CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
SERIESシリーズ
REGULAR連載
RANKINGランキング
COMICQJWebコミック
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
オリンピックをめぐる政治家たちの醜い言説に疲れ果てていた書評家・豊崎由美の正気を呼び戻してくれたのが、松田青子『男の子になりたかった女の子になりたかった女の子』所収の一編「「物語」」。ほかにも、男性中心社会の中で昭和のがさつで無神経なおじさんタイプが発する言説のあれこれにうんざりさせられている人すべ..
「意識を失ってる女性にキスするなんて、ぞっとする」「お金持ちになる方法は、王子との結婚だけじゃない」──童話の名作をフェミニズムという観点から語り直した童話集『シンデレラとガラスの天井』(太田出版)が6月26日に発売される。 人魚姫、眠り姫、白雪姫、シンデレラ、美女と野獣、親指姫などが…… 同書は、..
4月下旬に2冊の本が発売された。思い出の場所などを巡る旅の記録を綴ったこだまのエッセイ『縁もゆかりもあったのだ』(太田出版)と、恋愛や結婚、「あるべき」形に傷つけられてきた大人たちを描いた寺地はるなの小説『大人は泣かないと思っていた』(集英社文庫)。本作の文庫化にあたり、こだまは初めて解説を書き下ろ..
つい習慣的に女性だけの出来事と捉えがちな、不妊の悩み。しかし、その半数は男性側にも原因があることを知っているでしょうか。2017年の世界保健機関(WHO)の調査によると、不妊症に悩むカップルのうち、男性のみに原因があるケースは24%、男女両方だと24%にものぼります(女性のみ41%、不明11%)。 ..
原作漫画が完結し、アニメは2期が放送中の『BEASTARS』。 「動物版ヒューマンドラマ」を標榜する本作は、我々人間同様に文明を築き、社会生活を送る動物たちを描いた物語。肉食獣と草食獣の対立構造を主軸に生まれるさまざまな物語は、人間社会に起こっていることを寓話的に描いたようにも受け取れる。 本稿では..
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(現在は辞任)の発言「組織委員会に女性は7人くらいか。7人くらいおりますが、皆さん、わきまえておられて」が批判を浴びた。「わきまえる」ことを是とする感覚への不信、怒り。作家の藤野可織が『朝日新聞デジタル』に寄せたエッセイに感銘を受けた書評家・豊崎..
『BEASTARS』が完結した。 アニメは2期が放送中、邦楽シーンを席巻中のYOASOBIが主題歌を担当していることからも、この作品が獲得してきた評価の高さが窺い知れる。 「動物版ヒューマンドラマ」のキャッチコピーで知られる本作は、人間同様に文明を築き、社会生活を送る動物たちを描いた物語。肉食獣と草..
2020年、数多くの「ジェンダー炎上」がSNSを騒がせた。古い男性像・女性像を描いた広告は、SNSの登場によって批判を浴びせられるようになった一方、ジェンダーにまつわる話題がいっそう「腫れ物」として扱われている感も否めない。 そんな現在から遡ること60年前に資生堂へ入社し、自立した女性像を広告に打ち..
岡野玲子の相撲漫画『両国花錦闘士(りょうごくおしゃれりきし)』が原嘉孝(ジャニーズJr.)主演で舞台化され、2020年12月に東京・明治座で公演がスタートし、この1月には大阪・新歌舞伎座(1月5日〜13日)と福岡・博多座(1月17日〜28日)で上演される。 なぜ今、『両国花錦闘士』は舞台化されたのか..
2020年も性差別やジェンダーにまつわる話題が次々と湧いては消えていった。アニメやイラストを使用した広告表現が議題に上がることもたびたびあり、声を挙げるフェミニストにとっても、フェミニズムを目の敵にする側にとっても「またか」と思う案件も多かったのではないだろうか。 アニメ絵の広告問題だけでなく、アダ..
昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2020年のテレビ鑑賞記録。 「男芸人に対するのと、同じでいいんです」 ABEMA『チャンスの時間』 ヒコロヒーによる「雑にイジられまくり先生」。女芸人が、男芸人・ファン・テレビマンから雑にイジられている現実を講..
以前、てれびのスキマに“大学お笑いサークル”の解説をした、テレビ局員兼社会人漫才師のふたつぎ。学生時代には、青山学院大学のお笑いサークル「ナショグル」に所属し、卒業論文は「お笑い番組から考えるテレビ番組のデザイン」をテーマに『ゴッドタン』(テレビ東京)などを題材にし、同番組プロデューサーの佐久間宣行..
編集部イチオシ記事
TOP ジェンダー ページ 6
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。