CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
SERIESシリーズ
REGULAR連載
RANKINGランキング
COMICQJWebコミック
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
ここ一番の大勝負を前に向かう場所といえば、神社がそのひとつだろう。でも、もしもあなた自身が、神社のようなパワースポットになれたら? 2022年5月に刊行された『あなたの龍神様を目覚めさせる方法』(川井春水 著/かんき出版)は、守り神のような存在「龍神様」とつながり、運を呼び込むための方法を教えてくれ..
昨年、作者・三浦建太郎氏が逝去し、休載していたダークファンタジーの金字塔『ベルセルク』。そんな本作が、6月24日発売の『ヤングアニマル』13号にて連載を再開する。 その剣を継ぐのは ──それは剣というにはあまりにも大き過ぎた。『ベルセルク』を象徴するアイテムにして、主人公・ガッツが背負う大きな剣。 ..
1998年(平成10年)12月9日に発売された、宇多田ヒカルのデビューシングル収録曲「time will tell」。本稿では、31歳の会社員TAN(LGBTQ+に関するコンテンツを作るチーム「やる気あり美」の一員、セクシュアリティはゲイ ※プロフィールより)が、この名曲と宇多田ヒカルから学んだこと..
2022年2月に刊行され、日々アップデートされている日本史がわかりやすく、おもしろく紹介されている本として話題になっている『超現代語訳×最新歴史研究で学びなおす 面白すぎる! 日本史の授業』(あさ出版)。 歴史好き芸人・房野史典氏×歴史研究家・河合敦氏による“異例のタッグ”が著した『面白すぎる! 日..
『シン・ゴジラ』に続き、樋口真嗣監督・庵野秀明脚本による「好き」を実体化した映画というべき作品が、また誕生してしまった。それが5月13日から公開される『シン・ウルトラマン』だ。 しかし今回のウルトラマンには、胸元にあったカラータイマーがない。それはなぜか? ウルトラ怪獣を1000体以上知る映画ライタ..
『2020年本屋大賞』に輝いた凪良ゆうの小説『流浪(るろう)の月』(東京創元社)が、広瀬すず&松坂桃李のW主演、李相日監督によって映画化され、5月13日に封切られる。 ライターの折田侑駿は、本作を「当事者のみが知る“真実”の尊さ」が描かれていると評する。映画を中心に、『流浪の月』という作品が持つ深遠..
小説家デビュー作『ボクたちはみんな大人になれなかった』が森山未來&伊藤沙莉の主演でNetflixから映画化され、マンガ&ドラマ原作の執筆、ラジオレギュラーなど複数ジャンルを横断する活動を含め、今、最も注目すべき物書きのひとり、燃え殻。彼の最新エッセイ集『それでも日々はつづくから』が4月27日に刊行さ..
マンガの小さなひとコマに、さりげないひと言に、救われることがある。視界が開けることがある。わかり合えない私たちがそれでも手を取って生きていくために、あのマンガを読み解こう。ライターの羽佐田瑶子による、コミュニケーションやジェンダーを考えるためのマンガレビュー・エッセイ。 ペス山ポピーさんのマンガ『女..
でか美ちゃんが「テレビから聞こえてきた金言」について考える連載、第10回。今回は『ゴッドタン』(テレビ東京)より。 価値観を更新することで生まれる“おもしろさ” 日々さまざまな情報がもはや自動的に入ってくるなかで、あらゆる価値観を更新していかなくてはいけないなぁと自分なりに気をつけている。 気をつけ..
圧倒的なビジュアルで探る中国史書『ビジュアル大図鑑 中国の歴史』(東京書籍)が、2022年3月9日に発売された。大正大学助教・コラムニストのヨシムラヒロム氏が、本書の魅力を解説する。 「チャイナアドバイス」が脳内再生される本 最近、TikTokを観るようになった。 スワイプをすれば、一瞬で次の動画へ..
SKY-HI(スカイハイ)主催のオーディション『THE FIRST』によって誕生し、2021年11月3日に音楽チャート40冠を達成した『Gifted.』でデビューした7人組のボーイズグループ「BE:FIRST(ビーファースト)」。彼らの2ndシングル『Bye-Good-Bye』が5月18日に発売され..
『少年ジャンプ+』連載中の大人気マンガ『SPY×FAMILY』の魅力を、歴史に詳しいライター・ツヤマユウスケが考察する。 仕事も育児もこなす凄腕スパイ そのスパイが命じられた任務は「結婚してこどもをこさえろ」。猶予はたったの一週間。 『少年ジャンプ+』で連載中の『SPY×FAMILY』(遠藤達哉)は..
編集部イチオシ記事
TOP レビュー ページ 8
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。