『M-1グランプリ』歴代優勝&決勝進出者を総まとめ。あなたはいくつ覚えてる?

2021.12.1
(C)M-1グランプリ事務局

文・編集=QJWeb編集部


今年で17回目の開催となる『M-1グランプリ』。12月19日(日)の決勝を前に、本記事ではこれまでの優勝者・決勝進出者を一挙掲載。決勝を前に過去の結果を振り返る。


過去の優勝コンビ一覧

2020年:マヂカルラブリー
2019年:ミルクボーイ
2018年:霜降り明星
2017年:とろサーモン
2016年:銀シャリ
2015年:トレンディエンジェル
2010年:笑い飯
2009年:パンクブーブー
2008年:NON STYLE
2007年:サンドウィッチマン
2006年:チュートリアル
2005年:ブラックマヨネーズ
2004年:アンタッチャブル
2003年:フットボールアワー
2002年:ますだおかだ
2001年:中川家

2020年:決勝進出コンビ

優勝 マヂカルラブリー
出場者 おいでやすこが/見取り図/錦鯉/ニューヨーク/オズワルド/アキナ/ウエストランド/東京ホテイソン/インディアンス(敗者復活戦勝者)

【関連】マヂカルラブリーがお笑い界の展望を語る。『キングオブコント2021』は史上最“変”、『M-1』は強くなり過ぎた

【関連】見取り図の野望「バラエティの毛色を変えたい」「冠番組ばっかり持ちたい」けど、「一番は漫才」

【関連】ニューヨークが語る<賞レース>と<長い青春>「M-1は今年で終わらせる」

マヂカルラブリー
マヂカルラブリーインタビューより(撮影=TOWA)

2019年:決勝進出コンビ

優勝 ミルクボーイ
出場者 かまいたち/ぺこぱ/見取り図/からし蓮根/オズワルド/すゑひろがりず/インディアンス/ニューヨーク/和牛(敗者復活戦勝者)

【関連】ぺこぱ独占インタビュー「ノリツッコまないボケ」はこうして生まれた

【関連】オズワルド「もっと売れたかったって言って死ぬと思う」M-1決勝連続進出、まだ届かない“これまでと違うチャンピオン”

2018年:決勝進出コンビ

優勝 霜降り明星
出場者 和牛/ジャルジャル/かまいたち/トム・ブラウン/スーパーマラドーナ/ギャロップ/見取り図/ゆにばーす/ミキ(敗者復活戦勝者)

【関連】かまいたちは、大阪に恩返しがしたい。山内は47歳で大阪に戻り、濱家は55歳でトミーズ雅になる

【関連】ジャルジャル「コントを頼りにすごいことを」フランスで大スベリして得た原動力とは

2017年:決勝進出コンビ

優勝 とろサーモン
出場者 和牛/ミキ/かまいたち/ジャルジャル/さや香/ゆにばーす/カミナリ/マヂカルラブリー/スーパーマラドーナ(敗者復活戦勝者)

【関連】和牛 ふたりで歩む 伝説の漫才師への道

和牛インタビューより(撮影=森弘克彦)

2016年:決勝進出コンビ

優勝 銀シャリ
出場者 スーパーマラドーナ/さらば青春の光/アキナ/ハライチ/カミナリ/スリムクラブ/相席スタート/和牛(敗者復活戦勝者)

2015年:決勝進出コンビ

優勝 トレンディエンジェル(敗者復活戦勝者)
出場者 銀シャリ/ジャルジャル/タイムマシーン3号/スーパーマラドーナ/和牛/メイプル超合金/馬鹿よ貴方は/ハライチ

【関連】ハライチ岩井勇気「笑いの真髄は音楽にある」漫才への憧れとネタ作りでの“新しい価値観”

【関連】ハライチ澤部佑、“テレビ芸人”としての生き方「テレビを一生懸命やってる人は薄い、みたいな風潮は寂しいけど」

2010年:決勝進出コンビ

優勝 笑い飯
出場者 スリムクラブ/ピース/銀シャリ/ナイツ/ハライチ/ジャルジャル/カナリア/パンクブーブー(敗者復活戦勝者)

【関連】笑い飯、最近の『M-1』に感じる傾向は「波が増えてきた」。若手の相談は「一回しか落ちてないから気持ちはわからん」

笑い飯
笑い飯インタビューより(撮影=いわなびとん)

2009年:決勝進出コンビ

優勝 パンクブーブー
出場者 笑い飯/ナイツ/ハライチ/東京ダイナマイト/モンスターエンジン/南海キャンディーズ/ハリセンボン/NON STYLE(敗者復活戦勝者)

2008年:決勝進出コンビ

優勝 NON STYLE
出場者 ナイツ/笑い飯/U字工事/ダイアン/モンスターエンジン/キングコング/ザ・パンチ/オードリー(敗者復活戦勝者)

【関連】ダイアンは「黒電話時代からの付き合い」。ふたりの間に言葉はいらない

【関連】NON STYLE「漫才やコントがなくなる時代がくるかもしれない」。彼らが変えていくこと、変わらないこと

NON STYLE
NON STEYLEインタビューより(撮影=イナガキケンイチ)

2007年:決勝進出コンビ

優勝 サンドウィッチマン(敗者復活戦勝者)
出場者 トータルテンボス/キングコング/ハリセンボン/笑い飯/ザブングル/ダイアン/千鳥/POISON GIRL BAND

【関連】トータルテンボス「お客さんは7人」「当時は口だけだった」……『M-1』優勝より難しい“笑いの本質”を考える

トータルテンボス
トータルテンボスインタビューより(撮影=いわなびとん)

2006年:決勝進出コンビ

優勝 チュートリアル
出場者 フットボールアワー/麒麟/笑い飯/トータルテンボス/ザ・プラン9/変ホ長調/POISON GIRL BAND/ライセンス(敗者復活戦勝者)

【関連】「20年つづけて、なんで1回も取材されないんだ!」チュートリアルのラジオは、リスナー20人?

2005年:決勝進出コンビ

優勝 ブラックマヨネーズ
出場者 笑い飯/麒麟/品川庄司/チュートリアル/タイムマシーン3号/アジアン/南海キャンディーズ/千鳥(敗者復活戦勝者)

2004年:決勝進出コンビ

優勝 アンタッチャブル
出場者 南海キャンディーズ/タカアンドトシ/笑い飯/POISON GIRL BAND/トータルテンボス/東京ダイナマイト/千鳥/麒麟(敗者復活戦勝者)

2003年:決勝進出コンビ

優勝 フットボールアワー
出場者 笑い飯/2丁拳銃/りあるキッズ/スピードワゴン/アメリカザリガニ/麒麟/千鳥/アンタッチャブル(敗者復活戦勝者)

2002年:決勝進出コンビ

優勝 ますだおかだ
出場者 フットボールアワー/笑い飯/おぎやはぎ/ハリガネロック/テツandトモ/ダイノジ/アメリカザリガニ/スピードワゴン(敗者復活戦勝者)

2001年:決勝進出コンビ

優勝 中川家
出場者 ハリガネロック/アメリカザリガニ/ますだおかだ/麒麟/フットボールアワー/キングコング/チュートリアル/DonDokoDon/おぎやはぎ

【関連】『M-1グランプリ2021』準決勝25組は誰? 注目のコンビと共に一挙紹介!


この記事の画像(全10枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

Written by

QJWeb編集部

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。