CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
COLUMNコラム
NEWSニュース
SERIESシリーズ
RANKINGランキング
STOREストア
EVENTイベント
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
(つるき・ふみえ)ライター。名古屋出身。演劇、お笑いなどを中心にインタビューやレビューを執筆。
釣木文恵の関連記事一覧
8月27日(水)発売の『芸人雑誌volume15』では、表紙・巻頭特集に令和ロマン・松井ケムリが登場。「余裕の正体」と題したタイトルで、芸人の「芸と余裕」に注目した特集を展開する。発売を記念して、本稿ではケムリの「余裕の正体」を探ったソロインタビューの一部を公開する。 松井ケムリの「余裕」の源泉を辿..
「お笑い界の未来を担う若手芸人のための劇場」として大阪・なんばによしもと漫才劇場(マンゲキ)がオープンしたのが2014年12月のこと。よしもと漫才劇場10周年となるこの夏、野外イベント『マンゲキ夏祭り2025』が万博記念公園で開催された。劇場に所属する現役のマンゲキメンバーに加え、劇場を卒業したメン..
大阪と東京の劇場で頭角を現し、賞レースでは着実に結果を残し始めている、例えば炎と金魚番長。実力も人気も急上昇中のふた組は、月に一度のペースでユニットライブ『例えば金魚』を開催している。 2023年の『M-1グランプリ』で1、2位を争った「ヤレロマ」ことヤーレンズ×令和ロマン、2024年にともに決勝初..
NSC卒業時の『大ライブ』で優勝、芸歴5年目以下の賞レース『UNDER5 AWARD』で初代王者となった金魚番長。2023年には『マイナビ Laughter Night第9回チャンピオンLIVE』で優勝、2024年は『M-1グランプリ』で準決勝に初進出。デビューから順調に、賞レースで結果を残して続け..
『R-1グランプリ』決勝を3回経験しているピン芸人、kento fukaya。自身のネタ以外にも、「さえない似顔絵」をはじめとしたさまざまな企画ライブが話題を呼び、最近ではプロデュースを手がける芸人アイドルグループ・ZiDolが高い注目を集めている。活動を広げ続けるkento fukayaに改めてこ..
世間の「型」からはみ出しても「自分が思うおもしろい」を信じ、表現し続けてきた、お笑いコンビ・マヂカルラブリーとミュージシャン・岡崎体育。ジャンルこそ異なるが、自らのスタイルで第一線を走る彼らはステージに立つ上でどこに楽しさを見出し、どんなふうに自分を表現しているのか。 2025年7月19日(土)、2..
天真爛漫なエースのキャラクターが活きる漫才を数年かけて仕上げてきたバッテリィズと、2023年の『M-1グランプリ』敗者復活戦で注目を集め、「2024年は決勝進出間違いなし」と周囲から期待がかかっていたエバース。ふた組は2024年の『M-1グランプリ』で初の決勝進出を果たし、完璧な“しゃべくり漫才”を..
大宮ラクーンよしもと劇場を拠点に活動しながら、長年くすぶり続けてきた芸人たちによるユニット・大宮セブン。劇場の観客数も増えず、賞レースでも結果を残せない。そんななかでも芸人としての成功を目指し苦悩した彼らの姿を描いた映画『くすぶりの狂騒曲』が12月13日(金)に公開された。 作品の軸として描かれたの..
2024年1月に開催された『AUN Z ~学生コンビ大喜利王決定戦~』で優勝した森もりとカラスみずによるユニットコンビ「肉友」。芸人になる前から「インターネット大喜利」をしていたふたりは、全試合で圧倒的な強さを見せ、初代王者に輝いた。 そんなふたりに10月26日に過去最大規模で行われた第8回『AUN..
コンビで大喜利を行う『AUN~コンビ大喜利王決定戦~』の第8回大会が10月26日(土)に一ツ橋ホールで開催された。8、9月の二度にわたる予選『新呼吸』を経て、総勢16組が挑む過去最大規模となったこの大会を振り返る。 タイムリミットの中で戦うAブロック 『AUN~コンビ大喜利王決定戦~』第8回大会。過..
TBSアナウンサー
お笑い芸人
タレント
タレント・女優
アーティスト
TOP CONTRIBUTOR(QJWeb編集部) 釣木文恵
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。