CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
SERIESシリーズ
REGULAR連載
RANKINGランキング
COMICQJWebコミック
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
「ツッコまないぞ!」と思っていてもツッコんでしまう魔力だ。ドラマ大好きライター大山くまおが、『M 愛すべき人がいて』に白旗を上げた連載第4回。眼帯の田中みな実の謎にも迫る。 想像を軽く超える「怪作」 すごいものを見た。土曜ナイトドラマ『M 愛すべき人がいて』(テレビ朝日)のことである。 原作は小松成..
『映像研には手を出すな!』は実写版もすごい、乃木坂46は優秀だ。ドラマ好きライター大山くまおが深夜ドラマを考察する連載第3回。『映像研には手を出すな!』は、深夜枠ならではの大成功なのだ。 オーケー、君の心を代弁しよう「マジで言ってんのか!!!!!!!!」 「実写化大成功と言って差し支えない。頭おかし..
新型コロナウイルス感染症の拡大により、家から出られない日々でストレスが溜まっている人は多いだろう。どうしても「外に出られない」と我慢が積み重なってしまうものだが、家の中が舞台のドラマ作品から「家の中での過ごし方」のヒントを考えてみるのはどうだろうか。 「家の中が舞台のドラマ」から得られる日常のヒント..
4月4日にスタートしたドラマ『いいね!光源氏くん』に注目する「深夜ドラマレビュー」第2回。「とにかく千葉雄大がかわいい」と熱いドラマ好きライター、大山くまおが「雅やかな」魅力を語る。 今、一番攻めている「よるドラ」枠 NHK「よるドラ」枠(土曜夜11時30分~)は、深夜ドラマ界隈の中でもひときわ攻め..
毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる新連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2020年のテレビ鑑賞記録。 ※全録レコーダーで順次視聴しているため、昨日観た番組は必ずしも昨日オンエアされたものに限りま..
さあ、学校が会社が始まるぞ! そんな新生活を励ましてくれるのが春季スタートのドラマである。しかし、2020年4月。新型コロナウイルス拡大の影響で、有力ドラマの放送延期、撮影中止のニュースが気分を暗くしている。今のところ、そうしたニュースは聞こえてこないけれど(4月2日現在)深夜ドラマも心配だ。ドラマ..
映画やテレビドラマのなかで、個性や演技力は求められないけれど重要な存在、エキストラ。そんな人々にスポットを当てたドラマが放送され、3月19日(木)に最終回を迎えた。 ライター早川大輝の連載「忘れたくない僕のテレビドラマ記録ノート」、今回は『エ・キ・ス・ト・ラ!!!』(関西テレビ)について。主役でも、..
『鬼滅の刃』や『刀剣乱舞』など、剣劇が出てくるエンタメ作品が注目を集めている。BSプレミアムでは人情時代劇×妖怪ファンタジー×バディードラマとうたわれる『大江戸もののけ物語』が始まるなど、新しい時代劇の形が徐々に見えてきている。 ライター西森路代の連載「ドラマの奥底」。今回は、これからの時代劇の可能..
「人に寄り添う」と聞いて、はたしてどんな印象を持つだろうか。相手に「理解を示す」ことと同義のように思う人は多いかもしれないが、本当に方法はそれだけだろうか。 ライター早川大輝の連載「忘れたくない僕のテレビドラマ記録ノート」、今回は爪切男の人気エッセイがドラマ化された『死にたい夜にかぎって』について。..
やりたい仕事、趣味、家族のこと、周囲との人間関係――。何かしらに対して、自分の気持ちに蓋をしながら生きている人は少なくないかもしれない。なぜそうするかといえば、周囲に迷惑をかけてはいけないし、迷惑をかけないほうが自分にとっても正解だと信じているからだ。 現在放送中のドラマ『伝説のお母さん』(NHK総..
「ダサい」という言葉についてどんな印象を持つだろうか。人に対して抱くにしても、自分自身について思うにしても、あまりよい印象の言葉ではないだろう。 ライター早川大輝の連載「忘れたくない僕のテレビドラマ記録ノート」、今回は日向坂46メンバー総出演のドラマ『DASADA』(日本テレビ)について。同ドラマの..
「男だから、女だから」といった差別的な判断を変えていこうという動きは多い。しかしその理屈は、固有の痛みや傷を都合よく見て見ぬふりすることに使われてはならないだろう。 ライター西森路代のドラマコラム連載「ドラマの奥底」。今回は2月22日(土)にNHK BSプレミアムで放送されたドラマ『ファーストラヴ』..
編集部イチオシ記事
TOP ドラマ ページ 8
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。