ロンブー淳『母ちゃんのフラフープ』、コロナ禍にがん終末期を迎えた母とどう向かい合った?

2021.4.16

お笑いコンビ「ロンドンブーツ1号2号」の田村淳が、書き下ろしノンフィクション『母ちゃんのフラフープ』を5月31日に発売する。


延命治療を拒否した母は、誕生日を自宅で過ごしたいと願い……

この本は、コロナ禍にがん終末期を迎えて入院中の母に対し、息子のロンブー淳と父がどのように向かい合ったのか、その別れの物語を綴ったものだ。淳の母親の久仁子は、一切の延命治療を拒否し、尊厳死宣言書を残して自分の最期を決めていたが、72歳の誕生日をどうしても自宅でお祝いしたいと願う。

痛い、苦しいと言ったら、一時退院の許可が下りないかもしれないと考え、最後の力を振り絞るが、まだ生きていてほしい、けれどもやがては旅立つ本人の希望を、息子と夫はどのように受け入れたのか? 〈親が死ぬのはずっと先のことだと思っていた……。だけど、その日は容赦なく訪れる。そのときどんなお別れができるだろう? 僕は、この世から心のこりをなくしたい〉──淳が渾身の思いで綴った、母との別れの物語が収められている。

1973年に山口県下関市で生まれた淳は、1993年に田村亮と「ロンドンブーツ1号2号」を結成し、バラエティ番組で活躍。プライベートでは2013年に結婚して、2016年には第一子を、2020年には第二子を授かり、2019年には慶応義塾大学大学院メディアデザイン研究科に入学した。2020年8月には、遺書を動画にして大切な人に想いを届けるサービス「ITAKOTO」もスタートさせている。

同書について、「誰もがそうとは言わないが、親とは二回、別れがある。一度目の別れは、子どもが実家を出ていくとき。二度目の別れは、親がこの世を出ていくときだ」と語った淳。なお同書には、淳の慶応義塾大学大学院2020年度修士論文も一部抜粋して収録されている。


この記事の画像(全1枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。