CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
COLUMNコラム
NEWSニュース
SERIESシリーズ
RANKINGランキング
STOREストア
EVENTイベント
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
注目の最新インタビュー
サバイバルオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN』で選ばれた11人によるグローバルボーイズグループ、JO1。彼らの4THシングル『STRANGER』が2021年8月18日にリリースされ、CDは初週28万枚を売り上げ、デビューから4作連続の初登場1位を記録した。 ここでは『STRANG..
2000年、神戸・三宮のストリート漫才から始まったNON STYLE。結成直後から華々しい結果を残し、石田が生み出すネタと井上の唯一無二のキャラクターを武器に、芸能界を駆け抜けた。そして2020年。結成20周年の節目となる年である。しかし、開催予定だった周年ライブツアーは、コロナ禍により中止に。 2..
オーイシマサヨシが初めてプロデュースを手がけたアニメMVプロジェクト『神或アルゴリズム』。女性ボーカルとのユニット、映像と音楽の同時制作など、オーイシにとってもかなり大きな挑戦となり、初めてづくしとなった本企画。アニメーション制作を務めたオカモトとの対談で、その制作について語る。 ※本記事は8月21..
2020年、ミニアルバム『うたうたい』を引っさげてデビューした松尾太陽が、9月8日に1stアルバムをリリースする。タイトルは、『ものがたり』。Omoinotakeやカメレオン・ライム・ウーピーパイ、OHTORA等を作家陣に招いた色彩豊かな一枚だ。 長髪もバッサリとカットし、心機一転。9月2日にデビュ..
オーイシマサヨシが初めてプロデュースを手がけたアニメMVプロジェクト『神或アルゴリズム』。女性ボーカルとのユニット、映像と音楽の同時制作など、オーイシにとってもかなり大きな挑戦となり、初めてづくしとなった本企画。そのボーカルを担当したりりあ。との対談が実現した。 ※本記事は8月21日(土)発売『オー..
「やりたいことや、憧れの人はあえて決め過ぎないようにしてるんですよね」 そう答えるのは、現役女子高生でモデル・女優の安斉星来だ。 現在放送中のABEMAのオリジナル恋愛番組『虹とオオカミには騙されない』で、本格的に活動をスタートさせた安斉。クールな見た目とは裏腹に、想いを寄せる相手の前では不器用にな..
ラッパーやソングライター、AAA(トリプル・エー)のメンバーとして15年以上の活動歴を誇るSKY-HI(スカイハイ)が、自らCEOを務める会社「BMSG」を立ち上げ、自費1億円以上を投じたオーディションとして注目を集めた『THE FIRST -BMSG Audition 2021-』。 このオーディ..
国立競技場が登場するアニメを調べてみたら、4年前の2017年公開作品が多かった。アニメ評論家・藤津亮太がその理由を考察。「近未来」として描かれた国立競技場像に迫る。 『プリキュア』世界の中でぐらい理想の場所で テレビを頻繁に見ているわけではないのに、ふと目に入ってくるのが、あの数字のゼロにも似た国立..
大喜利を愛してやまないお笑いコンビ・真空ジェシカが、皆さんの回答を品評する「真空ジェシカの大喜利品評会」。 前回より募集期間が短かったにもかかわらず、回答数は100件以上も増加。約2600件以上の回答すべてに川北が目を通し、選りすぐりのものをガクへ共有した。 第4回「真空ジェシカの大喜利品評会」 【..
東京出身の4人組ロックバンド、インナージャーニーが2nd EP『風の匂い』をリリースした。シンガーソングライターとして活動していたカモシタサラ(Gt.Vo.)が、高校の軽音楽部出身の先輩・後輩・同級生に声をかけ活動を開始。2019年10月に「カモシタサラバンド」から「インナージャーニー」に改名し、4..
2001年、2002年、2003年と『M-1グランプリ』決勝に出場した漫才コンビ・アメリカザリガニは、現在VTuberの世界に進出している。学究肌の平井善之(ボケ担当)は、ソロでもVTuber「アメザリひらい」として活動しており、文化を保存する有効な技術として未来を見据え、新たな挑戦をしつづけている..
古今東西、お笑いにおける「野球ネタ」は芸人の誰もがひとつは持っているほどの鉄板ネタとなっている。高校球児、プロ野球選手、マネージャー、補欠、監督……ネタの設定やキャラクターも多種多様。芸人たちは「野球」のどんなところに惹かれてコントや漫才の題材にしているのだろうか? 座談会の前編では、ゾフィー上田航..
編集部イチオシ記事
TOP FEATURE 特集記事一覧 ページ 62
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。