CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
SERIESシリーズ
REGULAR連載
RANKINGランキング
COMICQJWebコミック
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
オールジャンルカルチャー紹介
大好評シリーズの第2弾となる『信じられない現実の大図鑑2』(DK社 編著、増田まもる 監訳/東京書籍)は、「雲の重さは?」「地球に生えている木の数は?」「カバの口の大きさは?」「世界で最も大きなトラックは?」などの興味深い疑問の数々に対して、一瞥しただけで完全にイメージできるようになる図鑑です。この本の原書を出版しているのは、斬新な図鑑作りでは世界的な定評があるイギリスのDK社。本書ではその真骨頂が発揮されていて、見開き単位で“信じられない現実”が見事にビジュアル化されています。「カバの口はスポーツカーをくわえられる」など、その表現方法も変化に富んでいて最後まで飽きさせません。親子で楽しむのにうってつけな一冊、ぜひ手に取ってみてください。
昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2021年のテレビ鑑賞記録。 『霜降りバラエティ』 ラストアイドルとコラボして、せいや得意の完全再現ショー。織部金次郎につづいて行ったのは、まさかのラップバトル。2013年の「ULTIMATE MC BATTLE..
昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2021年のテレビ鑑賞記録。 『クイズ!THE違和感』 基本、クイズとは名ばかりでボケ解答がおもしろいこの番組だけど、松陰寺が「当てる気持ちよさに気づいちゃって」と推理力を駆使して解答し出すと、まわりの解答者の答..
結成15年以内という条件があるにもかかわらず、2020年の『M-1グランプリ』に40歳超えの史上最高齢ファイナリストとして出場し、話題を呼んだお笑いコンビ・錦鯉。 ボケ担当で歯が8本ない長谷川雅紀は49歳、低い声でぶっきらぼうにツッコむ渡辺隆は42歳。2月20日深夜には『オールナイトニッポン0(ZE..
昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2021年のテレビ鑑賞記録。 『シンパイ賞!!』 田中不在で「爆笑問題・田中がシンパイSP」。「お菓子への愛が異常でまわりにも悪影響を与えている」という話題から、「ふんわり名人」を食べたのにノーリアクションだった..
昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2021年のテレビ鑑賞記録。 『ゴッドタン』 「お笑いを存分に語れるBAR」。2020年のお笑い界を振り返るということで、まずは『M-1』の話題。 マヂカルラブリー野田が土下座をしてせり上がってきたことに対し「武..
昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2021年のテレビ鑑賞記録。 『かりそめ天国』 コーヒーの味の違いやイヤホンの音質の違いがわからないという話題から、ネットでの批判の話に。 「ネットとかで『あいつ、どこがおもしろいかわからない』って。そこまで教え..
QJWeb公式ツイッターのRT数上位記事をランキング形式で紹介。最新のインタビュー、タイムリーで熱量の高いコラムなど、必見のカルチャー情報を一気にチェック! 今週のおすすめ記事 1位:岡崎体育×鬼龍院翔、コンプレックスがあっても成功するための「小5の女子がベタに笑えるもの」 昨年、QJWebの創刊..
昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2021年のテレビ鑑賞記録。 『千鳥のクセがスゴいGP』 この番組ではそれぞれピンネタを披露していた四千頭身が3人で『美容室』というタイトルで漫才。普通のネタかと思いきや、石橋がハサミで本当に後藤の髪を切り出す。..
昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2021年のテレビ鑑賞記録。 『水曜日のダウンタウン』 クロちゃんダイエット企画、というかトレーナーのサヤカさんへの恋愛企画。 ダイエット生活21日目でのサヤカさんとの初デートでは、「10キロ落とす」と宣言。そし..
コロナ禍で生まれた“オンライン演劇”。その活動で知られる劇団ノーミーツとサンリオピューロランド(以下、ピューロランド)がコラボしたオンライン演劇公演『VIVA LA VALENTINE』が2021年2月6日にスタートし、2月11日、13日、そしてバレンタイン当日の14日に生配信される。 閉館後のピュ..
今、空前の桃鉄ブームが巻き起こっている。2020年11月にNintendo Switch専用ソフトとして発売された『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』は、発売2カ月で累計販売本数200万本を突破し、シリーズ歴代でも最高売り上げを更新中だ。 コロナ禍で気軽に旅行も買い物もできない今だからこそ、..
編集部イチオシ記事
TOP COLUMN コラム一覧 ページ 311
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。