岡崎体育×岸田繁「結局、裏切らないのはヤンキー」京都出身のふたりが語る“地元愛”

2020.1.18

文=鈴木淳史 撮影=森 好弘


岡崎体育と岸田繁の対談の後編。今回は、岸田がブログで言及した“ヤンキー”という群衆について話し合った。

ふたりが触れてきたヤンキー文化はどんなもので、今だからわかる「ヤンキーの大切さ」とは一体なんなのか。同郷のふたりが“地元のヤンキー”像について紐解いていく。

この記事は、『クイック・ジャパン』vol.132(2017年6月発売)に掲載されたインタビューを転載したものです。


地元のお祭りを大事にするヤンキー

体育 岸田さんがブログで宇治のイメージとしてヤンキーについて書いてはったんですけど、ヤンキーという群衆については、どういう意見を持たれていますか?

岸田 俺が中学の時、一番悪い中学が地元の校区やってんな。校舎にガラスの窓があらへんかった。もう強制的に地元の中学に行かされたとしたら、ヤンキーか舎弟か隠れて過ごさないといけない人しかいなかった。

それが嫌やったから、俺は勉強して伏見にある私立の学校を受験して、そこに行った。いわゆるヤンキードラマとかヤンキーマンガは好きやったけど、リアルなヤンキー文化には触れていない。大人になってから、もともとヤンキーやった同級生の友達たちと仲良うなったな。

俺は、ヤンキーって社会勉強になる階級文化やと思ってる。人間力が高い感じがある。しょぼいヤンキーには大学生の時に1回、円町で吉野家から出てきたところで歯折られたことある(笑)。まったく理由もなく13人くらいの高校生に「飛べ!」言われて。お金持ってると思ってたみたいやけど、5円10円しかなかった。せやからクソヤンキーは嫌いです。宇治は今もおるん?

岡崎 僕はヤンキーではなかったですね。宇治は人口も多くないし、学校のクラスも人数は少ないので、そのぶん学校でのカーストの壁が薄めなんですね。暗い奴とかも、まったくヤンキーと関わらない世界にいるわけではなくて。僕、軟式テニス部だったんですけど、部活に入っていないヤンキーが遊びに来るんすよ。「ラケット貸してーや! 打たしてーや!」って。

岸田 ほんで、めっちゃスイング強かったりすんねんな(笑)。

体育 それでアパートの上にボール飛ばして取りに行かないんすよ。僕らが取りに行って。

岸田 最悪やな(笑)。

体育 でも軟式テニス部だった僕含めて、ある程度ヤンキーと話せるようになる奴らっているんですよ。土日に遊ぶようになるんです。そうやってヤンキーと生活していく中で、僕が強く思ったことがあって。今でもFacebookでつながっている元ヤンキーの友達がいるんですけど、めっちゃ地元を大切にするんですよ。

岸田 絶対、地元のお祭りを大切にするね。

体育 お祭りそうですよね。僕ら世代は宇治から出て行っている奴が少ないんです。ヤンキーの奴らがFacebookで「やっぱ俺らサイコーやな!」みたいな感じで飲んでる写真を投稿してるんですよね。これが地方の自治体に暮らしている奴らの感覚やなと思うんです。

岸田 ヒップホップの人たちのレペゼンの感覚とは、また違うよね。

体育 そうなんです。宇治は、そのヤンキー文化が色濃く出ているなと思います。僕もヤンキーたちを外から見ているわけではなくて、仲いい奴もいたから、彼らと似たような感覚になったりするんですよ。そいつらが「宇治サイコーやな!」と言ってるけど、確かに言われてみれば宇治最高やし、そういっている奴らも面白いなと。

この宇治から発信することに潜在的にこだわっている点は、ヤンキーは関係あるのかもと思っていますね。岸田さんのブログで「ヤンキー」という単語が出てきた時になるほどと思ったんです。

結局裏切らないのは“そういう奴ら”


この記事の画像(全0枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

Written by

鈴木淳史

(すずき・あつし)1978年生まれ。兵庫県芦屋市在住。 雑誌ライター・インタビュアー。 ABCラジオ『よなよな・・・なにわ筋カルチャーBOYZ』(毎週木曜夜10時~深夜1時生放送)パーソナリティー兼構成担当。雑誌『Quick Japan』初掲載は、2004年3月発売号の笑い飯インタビュー記事。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

⾃⾝の思想をカタチにする「FLATLAND」

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

「BiSH」元メンバー、現「CENT」

アーティスト

セントチヒロ・チッチ

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)

最新ニュースから現代のアイドル事情を紐解く

振付師

竹中夏海

平成カルチャーを語り尽くす「来世もウチら平成で」

演劇モデル

長井 短

子を持つ男親に聞く「赤裸々告白」連載

ライター・コラムニスト

稲田豊史

頭の中に(現実にはいない)妹がいる

お笑い芸人「めぞん」「板橋ハウス」

吉野おいなり君(めぞん)

怠惰なキャラクターでTikTokで大人気

「JamsCollection」メンバー

小此木流花(るーるる)

知らない街を散歩しながら考える

WACK所属「ExWHYZ」メンバー

mikina

『テニスの王子様』ほかミュージカル等で大活躍

俳優

東 啓介

『ラブライブ!』『戦姫絶唱シンフォギア』ほか多数出演

声優

南條愛乃

“アレルギー数値”平均の約100倍!

お笑い芸人

ちびシャトル

イギリスから来た黒船天使

グラビアアイドル/コスプレイヤー

ジェマ・ルイーズ

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。