CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
SERIESシリーズ
REGULAR連載
RANKINGランキング
COMICQJWebコミック
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
「お笑い第七世代」をはじめとする若い世代が席巻しているのは、「大学お笑い/学生芸人」の存在があるからだ……そう断言するのはいささか乱暴だが、要因のひとつであることは間違いないだろう。 霜降り明星が高校生のお笑い大会『ハイスクール漫才』で出会い、コンビを結成したのは有名な話。大学に目を向ければ、昨年『..
『Ingress』や『ポケモンGO』などの位置情報を利用したゲームが話題を集めるなか、2018年11月に配信スタートした純国産の位置情報ゲーム『テクテクテクテク』。ユニークなモンスターが続々登場するRPG要素に加え、現実の街を歩き回って街区(道に囲まれた一区画。『テクテク』では街区単位で塗っていく)..
本来、今ごろは東京オリンピックが開催される予定だったわけですが、ここ数日の天気を見ていると関係者も観客も熱中症が続出したのでは、と心配になります。そんな暑い日がつづいたこの1週間の締めくくりに、「QJWeb 今週のおすすめ記事」をお届けします。 今週のおすすめ記事 いわゆる「コミケ」のような同人誌即..
90年代後半〜00年代初頭にかけて、主に全国の小学生男子の間で流行したファッションブランド「BAD BOY(バッドボーイ)」。睨みつけるような目をモチーフとしたロゴに覚えのある20〜30代も多いのではないだろうか。そんなBAD BOYが今、ある若者の手によって生まれ変わった――。
お笑い芸人・かが屋の加賀翔と放送作家の白武ときおが“エロチシズム”にまつわる自由律俳句を詠み合う連載企画。“読者参加型”ということで広く自由律俳句を募った結果、約2000句が寄せられました。 今回は加賀&白武の新作自由律俳句と、読者投稿から厳選したものの講評会をお届けします。 加賀 翔(かが・しょう..
バンド「NONA REEVES」のシンガー、メイン・ソングライターとして20年以上のキャリアを誇る西寺郷太の6年ぶり2枚目のソロアルバム『Funkvision』が2020年7月22日に発売された。音楽ジャーナリスト・柴那典が、稀代の“ベッドルーム・ファンク”『Funkvision』を生み出した西寺郷太のミュージシャンとしての特異性に迫る――。
今から遡ること20年前の、2000年9月。つんくはビートルズのコピーアルバムをレコーディングするためロンドンに向かう。当時の『クイック・ジャパン』編集長・北尾修一は取材のために同行し、限られたインタビュー時間の中で、事前に用意していた「つんくの魅力を形作る“6つの精神”」を本人にぶつけることにした。..
2020年6月27日、SPWN(バーチャル3D空間上のエンターテイメントスペース)で2周年の無観客ライブを行ったふたり組人気音楽ユニット「MonsterZ MATE」(略称「MZM」)。舞台慣れした進行で次々と曲が披露され、ネットの評判も上々。ライブを終え、現在2枚目のフルアルバムを制作中のふたり、..
音楽プロデューサー、つんく♂。シャ乱Qのボーカリストとして1992年にメジャーデビューし、1997年以降はモーニング娘。などハロー!プロジェクトの総合プロデュースを手がけた。数多くの名曲を世に生み出し、日本のエンタメを語る上では欠かせない重要人物である。 遡ること20年前の、2000年9月。つんくは..
7月15日、第163回芥川賞が発表される。小川洋子・奥泉光・川上弘美・島田雅彦・平野啓一郎・堀江敏幸・松浦寿輝・山田詠美・吉田修一の9名の選考委員による本家選考会(午後2時より)にさきがけ、書評家・杉江松恋と語学番組『テレビでドイツ語』出演などでおなじみ、文学を愛するマライ・メントラインが全候補作を..
7月15日、第163回直木賞が発表される。浅田次郎、伊集院静、角田光代、北方謙三、桐野夏生、高村薫、林真理子、三浦しをん、宮部みゆきの9名の選考委員による本家選考会(午後2時より)にさきがけ、書評家・杉江松恋と語学番組『テレビでドイツ語』出演などでおなじみ、文学を愛するマライ・メントラインが全候補作..
QJWeb編集部が本気で読んでほしい記事をピックアップする「QJWeb 今週のおすすめ記事」。新型コロナウイルス感染者増や、豪雨災害など、心休まらないニュースが多い昨今。そんな気分を少しでも払拭できるような記事たちをご紹介します。 今週のおすすめ記事 4年目に突入した『空気階段の踊り場』(TBSラジ..
編集部イチオシ記事
TOP インタビュー ページ 49
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。