『M-1』直前!ファイナリスト9組を総ざらい。初進出組はどんなコンビ?

2022.12.17
M-1グランプリ王冠ロゴ

文・編集=梅山織愛


明日12月18日(日)にABCテレビ・テレビ朝日で生放送される『M-1グランプリ2022』。5組が初出場となった今回の決勝メンバーを紹介する。


エントリーNo.26 真空ジェシカ

真空ジェシカ(左:ガク、右:川北茂澄)
真空ジェシカ(左:ガク、右:川北茂澄)

2012年結成/人力舎

2年連続2回目(2021年、6位)

昨年の決勝では紹介VTRで「(『M-1グランプリ』とは)僕らが唯一、世に出られる手段」と紹介されたが、その言葉どおり今年は多くの番組に出演。昨年は漫才だけでなく予選ブロック敗退時に川北茂澄がウィッグをつけて赤いマントを羽織り「『キングオブコント』の待機の仕方」というボケを用意していたことも話題となった。

【関連】若き大喜利強者、真空ジェシカは「面白い」の解を見つけたい

エントリーNo.1771 ダイヤモンド

ダイヤモンド(左:野澤輸出、右:小野竜輔)
ダイヤモンド(左:野澤輸出、右:小野竜輔)

2017年結成/吉本興業

初出場

デニス、マテンロウ、横澤夏子、おかずクラブなどバラエティ番組で早々にブレイクする芸人が多かった東京NSC15期出身のダイヤモンド。(小野竜輔は同期にあたる大阪NSC32期出身)。賞レースの常連となったニューヨーク、今年初めて『キングオブコント』で決勝に進出したいぬにつづいてのファイナリストとなった。

エントリーNo.1794 ヨネダ2000

ヨネダ2000(左:誠、右:愛)
ヨネダ2000(左:誠、右:愛)

2020年結成/吉本興業

初出場

昨年はヨネダ2000として2回目の挑戦ながら準決勝に進出。2022年は先日の『THE W』で準優勝を果たした。女性コンビの『M-1』ファイナリストは2009年のハリセンボン以来。女性コンビでの初優勝、優勝時の最短芸歴、さらに誠は霜降り明星・粗品が持つ最年少優勝などさまざまな記録がかかる。

エントリーNo.1795 男性ブランコ

男性ブランコ(左:浦井のりひろ、右:平井まさあき)
男性ブランコ(左:浦井のりひろ、右:平井まさあき)

2011年結成/吉本興業

初出場

コントで勝負するために2017年に大阪から東京へ拠点を移し、2021年の『キングオブコント』で準優勝。しかし今年は準々決勝で敗退した。『キングオブコント』に向けて毎月コントライブを開催していただけに「すごく落ち込んだ」というが、その悔しさを『M-1』への活力にして初の決勝進出を決めた。

【関連】男性ブランコ「コントライブを突き詰めることをいったん諦めた」ふたりが歩むコントで生きるための道のり

エントリーNo.2852 さや香

さや香(左:新山、右:石井)
さや香(左:新山、右:石井)

2014年結成/吉本興業

5年ぶり2回目(2017年、7位)

結成3年目で決勝に初進出。このときの出順はマヂカルラブリーが上沼恵美子から酷評を受けた直後だった。その後、『第49回NHK上方漫才コンテスト』で優勝するなど関西を中心に開催される賞レースでは結果を残してきたが、『M-1』の決勝には届かず。しかし今年、5年ぶりに決勝の舞台に返り咲いた。

エントリーNo.3312 ウエストランド

ウエストランド(左:井口浩之、右:河本太)
ウエストランド(左:井口浩之、右:河本太)

2008年結成/タイタン

2年ぶり2回目(2020年、8位タイ)

2020年、タイタン所属の芸人として初の決勝進出。昨年は準々決勝で敗退したが、今回はキュウとそろって決勝進出を決めた。各出場者が自由にボケていた決勝進出者発表会見では井口浩之がツッコミ役に徹していた。

エントリーNo.3402 キュウ

キュウ(左:ぴろ、右:清水誠)
キュウ(左:ぴろ、右:清水誠)

2013年結成/タイタン

初出場

SMA NEET Project、オフィス北野、フリー時代を経て2018年にタイタンへ所属。昨年の敗者復活戦では最下位だったため、一昨年最下位だったランジャタイにつづいて、敗者復活戦最下位からの決勝進出となる。

エントリーNo.4491 カベポスター

カベポスター(左:永見大吾、右:浜田順平)
カベポスター(左:永見大吾、右:浜田順平)

2014年結成/吉本興業

初出場

2022年は『第11回ytv漫才新人賞』『第43回ABCお笑いグランプリ』と、若手芸人の登竜門といわれる大会で優勝。今年QJWebで実施したインタビューでは「『M-1』で決勝に行けなかったら、去年、一昨年より悔しい」と語っていた。

【関連】若手登竜門で2冠、カベポスターが「得意なことを突き詰めた漫才」で狙う『M-1』優勝への道

エントリーNo.4948 ロングコートダディ

ロングコートダディ(左:堂前透、右:兎)
ロングコートダディ(左:堂前透、右:兎)

2009年結成/吉本興業

2年連続2回目(2021年、4位)

『キングオブコント』2020、2022のファイナリストで、『M-1』の決勝も昨年につづき2度目。昨年はネタ中のキーワードであった「肉うどん」がトレンド入りし、あいみょんもツイッターで「肉うどんって曲作りたい!ロングコートダディ大好き!」と反応していた。


この記事の画像(全10枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

Written by

梅山織愛

(うめやま・おりちか)1997年生まれ。珍しい名前ってよく言われます。編集者・ライター。自他共に認めるミーハーなので、いろいろハマりますが、アイドル、お笑いが特に好きです。あと、チョコレートも詳しいです。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

⾃⾝の思想をカタチにする「FLATLAND」

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

「BiSH」元メンバー、現「CENT」

アーティスト

セントチヒロ・チッチ

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)

最新ニュースから現代のアイドル事情を紐解く

振付師

竹中夏海

平成カルチャーを語り尽くす「来世もウチら平成で」

演劇モデル

長井 短

子を持つ男親に聞く「赤裸々告白」連載

ライター・コラムニスト

稲田豊史

頭の中に(現実にはいない)妹がいる

お笑い芸人「めぞん」「板橋ハウス」

吉野おいなり君(めぞん)

怠惰なキャラクターでTikTokで大人気

「JamsCollection」メンバー

小此木流花(るーるる)

知らない街を散歩しながら考える

WACK所属「ExWHYZ」メンバー

mikina

『テニスの王子様』ほかミュージカル等で大活躍

俳優

東 啓介

『ラブライブ!』『戦姫絶唱シンフォギア』ほか多数出演

声優

南條愛乃

“アレルギー数値”平均の約100倍!

お笑い芸人

ちびシャトル

イギリスから来た黒船天使

グラビアアイドル/コスプレイヤー

ジェマ・ルイーズ

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。