CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
REGULAR連載
RANKINGランキング
COMICQJWebコミック
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
笑いの仕事を作るためのオンラインサロンがスタート 日本初の“笑いの仕事を作る”オンラインサロン『WLUCK(ワラック)』がスタートする。「お笑いが好き」「お笑いの仕事をしたい」というメンバーを対象に、自分の思いや考えを形にしていくことで、ひとつのチームとして「笑いの仕事」を成立させることを目指すオン..
アルコ&ピースがMCを務めるテレビ東京のゲームバラエティ番組『勇者ああああ』。この連載では同番組の演出・プロデューサーを務める板川侑右が、主に過去に呼んだ芸人についてエピソードを語る。 記念すべき「『勇者ああああ』芸人キャスティング会議」連載10回目の今回だが、芸人を紹介しない。その代わり、ゲームと..
お笑いコンビ「エレキコミック」のやついいちろうが主催し、6月20日(土)と21日(日)に開催される視聴無料のオンラインフェス『ONLINE YATSUI FESTIVAL! 2020』の第一弾出演アーティストが発表された。 【第一弾出演アーティスト】※合計73組 (一部50音順) DJやついいちろう..
お笑いコンビ「エレキコミック」のやついいちろうが主催する音楽とお笑いのエンタテインメントフェス『YATSUI FESTIVAL! 2020』が、視聴無料のオンラインフェス『ONLINE YATSUI FESTIVAL! 2020』として開催することが正式発表された。開催日は6月20日(土)6月21日..
コロナ禍でリモートワークをしている人々は多いが、エンタテインメント業界も例外ではなく、たとえばテレビ番組、音楽やお笑いのライブ、演劇なども「リモート状況でどのように効果的な演出をするか」の勝負になっている。 お笑いコンビのジャルジャルは、「リモートコント」をYouTubeで公開している。彼らはリモー..
アルコ&ピースがMCを務めるテレビ東京のゲームバラエティ番組『勇者ああああ』。リズムネタの得点とダンスゲームのスコアを競う、番組の人気企画「リズム-1グランプリ」が4月30日に惜しまれつつも最終回を迎えた。 3回開催されたコーナーの優勝は、いずれもサシャナゴンという名のお笑いコンビ。彼らが起用された..
Eテレで放送された『バリバラ桜を見る会 ~バリアフリーと多様性の宴(うたげ)~』。公共放送たるNHKが、安倍総理や麻生大臣を揶揄する番組を制作するのはいかがなものかとして、一部のネットユーザーにより炎上騒ぎとなった。 しかし同番組で披露されたお笑い芸人・三拍子の漫才は、「笑える」のはもちろんのこと、..
緊急事態宣言が5月31日まで延長になり、「いよいよ自宅で楽しめることがなくなってきた」と悩む人は多いかもしれない。今回は、芸人たちの珠玉の映像コンテンツが楽しめる『よしもとお笑いセレクト』(Amazon Prime Video)から、かんそうがおすすめ作品をピックアップする。 『よしもとお笑いセレク..
これまでタレントの価値といえば、レギュラー番組の本数や視聴率で判断されることが当然だった。しかし今や時代の倫理観や価値観も変わり、タレントの価値もテレビの中だけのものではなくなってきた。お笑い評論家のラリー遠田が今注目するのは、“ぐっさん”こと山口智充の生き方だ。 未だに使い古された物差しで測られる..
音楽、お笑い、演劇――毎日、家の中で楽しめる充実の生配信が行われている。『QJWeb』では、1週間のおすすめ生配信をピックアップしてご紹介。 5月1日(金)〜5月7日(木) YouTube Music Week STAY HOME #WITHME 4月29日(水・祝)から5月6日(水・祝)まで、Yo..
アルコ&ピース(以下、アルピー)の平子祐希・酒井健太がMCを務めるテレビ東京のゲームバラエティ『勇者ああああ』。毎回、企画を盛り上げるゲスト芸人たちが登場し、アルピーのふたりにいじり倒されたりゲームに奮闘したりと、人によって活躍の仕方がいろいろある番組だ。 そんな番組の演出・プロデューサーである板川..
爆笑問題は大御所と呼ばれる立場にいながらも、後輩芸人たちから気を使われない。それでいて慕われており、多くの芸人たちが爆笑問題から受けた影響を話したり、尊敬するコンビとしてその名前を挙げることが多い。 あらゆるエンタメやカルチャー、事象についての“感想”を綴るブログ『kansou』を運営するかんそうが..
編集部イチオシ記事
TOP お笑い芸人 ページ 66
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。