サンドウィッチマンとナイツが語る、東京芸人50代の“大計画”「ずっと劇場を作りたかった」

文=釣木文恵 撮影=嶌村吉祥丸


「漫才サミット」の同志として、同じラジオ番組の仲間として、プライベートでは友達として。さまざまなつながりのあるサンドウィッチマンナイツ

そんな盟友同士による対談が、2024年2月20日(火)発売の『クイック・ジャパン』vol.170掲載のサンドウィッチマン総力特集内で実現した。本稿では、その一部を抜粋してお届けする。「もう話すことないよね」と笑い合う彼らのトークから生まれた、思いがけない構想も明らかに。

【震災復興支援プラン】QJオリジナルステッカー付き特別版はコチラ 楽天ブックス特別版はコチラ

「こんなに完成してる人がいるんだ」と思った

左から、ナイツ(塙宣之、土谷伸之)、サンドウィッチマン(伊達みきお、富澤たけし)

──お互い、最初に出会ったときのことは覚えていますか?

伊達 意外とけっこうあとなんですよ。僕らは昔からマセキ芸能社のライブに出してもらっていたけど、狩野英孝君とかいとうあさこ姉とかきぐるみピエロとかと一緒で。

富澤 そう、そっちの世代とはちょこちょこ一緒になってた。

 僕が最初にサンドウィッチマンを見たのは、2006〜7年ごろ、なかの芸能小劇場あたりでやってたライブで。「なんでこんなおもしろい人たちが売れてないんだろう」と思って。手紙かなんかを読むネタで、言い間違いがいっぱいある、ボケ数の多いネタをやってたんですよ。当時ちょうど僕らが間違いネタをやろうと思っていたころで、「もうこんなに完成してる人がいるんだ」と思って。

伊達 それはうれしいな。

 そこからパクって、ヤホー漫才を作ったんです(笑)。

土屋 いやいや(笑)。

伊達 ナイツは東洋館の『雷ライブ』は出てない?

 僕らは寄席に出てたから、逆に呼ばれなかったんですよ。

伊達 僕らは『雷ライブ』で『エンタの神様』(日本テレビ)に引っかかったから、実は浅草はけっこう大事な原点の場所なんだよね。

 昔はYouTubeとかもないから、テレビ局のスタッフがよく『雷ライブ』を観に来てたんですよね。東京の芸人が何十組も出てたから。

伊達 そう。あのころ住んでた板橋から浅草まで原付で行ってた。東洋館のそばにある250円のお弁当を2個買って帰ってたな。

 「デリカぱくぱく」ね。実際、仲よくなったのは2011年くらいからじゃない? 早坂(須美子/プロダクション人力舎の営業部長)さんの営業で一緒になるようになって。

──そして『漫才サミット』が2012年にスタートします。

伊達 もう12年?

富澤 早いなあ。

 『漫才サミット』は2011年の『THE MANZAI』での僕らの漫才を(中川)礼二さんがすごく褒めてくれて、「一緒にやろう」と声をかけてくれて始まったんですよ。

生きてるだけでネタができてる

──お互いの漫才はどう見ていますか?

 理想としてはサンドウィッチマンさんみたいな漫才をやりたいんですよ、本当は。

土屋 漫才を延々できる人ってなかなかいないですからね。こないだ単独ライブに行ったらオープニングの漫才を1時間半やってた。さすがにいい加減にしろと思って(笑)。あれだけできるってすごいですよ。たぶん、生きてるだけでネタができてる。

 でも観てる人が長く感じないですよね。

伊達 いや、どうなんだろうね。

 本来それでいいんですよ。なんかもう「ボケなくてもいいや」くらいの感覚になってきてますよ。

伊達 そうそう。普通に話してて、ちょっと笑いが入ってればじゅうぶんなんだよね。かけ合いもいらない、富澤がただ聞いてくれてればいいし。

土屋 それ、理想ですけどね。1時間半の漫才のときは最後5分くらいネタで、それまで伊達さんボケ、富澤さんツッコミですもんね。

富澤 なんならネタのほうがウケないからね。

伊達 それまで黙ってたヤツが急にボケ出すから、お客さんが構えちゃって(笑)。

 僕らもう、「傷つけない笑い」ができない。傷つけているつもりはないんだけど、芸能人の名前を出さないと笑いが取れない。

土屋 ナイツと鬼越トマホークは無理。

 あとウエストランドね。

伊達 いや、ナイツの漫才はおもしろいっすよ。必ず観ますよ。

 いつも観てくれてますもんね、袖で。終わったらいつも金正日みたいな拍手で出迎えてくれる(笑)。

土屋 主催者みたいにね。

伊達 大好きなんで、本当に。

富澤 短いのから長いのから、頭おかしいのから、いろんな種類の漫才作ってるからすごいよね。

伊達 ホテルに泊まると、有料チャンネルがあって。

 本当はエッチなやつ観たいんでしょ。

伊達 俺もう最近エッチなやつ観なくなって、お笑いしか観ない。ナイツのDVDが3本くらい入ってるから、それを明け方まで観てるんだよ。

東京芸人の目標となる劇場を

──お互いがこれからどうなっていくといいと思いますか?

伊達 ナイツはね、我々の好感度を下げる運動をしてるんで。

 そう。こっちが一緒に下がっていいんで、サンドさんの好感度を下げようと。

土屋 道連れにしてでも。

富澤 なんでだよ!

伊達 ナイツには、これからも東京の漫才を引っ張っていってほしいな。俺は、漫才協会に入ってもいいと思ってる。

 本当ですか? じゃあ65歳くらいになったら入ってもらおうかな。

伊達 いや、もっと早く入りたい。

 富澤さんは?

伊達 いや、こいつは引退するとか言ってるから。

土屋 え、いつごろ?

富澤 60歳くらいでいいかなあ。

土屋 早いなあ。

 引退してから漫才協会に入れば? 趣味で。

富澤 それならそれで入ってもいいかな。

伊達 引退したあと、入ってどうするの。

富澤 だから、基本は伊達ひとりで活動してもらって。

伊達 いや、俺Vシネマのものまねしかできないから。それにしても漫才協会もどんどん大きくなってるからね。すごいよ。

 まあ、人は増えてますけどね。結局、東京には吉本以外の劇場がほぼないんですよ。コントの人なんて協会もないし、漫才師以上に出る場所がほとんどない。だから東京の漫才の人もコントの人もみんな出られる、「ここに出たい」という目標になるような小屋が欲しいですよね。東洋館のギャラは安くて、あそこだけに出て生活するのは無理だから、今東洋館に出てる若手が「あそこに出たいからがんばろう」と思えるような場所があるといいなって。

伊達 ああ、うちもね、劇場を作りたいとずっと思ってて。(一緒に)やろうか?

 事務所の垣根を越えて、東京の芸人が毎日出るような。テレビよりは安いけど、そこに出たら生活できるような場所が。

伊達 おもしろいじゃん、それ!

 サンミュージックの社長になったブッチャーブラザーズのリッキーさんがインタビューでそんな話をしてたので、相談してみようかなと思って。K-PROの児島(気奈)さんがナルゲキっていうのやってるでしょ? ああいう、みんながもっと出たいと思うような劇場があればいいと思うんですよ。

伊達 劇場、欲しいよね。お笑い芸人は結局ネタですからね。ネタやりたいですよ。

 劇場って、やっぱり芸人が一番元気になるんですよね。芸人のパワースポットでもある。

伊達 そうだね。

 最近、BOOMERさんとかプリンプリンさんとか元気ですもん。うな加藤さんだけは死んだ目になってるけど。

富澤 うなさんもプリンプリンじゃないか。

 なんで死んだ目になってるか知ってます? 夜中まで配信やってるから。

土屋 どうでもいいよ。

伊達 うな加藤さんの情報いらないよ(笑)。ともかく、ナイツが率先してやってくれたら俺らはいくらでも手伝いますよ。我々は次の世代を担う若手に還元しなくちゃいけない世代になってきてるから。

 この記事を読んだ人が、どこかいいところを紹介してくれないかな。

『クイック・ジャパン』vol.170販売中!

【震災復興支援プラン】QJオリジナルステッカー付き特別版はコチラ 楽天ブックス特別版はコチラ

この記事の画像(全4枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

Written by

釣木文恵

(つるき・ふみえ)ライター。名古屋出身。演劇、お笑いなどを中心にインタビューやレビューを執筆。

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。