『あなたの龍神様を目覚めさせる方法』:PR

ちょっとした日常から、大きな変化が生まれる!“よい習慣”のヒント集『あなたの龍神様を目覚めさせる方法』

2022.7.12

ここ一番の大勝負を前に向かう場所といえば、神社がそのひとつだろう。でも、もしもあなた自身が、神社のようなパワースポットになれたら? 2022年5月に刊行された『あなたの龍神様を目覚めさせる方法』(川井春水 著/かんき出版)は、守り神のような存在「龍神様」とつながり、運を呼び込むための方法を教えてくれる一冊だ。

著者の川井春水氏は、850年以上の歴史を持つ「荘厳契密法(そうごんきんみつほう)」の継承者のひとり。多くの中小企業経営者から信頼を置かれ、占い師としても非常に有名な女性である。今回は、本書に掲載された運を呼び込む方法の中でも、特に日常生活で気軽に取り入れられるものをピックアップして紹介する。

お手軽で最強の開運術「自分の〇〇を唱える」

「ここはどうしても失敗できない」
「この商談をまとめたい」

あるいは、

「どうしても気分が乗らない」
「なんだかユウウツ……」

そんなときに試したい、とっても簡単で最強の開運方法がある。

それは、自分の名前を唱えること。

1日3回、1回につき3度、自分の名前をフルネームで声に出して唱えてみよう。周囲に人がいるなら、心の中で唱えるだけで大丈夫。

名刺交換などで初対面の相手に自己紹介するときも、フルネームがオススメ。

「〇〇と申します」と名字のみですませがちだが、「〇〇△△と申します」と自己紹介するのがベター。その際、「感じのよい人」と好印象を持ってもらうためには、語尾を上げれば言うことなし!

『あなたの龍神様を目覚めさせる方法』P56より

自分の名前の響きを唱えると、エネルギーが満ちていく気分に。自信をなくしたときや気分が優れず憂鬱なとき、ぜひこの方法を思い出してみて。

また、神社やお墓にお参りする際にも、「××××と申します。どうぞ、来年の受験がうまくいきますように」などと、自分の名前を唱えてから神仏やご先祖様たちに祈るとよいのだそう。

さらには、おみくじで凶を引いて気持ちが沈んだときにも、自分のフルネームを唱えると効果的。声に出して唱えるのがベストで、心の中で3度念じるように自分の名前を唱えれば、ざわついた気持ちが晴れていく。

悪い「気」を遠ざける方法

快適だったリモートワークが終わりを告げ、元どおりオフィスに出社するようになった人も少なくないこの時期。

「なんとなく肩が重い」
「体のだるさが抜けない」

そんな体の不調は、仕事で溜まった疲労以外にも、通勤中に背負ってしまった他人の「」が影響しているかも。

通勤電車や帰宅ラッシュなど、人がたくさん集まる場所には多くの「気」が渦巻いているのだとか。その中にある悪い「気」に引きずられないための簡単な方法がある。

①右の手のひらで左肩をポンポンと2回叩く 
②同じように左の手のひらで右肩を同じように叩く
③最後に、首のうしろを同じように叩く

『あなたの龍神様を目覚めさせる方法』P80より

タイミングは、会社に入るときや出たとき、帰宅して家に入る前。心身の不調を感じたら、試してみよう。

また、駅や道を歩いていて、誰かの肩などがぶつかったときに、その部分を手で埃を払うようにすれば、邪気も飛んでいくという。

直接誰かに何かされたわけではなくても、「ここは空気が悪い」と感じる場所に来た場合は、「ショ!」「ボロン!」「エイッ!」と声に出す、あるいは唱えると悪い「気」から身を守ることができる。

『あなたの龍神様を目覚めさせる方法』P18より

身振りや声以外に、邪気払いのための「」も。

多くの人が利用する公共交通機関に乗る前に、木製の持ち物で「チャリチャリ」と音を出せば、邪気払いに。

著者は音を出すために小さなそろばんを持ち歩いているそうだが、木製のものであればなんでもOK。木製の「チャリチャリ」には、他者からの悪い「気」やエネルギーを除ける結界を張る効果がある。

お金にモテるため、毎月◯日の買い物は我慢しよう

人や動物に好かれるのもいいけど、お金にも好かれたい! お金にはいくら好かれても困ることはないだろう。

お金からモテるための簡単な習慣、それは毎月1日になるべくお金を使わないこと。

『あなたの龍神様を目覚めさせる方法』P72より

どうしても何かを買う必要がある場合は、下記に注意しよう。

・お札ではなく小銭で払う
・人前で財布を開かない

家賃の振り込みやカードでの引き出しも、なるべく1日を避けて別の日にするのがよいのだとか。上級者編としては、1カ月で3回財布を変えるテクニックも。それぞれの期間にオススメの財布はこちら。

月初:運を吸収するために、布製の財布か、安定感を得るためのマット素材
月半ば:財布の紐を締め、無駄遣いを抑えるために、ファスナーがついたもの
月終盤:悪運をはね返す作用がある、エナメルなどの光る素材

このように、本書にある「運を呼び込むための方法」は、具体的かつすぐにでも始められる手軽さが魅力だ。またここで紹介した以外にも、自分自身がパワースポットとして輝くために知っておきたい毎日の暮らし方、季節の過ごし方、呪いの解き方などがまとめられている。

付録には、著者・川井先生がデザインしたお守りも。肌身離さず身につければ、あなたを守ってくれるだろう。

あなたの龍神様を目覚めさせる方法

著者:川井 春水
発売:2022年5月25日
定価:1,485円(税込)


この記事の画像(全5枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。