CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
SERIESシリーズ
REGULAR連載
RANKINGランキング
COMICQJWebコミック
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
過去に目を向ければ意外な発見がある。望月昭秀・文、田附勝・写真『蓑虫放浪』(国書刊行会)は、そんな発見に満ちた評伝だ。 幕末から明治時代をエネルギッシュに生きた知られざる絵師・蓑虫山人の生涯は、俳優の井浦新が「シンパシーを感じる大先輩が100年以上前にいた!」と推薦コメントを寄せるほどに魅力にあふれ..
今や日本だけでなく世界からも惜しみない賞賛が送られる『鬼滅の刃』。 さまざまなメディアミックスで、作品のキャラクターたちを見ない日はない。もちろん、そんな状況を作り上げたのは、『鬼滅の刃』の唯一無二の作品世界であるのは言うまでもない。 中でもキャラクターたちが発するセリフの力が大きいのも事実だろう。..
QJWeb公式ツイッターのRT数上位記事をランキング形式で紹介。QJWebでしか読めないインタビュー、タイムリーで熱量の高いコラムなど、必見のカルチャー情報が一気にチェックできます。 今週のおすすめ記事 1位:『M-1グランプリ2020』2回戦のおすすめネタ7選 ブロガーかんそうさんがセレクトした「..
秋田県男鹿市の伝統行事「ナマハゲ」を通して大人になりきれない男性を剥き出しにする映画『泣く子はいねぇが』が、2020年11月20日に封切られた。 1989年生まれ秋田県出身である佐藤快磨監督は、幼いころに友達の家で体験したナマハゲに着想を得て、約5年もの歳月をかけてこの映画の脚本を完成させたという。..
澁澤龍彥という作家の名を聞いてピンとくる若者はどれだけいるのだろうか。 現在のマンガやラノベの人気作品も、実は澁澤の遺伝子を継いでいる気がする。先人の蒔いた種は現代の文化に確実に根づいている。 ※本記事は、2020年10月24日に発売された『クイック・ジャパン』vol.152掲載のコラムを転載したも..
シンガーソングライター・ギタリストの君島大空が、11月11日にセカンドEP『縫層(ほうそう)』をリリースした。 2019年には『フジロックフェスティバル』に出演し、耳の早い音楽ファンからはすでに注目されている彼のまわりには、今、2020年代の音楽シーンを語る上で外せなくなるであろう気鋭の音楽家たちが..
大人になってからできた友達というのはいいなあ、とつくづく思う。学生時代からの長い付き合いも素敵だけど、それよりもっと「縁」を感じる。 ※本記事は、2020年10月24日に発売された『クイック・ジャパン』vol.152掲載のコラムを転載したものです。 “妻”であり“親友”。出産報告は「我が家に“仲間”..
恋愛マンガというジャンルも限りなく細分化されて久しい昨今。それは現実にあらゆる恋愛のかたちが存在することの表れともいえる。まさに恋愛漫画百家争鳴の時代とも呼べるだろう。 そこに、こつ然と現れた漫画家がいる。にくまん子と名乗るその漫画家が描くのは、現代の“やっかいな恋愛”を追い求める女性たちの姿である..
編集者として『写真時代』、『パチンコ必勝ガイド』など数多くの雑誌を創刊し、自伝的作品『素敵なダイナマイトスキャンダル』が映画化されるなど、エッセイストとしても多くの著作を持つ末井昭。 山本政志監督5年ぶりの新作『脳天パラダイス』が11月20日より、全国ロードショーされる。山本監督の幻の傑作『聖テロリ..
QJWeb公式ツイッターのRT数上位記事をランキング形式で紹介。ここでしか読めないインタビュー、タイムリーで熱量の高いコラムなど、必見のカルチャー情報が一気にチェックできます。 今週のおすすめ記事 1位:岡村隆史が語る、相方との30年(2)悩み抜いて辿り着く「なんでも一生懸命やるしかないんです」 2..
アメリカ大統領選は大国の分断を明らかにしたが、それ以前より、性別や人種、性的指向などによる「不均衡」の問題が噴出しつづけている。私たちは、さまざまな差異を抱えているとはいえ、同じ「人間」であることから逃れられず、そのことがかえって、自分とは異なる存在を理解しようとしない、甘えや驕りを生んでいるのでは..
「正直、真部脩一以来の鬼才が日本の音楽業界に現れた」とライターの荻原をワクワクさせるのは、マハラージャンという謎多きアーティスト。巷では「Mステ出演待ったなし」と期待されているという。そんな彼の魅力は感情移入できる小並感にあると、楽曲「いいことがしたい」を中心に荻原は語る。 ※本記事は、2020年1..
編集部イチオシ記事
TOP レビュー ページ 22
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。