CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
COLUMNコラム
NEWSニュース
SERIESシリーズ
RANKINGランキング
STOREストア
EVENTイベント
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
私たちが本当に読みたいカルチャーニュース
コロナ禍でお笑い芸人は変化を余儀なくされた。劇場でのライブや地方での公演は開催自粛がつづき、これまでオンラインの取り組みをしてこなかった芸人たちも、YouTubeチャンネルの開設やお笑いライブの無観客生配信など、一気にオンラインへの対応が求められた。 しかしそれはけっして、お笑いがオフラインからオン..
テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。 『ゴッドタン』 2年半ぶりの「バカヤロウ徒競走」。怒りを誘う寸劇コントをするのが、岡野に対してはザ・マミィ、錦鯉にはトム・ブラウン、かが屋にはハナコと関係性の深い芸人仲間。ハナ..
日曜劇場『ドラゴン桜』(TBS夜9時〜)6月27日、ついに最終回(第10回)である。予告テロップにある「最強助っ人」とは誰なのか。桜木(阿部寛)が「久しぶりだな」と言ってるということは2005年版に登場したあの人なのか? 合格者は何名で、誰なのか? 学園買収劇の行方は? 9話までの展開を踏まえながら..
2020年のコロナ禍以降、お笑いの劇場公演、ライブは軒並み開催自粛となった。徐々に無観客でのライブ配信など、劇場へ足を運ばずともお笑いを楽しめる機会が生まれたが、同時に「劇場でライブを観る」ということを、どれだけの方が意識するようになったのだろうか? それぞれのタイミングで「また、なんとかお笑いライ..
2021年6月19日をもってHKT48を卒業した宮脇咲良。「アイドルになれたから、誰かの元気の源になれた」と感謝を胸に、卒業コンサートを締め括った。そんな彼女の10年間のアイドル史を、振付師の竹中夏海氏が分析する。 【写真】宮脇咲良、15年にリリースした水着写真集 最初の印象は「自己主張の少ない大人..
カメラの前に立ちはだかり、ネタの瞬間ものすごい存在感でエネルギーを放出するお笑い芸人。その姿はまるで気高い山のようだ。敬愛するお笑い芸人の持ちネタをワンシチュエーションで撮り下ろす、フォトグラファー正田真弘による連載「笑いの山脈」。本業はポカリスエット、カロリーメイト、どん兵衛、Netflixなど見..
『愛の不時着』と同じ「スタジオドラゴン」制作の大人気ドラマ『ヴィンチェンツォ』を韓ドラ大好きライター・大山くまおが各話を解説する土曜日。今週は11話、ヴィンチェンツォが悪党たちに施す慈悲が恐ろしい。まさに「悪は悪で処断する」展開を振り返る(11話までのネタバレを含みます)。 【関連】『ヴィンチェンツ..
テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。 『櫻井・有吉THE夜会』 ゲストはハライチ。さまぁ~ずの「三村感」の強いファッションで登場した澤部に対し、岩井は「呂布カルマ感」強い風貌。 初めてテレビでネタをやったのが『おも..
QJWeb公式ツイッターのRT数上位記事をランキング形式で紹介。最新のインタビュー、タイムリーで熱量の高いコラムなど、必見のカルチャー情報を一気にチェック! 今週のおすすめ記事 1位:ダイアンは「黒電話時代からの付き合い」。ふたりの間に言葉はいらない 記事に連動したプレゼントキャンペーンを実施中!..
東野幸治が吉本興業の芸人たちに電話をかけまくり、現状を聞き出す配信番組『吉本芸人生存確認テレフォン』の「Season2」の配信が決定。第1回が6月28日(月)に生配信される。 東野にしかできない「電話芸」は大きな反響を呼んだ 『吉本芸人生存確認テレフォン』は2020年5月、新型コロナウイルス感染拡大..
1956年にアメリカで発表され、タイムトラベル小説の金字塔として世界中で今も愛されているロバート・A・ハインライン『夏への扉』。その全世界初の映画化『夏への扉 ―キミのいる未来へ―』(6月25日公開)で、主演を任されたのが山﨑賢人だ。 『ヲタクに恋は難しい』『キングダム』『斉木楠雄のΨ難』『ジョジョ..
爆笑問題・太田光は、自身のキャリアを振り返ってこう語る。「テレビ史に残る仕事なんて、なんにもなかった」。それでも、彼への憧れを口にする若手はあとを絶たない。それは太田光が自身の芸、そして「大衆」と愚直に向き合ってきた証左だろう。自分の思ったことしかしゃべれない男は、迷いながら、揺れ動きながら、今より..
編集部イチオシ記事
TOP ALL すべての記事 ページ 512
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。