CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
SERIESシリーズ
REGULAR連載
RANKINGランキング
COMICQJWebコミック
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
カルチャーについてのあれこれ
『ヤングチャンピオン』(5月26日発売号)で表紙を飾るなどコスプレイヤーとして第一線で活躍し、芸能事務所の代表も務める火将ロシエルさんにインタビューを実施。激動の2020年上半期を振り返ってもらいつつ、“コスプレイヤー”として考えていること、さらに今後の野望など、さまざまなことについて存分に話してもらいました。
どきどきキャンプ佐藤満春、通称「サトミツ」。『オードリーのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)でたびたび名前が挙がり、アイドルバラエティ『日向坂で会いましょう』(テレビ東京)では号泣事件が話題を呼ぶなど、コアなお笑いファンやアイドルファンの間で注目を集めている。 彼はこれまで芸人兼構成作家という異..
2017年から2018年初頭、歌うVTuberは「富士葵」と「ときのそら」くらいしかいなかった。2020年、「バーチャルシンガー(Vsinger)」を名乗るVTuberも増えた、歌動画投稿も毎日すごい量だ。バーチャルで音楽をやる利点と可能性を、斯界を見守ってきたたまごまごが考察し、おすすめVTube..
緊急事態宣言が5月いっぱいまで延長されることが発表された。あらゆる業界が甚大な影響を受けるなか、演劇シーンではオンラインで観劇できる取り組みが徐々に始まっている。 その中でもいち早く発表されたのが、劇作家の根本宗子によるオンライン芝居『超、リモートねもしゅー「あの子と旅行行きたくない。」』だ。自身も..
外出自粛がつづくなか、改めて感じることと言えば「YouTuber」の影響力だ。トップYouTuberのHIKAKINは4月10日、小池百合子東京都知事との対談動画を公開。ほかにも、東京都が発する注意喚起の呼びかけ役としてCMにも協力するなど、もはや「公人」とも言えるような立場で、感染拡大防止に向けた..
2017年後半から話題になっている「VTuber(バーチャルYouTuber)」。現在は1万人以上が活動しており、テレビやラジオなどのメディアにも進出、メジャーデビューをしてCDを出しているVTuberもいる。そもそもVTuberとはなんなのか、多様化した今、知っておきたい前提がある。ネット文化に通..
ウィッグや衣装、さらにはメイクにまで徹底的にこだわり、さまざまなアニメ&ゲームのキャラクターになりきるコスプレイヤーたち。今回は、日本×フィリピンのハーフ・コスプレイヤーであり、企業の公式レイヤーとして数多くのイベントにも出演しているカモミールさんにインタビューを実施しました。
3月26日、自粛ムードのなか報じられた「安倍昭恵氏、花見自粛要請の中で私的「桜を見る会」していた」という記事が大きな話題となった。 このニュースを報じた『NEWSポストセブン』(小学館)で編集者を務め、記事の内幕も知る中川淳一郎さん。安倍首相擁護派、そしてNEWSファンからも多数寄せられた批判の声を..
イタリア出身の人気コスプレイヤー・ユリコタイガーさんにインタビューを実施。影響を受けたサブカルチャーを3つ、そして今ハマっているビリー・アイリッシュについての話を聞きました。
昨年末に発売された『クイック・ジャパン』vol.147で行われた座談会企画「YouTube on the border 2019」では、テレビとYouTubeの双方で活躍する放送作家たちに2019年のYouTubeシーンについて語り合ってもらった。 その際に話題に上がったのは、YouTubeはとんで..
「90年代のバラエティ番組で、いつも男に怒ってたおばちゃん」。そう聞いて多くの人が思い浮かべるであろう人物が、田嶋陽子だ。あれから20年以上が経ち、“ブーム”と呼べる状況になっているのはなぜなのか。 これまで1200人以上の恋愛相談に耳を傾け、男女問題やフェミニズムに詳しい「桃山商事」の清田隆之が、..
『クイック・ジャパン ウェブ QJWeb』編集部員と『クイック・ジャパン QJ』本誌編集部員がお届けする「QJ編集部 今週のおすすめ情報」。平日の夜や休日の予定にぴったりのおすすめ情報をお届けします。 ※新型コロナウイルス感染症の影響で、イベントや展示が中止になっている可能性がございます。開催に関す..
編集部イチオシ記事
TOP OTHER その他の記事一覧 ページ 10
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。