CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
SERIESシリーズ
REGULAR連載
RANKINGランキング
COMICQJWebコミック
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
私たちが本当に読みたいカルチャーニュース
昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2020年のテレビ鑑賞記録。 「こんな形で『ナインティナインのオールナイトニッポン』が“復活”なんて」 ラジオ『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』、本当に痛い放送だった。この重苦しい雰囲気で2時間つ..
『3年B組金八先生』の一挙配信! 放映時からずっと『金八』マニアのライターで漫画家の北村ヂンが興奮している。モノマネやパロディでしか観たことない人、この機会に観たほうがいい。芸能界を登り詰めていく武田鉄矢ヒストリーとしても生々しい。 現実を侵食してしまった特異なドラマ 動画配信サービス『Paravi..
アルコ&ピース(以下、アルピー)の平子祐希・酒井健太がMCを務めるテレビ東京のゲームバラエティ『勇者ああああ』。毎回、企画を盛り上げるゲスト芸人たちが登場し、アルピーのふたりにいじり倒されたりゲームに奮闘したりと、人によって活躍の仕方がいろいろある番組だ。 そんな番組の演出・プロデューサーである板川..
昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2020年のテレビ鑑賞記録。 昨日観た番組:「俺は権力者にペンと中指を突き立てる」パンチラインの連続だったERONEのラップ 『やりすぎ都市伝説』ニュースに対して幅広い知識があるという学天即・奥田。そのきっかけは..
2021年の3月、震災(Disaster)から10年(Decade)という節目にさまざまな「D」をテーマとしたイベント「D2021」が開催される。 連載「得体の知れないD」では、執筆者それぞれが「D」をきっかけとして自身の記憶や所感を紐解き、その可能性を掘り下げていく。 第4回の書き手は、ニューヨー..
お笑いコンビ・かが屋の加賀翔と放送作家の白武ときお。YouTubeにて『みんなのかが屋』という番組を共に企画し、2020年3月には2度の無観客ライブを成功させた彼らは、お互いに自由律俳句が好きなことが判明して以来、詠んだ俳句をLINEで送り合う仲だという。 穂村弘の『ラインマーカーズ』(小学館)、又..
昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2020年のテレビ鑑賞記録。 昨日観た番組:追悼で“レギュラー新番組”『志村友達』 『マツコの知らない世界』、「今、若者に大人気!昭和ポップスの世界」。平成生まれで現在28歳と27歳の若者がプレゼンする昭和歌謡。..
対象書籍が半額になるセールが開始 在宅での勉強や在宅ワークをされる方への応援企画として、対象となる太田出版の電子書籍が半額になるセールがスタートした。 「仕事や勉強のモチベーション維持」や「ミニマムに暮らす知恵」、「この機会に読みたいタイトル」をセレクトしているので、在宅勤務の空き時間やゴールデンウ..
全国のミニシアターを支援するために2020年4月13日に始まったプロジェクト「ミニシアター・エイド基金」が、スタートからわずか57時間で目標金額の1億円をクラウドファンディングで集め、注目されている。このプロジェクトの発起人である深田晃司・濱口竜介の両監督に話を聞いた。
『世界の終わりの魔法使い』『ディエンビエンフー』などで知られる漫画家・西島大介によるマンガ連載「コロナくんの追憶」の第1話。COVID-19(新型コロナウイルス感染症)によって壊滅した世界で、ひとり取り残された“コロナくん”が滅びた文化を手がかりに人類が何をすべきだったかを探る――。
ウィッグや衣装、さらにはメイクにまで徹底的にこだわり、さまざまなアニメ&ゲームのキャラクターになりきるコスプレイヤーたち。今回は、日本×フィリピンのハーフ・コスプレイヤーであり、企業の公式レイヤーとして数多くのイベントにも出演しているカモミールさんにインタビューを実施しました。
昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2020年のテレビ鑑賞記録。 昨日観た番組:神田伯山の家族の歴史が明かされる 『ファミリーヒストリー』×神田伯山。曽祖父・古舘清太郎は直木賞で有名な直木三十五らと同級生。神田豊穂と共に「春秋社」設立メンバー。のち..
編集部イチオシ記事
TOP ALL すべての記事 ページ 597
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。