着を“濡らす”って表現があんまり(笑)。

男性のほうがキモくなるな(笑)。

【回答6】
紫式部のモノマネ芸人「ムラムラさき式部」どんな芸人?
───股を開けぼの
(東京都/リトラ文庫)

シンプルでいい。

シンプルで非常によろしい。

【回答7】
紫式部のモノマネ芸人「ムラムラさき式部」どんな芸人?
──マラさき式部がおっきい
(東京都/リトラ文庫)

(爆笑)。これは男性なんだね。

そうだね。やっぱね、女性下ネタって今難しいからな。「股を開けぼの」くらいならいけるけどな。

【回答6】と【回答7】、回答者が同じですね。

あっ、そうなんだ。じゃあ、女性側と男性側どっちも答えてくれたんだ。

優秀ですね。

過去にも何度か選ばれているリトラ文庫さんです。

リト文か。すごいなぁ。なんかでも、よく聞く名前の人だと俺を読まれてそうでちょっと嫌ですね。人読みされてそうで。

【回答8】
紫式部のモノマネ芸人「ムラムラさき式部」どんな芸人?
──NHKに出る時は「ムラちゃん」としてしか呼称できない
(お住まい非公開/太宰オナる)

(笑)。そうね、名前変えられちゃいますからね。玉袋筋太郎さんが「玉ちゃん」って呼ばれるのと同じだよね。

そう! まさにそれ。

玉袋筋太郎さんって、ダメなんですね。

玉袋「筋」太郎だからね。

詳しく説明までしちゃってるから。

「筋」はよさそうな気もしちゃいました。

「玉袋」っていう大ヒントがあるから。

「玉袋」で「筋太郎」は、もう……そうなんだよ。

【回答9】
紫式部のモノマネ芸人「ムラムラさき式部」どんな芸人?
──字が似てる
(東京都/パラダイス銀紙)

……じがにてる? 「じ」は、文字の「字」?

文字。これはガクにはまっったく刺さらなかった。

文字で見るのと音で聞くのとは、考えちゃう時間があるから(笑)。

まあそうだね。一発で伝わらなかったのはしょうがない。これは【回答4】的なよさがあるよな。テレビとかで「何かやってください」って言われたときに書いたりするんだろうな。

若者よりお年寄りとかにウケるやつね。

……川北さんのフォローがすごい。

ちょっと……ムカついちゃって。全然ピンときてないから。

じっくり見てるのと今パッと聞くのは違うから!(笑)

【回答10】
紫式部のモノマネ芸人「ムラムラさき式部」どんな芸人?
───紫色の全身タイツを着て、空手あるあるを言っている
(香川県/優死 とれま)

これは『エンタ』でしょうね。売れるためだけの芸。

紫っていうだけで空手。

【回答11】
紫式部のモノマネ芸人「ムラムラさき式部」どんな芸人?
──読み書きができることからモノマネ芸人になれたのか、モノマネ芸人になるために読み書きを覚えたのか専門家の意見が分かれる
(埼玉県/ふきのかべ)

これは当時のモノマネ芸人なんだね。

そうだね。読み書きができるできないっていう時代。

【回答12】
紫式部のモノマネ芸人「ムラムラさき式部」どんな芸人?
──芸歴千年という設定を守ったため若手なのにR-1グランプリに出られなくなった
(東京都/テイテイワ)

プロフィールにそう書いちゃったから(笑)。

これいいよなぁ。かっこいいね。出たいだろうに。

でも、なかなか売れなそうです。

いやぁ、そうなんですよ。お侍ちゃん……みたいな。

肉体戦士ギガ、とかもね。

悪く言えばね。よくてお侍ちゃんになれて、悪くて肉体戦士ギガ。

(笑)。

【回答13】
紫式部のモノマネ芸人「ムラムラさき式部」どんな芸人?
──ポコチンを輪ゴムで縛ってうっ血して紫色になったくらいが1番興奮する
(群馬県/巻けないカッパ巻)

(笑)。ムラムラさき式部が、興奮するの?

興奮する。ポコチンが紫色になったのが興奮するからムラムラさき式部って言ってるだけ。

別にそういう芸をしているわけではなくて、ただの由来なんだ。

【回答14】
紫式部のモノマネ芸人「ムラムラさき式部」どんな芸人?
──五七五七七じゃなくてコーシコシーシコシコしている
(東京都/テイテイワ)

(爆笑)。「している」ってなんだよ(笑)。

これ、よろしいよね。新しい。

ちょっとりーもこちゃんっぽさもある。

確かに確かに……確かにな!

【回答15】
紫式部のモノマネ芸人「ムラムラさき式部」どんな芸人?
──やうやう面白くなりゆく
(東京都/北戸田スイッチ)

そこが紫式部のところなんだ(笑)。別にモノマネをしてるとかではなくて、ネタ尺3分とかの中でちょっとずつ面白くなっていくというところが、紫式部なんですよっていう……深いですね。誰も気づかないだろうし(笑)。

風情があるよな。上品。「やうやう白くなりゆく」と掛かってるしな。

吉本のお土産「面白い恋人」と同じ発想。

【回答16】
紫式部のモノマネ芸人「ムラムラさき式部」どんな芸人?
──高齢者が嫌いなので教養番組の出演をNGにしてる
(千葉県/顔パンパン)

あぁ(笑)。別にこっち側がNGにしなくてもなるけどな。

若手なんだろうな。

ちゃんとトガった人なんだね。

【回答17】
紫式部のモノマネ芸人「ムラムラさき式部」どんな芸人?
──小説を書きながら紫になっていく
(東京都/ネオ)

バカだよね。いい。

紫式部の要素が「紫」と「小説」しかわかんなかったんだ(笑)。

ニンが出てるよな。

【回答18】
紫式部のモノマネ芸人「ムラムラさき式部」どんな芸人?
──アメトークの「源氏物語大好き芸人」に呼ばれ、途中で衣装が変わったりなど「何かした」という痕跡はあるが喋ったシーンは一切見受けられない
(埼玉県/たまず)

ふふふ(笑)。2段目の端っこに座らせられて、そんなに詳しいわけじゃないけどキャラクターで呼ばれてる感じね。

一応来てますよって感じで、たまにパッと抜かれる感じの。

【回答19】
紫式部のモノマネ芸人「ムラムラさき式部」どんな芸人?
──一瞬で目を十二一重にすることができる
(神奈川県/MS明朝)

十二一重は……結局一重なのかな? めちゃくちゃ重なってるのかな?

十二一重……12なんじゃない?

12なのか……? 難しいよ解釈が。

いや、これ二重とかじゃないよ。十二一重なんだよ。

あっ、目を十二一重にしてるってこと?

12の線とかそういうことじゃなくて、完全に……。

カラフルなんですかね?

そう、カラフルな着物にしてるんだよ。

あぁ、着物なんだ。それはすごい。

「することができる」。

「一瞬で」。

そりゃあ売れるわ。

うん。……いや、売れないなぁ……。

【回答20】
紫式部のモノマネ芸人「ムラムラさき式部」どんな芸人?
──コロナに感染したが軽症納言で済んだ
(千葉県/アナザーゴリラ)

ふふ(笑)。うるせぇ〜。うるさいですねぇ〜(笑)。

これいいよな。

コロナで笑えるのってすごいですよね。

ちょっと「いいのかな?」とか思いつつも笑ったんで。

まあ、ダジャレですからね。

川北賞、ガク賞、QJWeb編集部賞を発表!


この記事の画像(全4枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

Written by

佐々木 笑

(ささき・えみ)1996年生まれ。宝島社ムック局編集部のち、フリーランスの編集者・ライター。笑と書いてエミ読みます。本名通りお笑い大好き人間に育ちました。『フワちゃん完全攻略本』『#麒麟川島のタグ大喜利』『KOUGU維新 公式本で、イザ参ラン!』(すべて宝島社)など。アイコンは川島さんに描いていただ..

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。