CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
SERIESシリーズ
REGULAR連載
RANKINGランキング
COMICQJWebコミック
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
オールジャンルカルチャー紹介
テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。 【関連】夏目三久と5年ぶり『怒り新党』。有吉・マツコとの深い関係性を雄弁に語る“沈黙” 『マヂカルクリエイターズ』 「謎解き界のすごい人達と仲良くなりたいよ~!」ということで、..
コロナウイルスの影響により、我々酒飲みに「家飲み力」が問われつづける昨今。あらゆる手段を講じて、生活における飲酒の質、つまり「クオリティ・オブ・アルコール・ライフ」を向上させるべく、僕は日夜研究を繰り返している。 シリーズ第3回は、僕が昔から妙に好きな「ポップアップテント」を使い、こんな時代だからこ..
コンビとしての大喜利力を競い合うバトルライブ『AUN〜コンビ大喜利王決定戦〜』は、第2回大会にして本格的に「バイク川崎バイク困らせ王決定戦」となりつつある。 とはいえ集められたのは若手屈指の大喜利巧者たち。平場で大暴れしたあとに見せるスマートな大喜利一本勝負では痺れる熱戦が繰り広げられた。寄せては返..
マンガやアニメ、ゲームといったコンテンツと並び、日本を代表するポップカルチャーとして、海外でも広く親しまれているコスプレ。2021年3月の緊急事態宣言解除から4月のまん延防止等重点措置の適応までの間には、小規模ながら都内各所でコスプレイベントが実施されていた。ここではそれらのイベントに取材参加して見つけた、ハイレベルなコスプレイヤーたちの写真を掲載しつつ、会場の盛り上がりをリポート形式で紹介しよう。
テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。 【関連】スタジオジブリ場面写真無償提供の「常識の範囲でご自由にお使いください」の真意を考察。SNS使用は範囲内なのか 『ボクらの時代』 鈴木敏夫×吉岡秀隆×あいみょん。山崎貴監..
テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。 【関連】夏目三久と5年ぶり『怒り新党』。有吉・マツコとの深い関係性を雄弁に語る“沈黙” 『今ここにある危機とぼくの好感度について』 待ちに待った渡辺あやオリジナル脚本の連ドラ。..
『ドラゴン桜』が始まる。元暴走族の弁護士先生・桜木建二(阿部寛)は、今度はどんな生徒たちに会って、どんな授業を展開するのだろう。ゲーム作家でデジタルハリウッド大学教授でもある米光一成が、2005年版を振り返り、新時代の『ドラゴン桜』を予習する。 【関連】平手友梨奈、パリコレ初参加。純白衣装で舞う(写..
テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。 【関連】有吉の結婚報道直後の『かりそめ』は、番組を去るふたりへの愛情いっぱい 『かりそめ天国』 前半はいつものとおりトークから。「高校の友達の話がおもしろくありません。どうした..
QJWeb公式ツイッターのRT数上位記事をランキング形式で紹介。最新のインタビュー、タイムリーで熱量の高いコラムなど、必見のカルチャー情報を一気にチェック! 今週のおすすめ記事 1位:かまいたちは、大阪に恩返しがしたい。山内は47歳で大阪に戻り、濱家は55歳でトミーズ雅になる 記事に連動したチェキ..
毎週土曜新作配信中の『ヴィンチェンツォ』を韓ドラ大好きライター・大山くまおが各話を解説する土曜日。主要登場人物の人となり、立ち位置がだんだんわかってくる2話、重要です。 【関連】『ヴィンチェンツォ』1話から徹底解説スタート『愛の不時着』以来の「沼」に首まで浸かれ、エ・ミーオ! 底なしの『ヴィンチェン..
テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。 『ダウンタウンDX』 「芸人奥さま」たちがゲスト。 太田光代は、『笑っていいとも!』グランドフィナーレの際、ダウンタウンと太田が共演したことに過剰反応した人たちから「電話がすご..
テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。 『水曜日のダウンタウン』 パタパタママによる「たとえ閉じ込められていても『今日のラッキーアイテム』さえ手に入れば、そのラッキーで脱出できる説」の検証完結編。 4.5mの高さに吊..
編集部イチオシ記事
TOP COLUMN コラム一覧 ページ 300
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。