不妊の原因は男にもある。結婚3年、僕の精子を調べてもらった、拡大して確かめた

2021.5.19
詠サムネ

取材・文=詠シルバー祐真 編集=アライユキコ


つい習慣的に女性だけの出来事と捉えがちな、不妊の悩み。しかし、その半数は男性側にも原因があることを知っているでしょうか。
2017年の世界保健機関(WHO)の調査によると、不妊症に悩むカップルのうち、男性のみに原因があるケースは24%、男女両方だと24%にものぼります(女性のみ41、不明11%)。

結婚3年目の筆者の家庭でも、遅まきながら出てきたのが男性不妊の問題。共働きで新婚生活を過ごしていましたが、ようやく次のステップとしての妊娠、出産をイメージしたのですが……なかなかうまくいかない!
思い返せば、結婚式の際もブライダルチェック(結婚前後に妊娠、出産に関する調査をすること)の案内があったのは妻オンリー。男の自分が不妊症とは夢にも思いませんでしたが、もしかして……そこで今回、男性不妊外来の一種「精液検査」を受けてみました(本記事には一部生々しい表現&画像があります。あらかじめご了承ください)。


精液検査は金額も禁欲期間もバラバラ

精子の状態に異常がないかをチェックするため、私が訪れたのは東京千代田区にある「神田西口クリニック」。そもそも精液検査には、自宅で採取するものと、病院で行うものがあります。金額も、数千円から、中には5万円以上するものまで幅広いです。

神田西口クリニックの入り口
神田西口クリニックの入口

ちなみに、神田西口クリニックは、検査料が意外と安価(税込12800円、結果説明、診断書含む)で、たまたま自宅と職場の中間にあり、診察をネット予約できるので、今回ここに決めました。

ただ、不安だったのが、まずいくら調べても必要な禁欲期間がわからない! クリニックによって情報が異なっており、最短2日間、長いものだと7日間必要と書かれていました。仕方ないので、今回は間を取って(?)5日間禁欲して、臨むことにしました。

初めての精液検査を受けてみた


この記事の画像(全8枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

詠シルバー祐真

Written by

詠シルバー祐真

(ながみ・しるばー・ゆうま)1990年群馬県生まれ。早稲田大学文化構想学部卒業後、扶桑社に入社。雑誌『週刊SPA!』の編集を経て『bizSPA!フレッシュ』編集長に。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。