CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
SERIESシリーズ
REGULAR連載
RANKINGランキング
COMICQJWebコミック
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
私たちが本当に読みたいカルチャーニュース
現在進行形で炎上騒動となっている『ラブライブ!サンシャイン!!』のPRイラスト。「過度に性的」とされるイラストが公共空間に置かれることの是非は、過去に何度も大論争となった。では、批判側は何を問題視し、激しく反論する擁護派は何に対して怒っているのか? 「桃山商事」の清田隆之が、これまで1200人以上の..
WONKとKing Gnuの共通点は、独自でレーベルを立ち上げていること。それぞれがレーベルを立ち上げた理由やスタンスは違うものの、2組とも「時代のカウンターである」ことを意識している。学生時代に知り合い、常にお互いの動きを意識してきたWONKの荒田洸とKing Gnuの常田大希が、それぞれのやり方..
音楽ライター、批評家として若い世代から特に支持を得ているimdkm氏が今回セレクトしたのが、altopalo「Honey」、Takara Araki「Perfect Revenge」、HYUKOH「Silverhair Express」の3曲。共通するのは、記事タイトルにあるとおり「サウンドの“質感”で異世界へ誘う」という点です。
「ズー」と呼ばれる動物性愛者たちが世界中にいるらしい。本書は、性暴力に悩んだ経験のある著者・濱野ちひろがズーたちと真摯に、真正面から向き合ったドキュメントのレビューです。
新たな10年をハッピーに生きるヒントが満載 多くのバラエティ番組にも登場し、YouTubeとその他メディアとの架け橋にもなっているフワちゃんが、2020年代最初の『クイック・ジャパン』(2月26日発売)にて表紙を飾る。 「どうして毎日スポブラとミニスカートなの?」「大御所の前でも普段どおり堂々と振る..
映画『愛がなんだ』『アイネクライネナハトムジーク』『mellow』『his』と話題作を立て続けに発表する今泉力哉監督による、5月1日(金)公開の最新作『街の上で』のポスタービジュアルが公開された。 新たに解禁されたビジュアルでは、若葉竜也演じる下北沢の古着屋で働く主人公・荒川青(あお)を中心に、「誰..
「ファンタジー作品」と言われれば、それは見た目も中身もファンタジーな作品だと、ほとんどの場合思うかもしれない。ところが、“見た目はファンタジーなのに中身は厳しい現実”という、変わったドラマがNHKで放送されている。 ライター早川大輝の連載「忘れたくない僕のテレビドラマ記録ノート」、今回は『伝説のお母..
伝説のギャル雑誌『egg』の創刊は1995年。「コギャルブーム」が世間を席巻したのも90年代。現『egg』編集長の赤荻さんの目には、現在の90年代リバイバルがどう映っているのか?
「lightmellowbu(ライトメロウブ)」という謎の集団によって書かれた書籍『オブスキュア・シティポップ・ディスクガイド』。この本の刊行により「ブックオフというサンクチュアリ」を発見した、音楽ライター・天野龍太郎によるレビューです。
商業BLレビューサイト「ちるちる」が認定した“BLソムリエ”が、『QJWeb』読者の方々のためにとっておきのBL作品をお選びする「BLソムリエが選ぶとっておきの1本」。 今回は、“キュンのおせち料理”のような作品や、性癖のフルコースな両片思いの金字塔作品などをお選びしました。前回に比べ、今回はBL色..
障害をテーマにした映画には重くなりがちなものが多いけれど、本作はすこぶるポジティブに仕上がっている。夜の新宿の歌舞伎町から世界に旅立つ少女を主人公にした青春冒険ロードムービー。ぜひ軽い気持ちで劇場へ観に行ってみてください。
神聖かまってちゃんには数多くの“最低”があった。“最高”がありふれていないからこそ、失敗も成功も行き来する人間らしさにあふれている。ほとばしる衝動性、殴り合いのケンカ、数々の解散危機---。の子の部屋のボロボロになったふすまから、2020年1月13日に行われたメンバー4人最後のライブまでをレポートする。
編集部イチオシ記事
TOP ALL すべての記事 ページ 621
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。