CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
SERIESシリーズ
REGULAR連載
RANKINGランキング
COMICQJWebコミック
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
豪華執筆陣によるカルチャー連載
2022年2月11日、MOROHAが結成15年目にして初めて日本武道館でワンマンライブを行った。5年ほど前からMOROHAのファンである17歳のタレント・女優の奥森皐月が、現地に参加して改めて感じたMOROHAの魅力とは。 17歳の私から見える景色とMOROHA MOROHAの武道館“単独”公演に行..
日本最大級のオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN』に出演した元練習生4名により結成されたボーイズグループOWV。昨年、初の全国ライブツアーを完走した彼らが3月9日にリリースした5thシングル『You』は、“始まり”をクリエイティブコンセプトとした作品。表題曲の「You」では、初のミ..
テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。 『相席食堂』 2週連続・錦鯉の後編。今回は長谷川が広島に。飛行機に向かって「こんにちはー!」を連発する長谷川に「最後の技出すピッコロみたいになってるやん」とノブ。もうひとりの旅..
写真を撮ることにこだわりを持つアーティストやお笑い芸人による連載「QJWebカメラ部」。 水曜日は、BiSHのセントチヒロ・チッチが担当。こだわり抜かれたパフォーマンスでアイドル界を圧巻するBiSHの中でも、透き通った歌声で人気を博す。そんなチッチは、写真好きということでも知られており、SNSで投稿..
クイズ大好き!三日月マンハッタン仲嶺の「お笑いクイズランド」にようこそ。QJWebに出張して、平日毎日出題します。 3月9日の問題 『人志松本のゆるせない話4』(フジテレビ/2008年)の「干支の覚え方が覚えにくくてゆるせない話」からの派生トークです。ユニコーンとUFOは、両方言っていました。 ヒン..
テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。 『激レアさん』 「今もなおウソみたいな天然エピソードを更新し続けている人」として西村知美が登場。 彼女の「和食屋かと思って入ったら……お通夜の会場でした」とか「子供服かと思った..
写真を撮ることにこだわりを持つアーティストやお笑い芸人による連載「QJWebカメラ部」。 寸劇やセリフのあるユニークな楽曲で人気を博すBEYOOOOONDS(ビヨーンズ)。アイドルに留まらないパフォーマンスを魅せるBEYOOOOONDSに所属する前田こころが、日常の中でついシャッターを切りたくなるの..
クイズ大好き!三日月マンハッタン仲嶺の「お笑いクイズランド」にようこそ。QJWebに出張して、平日毎日出題します。 3月8日の問題 『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ/1997年)に、ハガキで来た「花に花言葉があるように寿司にも寿司言葉があるそうですが、どのようなのがあるのか教え..
テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。 『R-1グランプリ2022』 時間がなさすぎてバタバタ感がハンパなかった昨年の反省を踏まえてか、ファイナリストや審査員の人数を減らし、時間がかかってしまう視聴者投票もなくす英断..
写真を撮ることにこだわりを持つアーティストやお笑い芸人による連載「QJWebカメラ部」。 月曜日は、加賀翔(かが屋)が担当。コント師として知られる一方で、芸人仲間などを撮影した写真の腕前にも定評があり、インスタグラムのフォロワーは10万人以上を誇る。そんな彼が、ついシャッターを切りたくなるのはどんな..
クイズ大好き!三日月マンハッタン仲嶺の「お笑いクイズランド」にようこそ。QJWebに出張して、平日毎日出題します。 3月7日の問題 ヒントまで5秒、ハイ! ↓5 ↓4 ↓3 ↓2 ↓1 ヒント.名前に色が入っています。 答え
テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。 『有田Pおもてなす』 4年間つづいた番組の最終回ということで、前半はこれまでの「プロデュースベスト20」。後半は「6回も出演したのにベスト20に入っていなかった」ロッチが「10..
編集部イチオシ記事
TOP REGULAR 連載一覧 ページ 180
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。