CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
COLUMNコラム
NEWSニュース
SERIESシリーズ
RANKINGランキング
STOREストア
EVENTイベント
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
オールジャンルカルチャー紹介
昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2021年のテレビ鑑賞記録。 『ナイナイDAYS』 岡村発案で妻とも一緒に行ったという富士五湖・西湖のほとりにあるキャンプ場までナイナイふたり旅。「これは令和の罰ゲーム」と苦笑いする矢部。ふたりでドライブするのは..
昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2021年のテレビ鑑賞記録。 『「逃げるは恥だが役に立つ」ガンバレ人類!新春スペシャル!!』 結婚から出産までにまつわる諸問題を総ざらいするかのような話で、『あたらしいテレビ』(NHK/1月1日放送)でも語られて..
2020年2月下旬から日本でも影を落とし始めたコロナ。それまではライブを観ることが、ライブを開催することが当たり前だったのに、突如当たり前ではなくなった。 かく言う僕も、スラッシュパイルという会社でお笑いライブを主催しているので、ご多分に漏れず「もう二度とライブができなくなるのではないか。」そんな不..
2020年もそれぞれの事情で、全国の多くのお店がひっそりとその灯を消した。2021年は正月に里帰りすることもままならない、前代未聞の年末年始を迎えた。 自由に旅をするにはもう少し時間がかかりそうだけど、あなたの住む場所のそばにも、遠く旅するような気持ちになれる場所や空間がきっとあるはずだ。 わずか1..
2009年生まれ、1997年生まれ、1985年生まれ、1973年生まれ、1961年生まれ、1949年生まれ、1937年生まれ、1925年生まれ。丑年生まれの有名人大集合! サブカル史に通暁するノンフィクションライター・近藤正高が、明るい一年を祈りながら一挙に紹介します。 昭和36(1961)年生まれ..
昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2021年のテレビ鑑賞記録。 『あたらしいテレビ2021』 これまでの『新春TV放談』から、コロナ禍で放送した『あたらしいテレビ』に。その際、大活躍だったフワちゃんは裏番組との兼ね合いなのか、残念ながら今回は不参..
放送作家・白武ときおが選ぶ芸人YouTubeベスト20 芸人さんの持つ地肩のトーク力や並外れたアイデア・企画力。それらがYouTubeに最適化するのは時間の問題でしたが、コロナによって急激に勢いを増したのが2020年という年でした。YouTuberさんが作る動画のおもしろさとはまた違い、芸人さんには..
昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2020年のテレビ鑑賞記録。 ※初出時、記事内容に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。 『紅白歌合戦』 無観客ということで、複数のステージを使うという趣向だったけど、それゆえか、なんだかライブ感が削がれて..
昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2020年のテレビ鑑賞記録。 『M-1アナザーストーリー』 毎年、素晴らしい出来のドキュメント。今年は関東圏でもテレビ放送されるということでありがたい。 やはりこのドキュメント最大の特長は内容の分厚さ。何しろ、1..
インターネット上には毎日億もしくは兆という数の言葉が溢れ、流れ、消えてゆく。 この時代に、わたしたちは毎日、毎時間過ぎゆく物事をどう見て、どう感じ、答えを出していけばいいのか。詩人・小説家の富士正晴の言葉から考える。 常にどっちかを選べと迫る思想は間違っているのではないか 寒がりのわたしは、冬のあい..
かつてはアルコ&ピース、パンサーと共に『笑っていいとも!』の準レギュラーにも抜擢され「ネクストブレイク芸人」とまで言われたウエストランド。傷つけない笑いがよしとされる今の時代において、まわりどころか自分すら無作為に傷つける笑いを12年間やりつづけている唯一無二の悪口漫才師。 『M-1グランプ..
昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2020年のテレビ鑑賞記録。 『ゴッドタン』 「マジ歌選手権」トップバッターはいつものようにヒム子(日村勇紀)。「ヒム子のメッセージソング」というタイトルで「炎上炎上大炎上 頭悪すぎ大炎上♪」と歌い始め、郷ひろみ..
編集部イチオシ記事
TOP COLUMN コラム一覧 ページ 324
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。