CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
REGULAR連載
RANKINGランキング
COMICQJWebコミック
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
映画も配信も、今観たい映像作品
「シャアとアムロって“女性との接し方”でよく比較されるんですけど、アムロは最初から自分のダメな部分を隠していない。だから世話を焼いてくれる、身のまわりのことをなんでもしてくれる女性が自然と集まってくるんです。反対にシャアは……」 “ガンダムガチオタモデル”の肩書で、モデルやMC、YouTuberとし..
春は戦隊シリーズが切り替わる季節。7日から戦隊シリーズ45作記念作品『機界戦隊ゼンカイジャー』が始まるその前に、2月28日に大団円を迎えた『魔進戦隊キラメイジャー』について振り返り、コロナ禍を駆け抜けたヒーローの軌跡を残したい。スポーツライター・オグマナオトが熱い。 戦隊45作の歴史の厚みと“キラメ..
2月26日。1936年、陸軍青年将校たちが、天皇中心の軍事政権を目指し、1400人余りの軍人を率いて起こしたクーデターを企てた日である(29日未明、未遂に終わる)。時の大蔵大臣・高橋是清ら閣僚9人が殺害された「二・二六事件」を設定に組み込む『機動警察パトレイバー2 the Movie』を端緒に、『ア..
2021年1月29日に公開し、4週連続で興行収入1位を記録した映画『花束みたいな恋をした』。さまざまな「サブカル」的な固有名詞が頻出すること、主人公の青年・麦のあまりにも急激な転向など、とにかく誰かと語りたい映画として話題を呼んでいる。 バンド「トリプルファイヤー」で作詞とボーカルを務め、初の著書『..
2011年3月11日に発生した東日本大震災から10年。 2021年2月27日にポレポレ東中野、東京都写真美術館などで封切られる『二重のまち/交代地のうたを編む』は、震災後、岩手県陸前高田市を中心に東北で創作活動をつづけてきた小森はるかと瀬尾夏美によってつくられたドキュメンタリー映画だ。 被災地の風景..
2月19日に公開された映画『あの頃。』を観てきた。この映画は、ハロー!プロジェクトに魅せられたアイドルヲタクたちの絆と青春を描いている。 ハロプロの“あの頃”が細部まで再現されていて、終始ハロプロへの大きな愛を感じ、いちハロヲタとしてエモさと共感を覚え、モーニング娘。の「恋ING」を演奏するシーンで..
“ガンダムガチオタモデル”の肩書で、モデルやMC、YouTuberとして活動。さらにはコスプレイヤーとしての側面も持つなど、多方面で活躍中の水瀬ちか。特にYouTubeで展開している“ガンプラ”製作の動画は好評で、公式イベントにもゲストとして招待されるなど、『ガンダム』シリーズに対する熱意と知識量は..
ウォルト・ディズニー・カンパニーによる動画配信サービス「ディズニープラス」の全世界での契約件数が、2020年10-12月期末時点で9490万件に達したと発表された。 Netflixの2億件と比較すると少ないように感じるが、Netflixが1億件に達するまで約10年かかっており、サービス開始から1年あ..
長瀬智也がプロレスラーを演じ、能楽師(人間国宝!)の父親(西田敏行)の介護に直面するドラマ『俺の家の話』(TBS金曜夜10時〜 脚本は宮藤官九郎)がすごい。今夜第5回の放送を前に、プロレスを愛するライター・寺西ジャジューカが、プロレス、プロレスラー、プロレス史を軸に徹底考察する。 宮藤から長瀬へのメ..
「そんな心配するようなお店じゃないですから。あ、そうだ! 1回みんなで遊びに来ませんか? 楽しいし、元気も出るし、お姉さま方も素敵だし」 力作がそろう1月クールの地上波ドラマの中で、ある意味、最も大きな話題を呼んでいるのが池脇千鶴主演のドラマ『その女、ジルバ』だ。 放送されているのは毎週土曜夜11時..
2021年1月30日、映画上映イベント『現代アートハウス入門 ネオクラシックをめぐる七夜』の第1夜が開催された。このイベントは、<アートハウス>=ミニシアターの歴史を彩ってきた映画を7夜連続の日替わりで、渋谷のユーロスペースなど全国18館の劇場で上映する試みだ。 上映後には映画監督などが講師として作品に関するレクチャーを行い、地方の劇場にも中継・録画再生される。その第1夜には、講師として映画監督の濱口竜介と三宅唱、映画研究者の三浦哲哉が登壇。ビクトル・エリセ監督の『ミツバチのささやき』(1973年)が上映されたのち、3人による60分の特別講義が行われた。ここではそのイベントレポートをお届けする。
バイデン大統領の就任式演説と印象的だったアマンダ・ゴーマンの朗読から、アニメ評論家・藤津亮太は主語「私たち」について思索する。 分断が生んだ“境界線”を越えて 「私たち」というのは「私」の複数形だけれど、単なる単複の違い以上の差があるように思えてならない。まず「私たち」という単語は「私」と比べて圧倒..
編集部イチオシ記事
TOP MOVIE 映画・動画に関する記事一覧 ページ 32
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。