シソンヌ『キングオブコント』優勝後の苦労を明かす「『M-1』との格差ハンパない!」(てれびのスキマ)


テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。

【関連】広瀬すずがシソンヌを絶賛「一番おもしろい。尊敬してます」


『あちこちオードリー』

ゲストはシソンヌとマヂカルラブリー。マヂラブ村上がシソンヌ長谷川のことを「MAD」というあだ名で呼んでいるのが昔からの関係性を感じられてとてもいい。

東京吉本にはA~Fまでのランクがあるそうで、マヂラブはBまで、シソンヌはCまで行ったという。長谷川が「Aは凄かった」とピースやノブコブを挙げるのに対して、村上はチーモンチョーチュウ、ブロードキャスト!!、ラフ・コントロール、LLRなどを挙げていく。長谷川「悪意ないか?(笑)」。

「『M-1』と『キングオブコント』の格差ハンパない」と訴える長谷川。ギャラの単価の上がり方も「『M-1』がドンッ!だとしたら、『キングオブコント』はチョン」と表現。じろうも「やっぱ漫才の事務所なんだなって」と思ったそう。「『R-1』は?」と振られ、野田は「『R-1』は公式だと思われてない(笑)」。

賞レースに優勝すると、バラエティ番組を「1周する」と言われるが「スタートライン立つ手前で終わった」と長谷川。それに対し「シソンヌとライスは1周してない」とヒドいカンペが。長谷川は「優勝したあとも感度のよいテレビは使ってくれた。どう使っていいかわからない、ある程度の説明書がないと使えないテレビには呼ばれなかった」と言う。

「『有吉の壁』がなければここにも座っていない」と振り返るが、その『有吉の壁』ですら、オーディションから参加。会議室で「ここ海だと思って」と言われ、泳いでいるふりなどをしていたという。そんな芸人にとって地獄のような空間で、じろうが思わず「こんなことしてねえで俺はコントしてぇよ!」と魂の叫びをあげたそう。それが一番ウケ、おそらくそのひと言があったからオーディションに合格したのだろうと長谷川は回想。それが『キングオブコント』優勝後の話だというから驚く。

「おしゃべり0点、コント100点」と自称するじろう。コント番組ができるような状況になったことをよろこぶシソンヌとマヂラブだが、一方で若林は「叫びそうになるときがある」という。

「医学番組とか動物番組に出てたんだけど、『これやってたら未来でコント番組できる日が来るんだからね』って言われてた。……俺らじゃないヤツに来た」と笑って話していたが、時代の流れの残酷さを感じる。「ちゃんとコントの腕がある人じゃないとできないってどこかでわかって、今はもう思わないんだけど」と補足していたけど、やっぱりファンとしてはオードリーメインのコント番組は今でも観てみたい!

【関連】シソンヌじろう 妄想小説を書いて起こした“ある奇跡”

『水曜日のダウンタウン』

「アメとムチならムチの方が力出る説」の第2弾。「アメ=賞金」より、「ムチ=手を離したらバンジー」のほうが鉄棒ぶら下がりの記録を伸ばすことができるか検証。

「バンジーNG」の森田が記録を伸ばすことができずに言った「人生にどうすることもできへんことって、やっぱあんねんな」というひと言が、なんだかいろんなものを暗示しているかのように聞こえてしまった。


『きれいのくに』

奇しくも共に現在、テレビ東京のドラマで主演を務める吉田羊と蓮佛美沙子がW主演。ファッションや髪型など風貌が似ていてややこしいなぁと思っていたら、最後にまさかの仕掛けが! スゴい! 一気に引き込まれた。すぐに見返したくなるドラマ。あと、主人公の名前が「恵理」だし、脇を固める役者陣には徳永えりや村川絵梨がいて、「えり」まみれ。現場もややこしかったんじゃないかとか想像してしまった。

明日観たい番組:見取り図・盛山『脱力タイムズ』など

『脱力タイムズ』(フジ)見取り図・盛山&石井杏奈。

『タモリ倶楽部』(テレ朝)「独占スクープ!フレディ・マーキュリーは生きていた?(しかも大勢)」。

『人志松本の酒のツマミになる話』(フジ)伊集院光、木村昴、鷲見玲奈、長谷川忍。

『徹子の部屋』(テレ朝)に小堺一機。

『A-Studio+』(TBS)に中川大志。

『ドキュメント72時間』(NHK)「大阪 高速バスターミナル 旅立ちの春に」。

北川景子×永山瑛太『リコカツ』(TBS)スタート。

『ずんずん!』(テレ朝)主演は小堺一機。


この記事の画像(全1枚)



  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2020年のテレビ鑑賞記録。

    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。