「真っ暗闇の空間で、椅子に固定されるようにして座る。そのときにほんの少しだけ、カメラとかマイクに近い状態にいけるように自分がセッティングされているとすごく感じる。映画館というのは、まずもってそういう場所なんです」(濱口竜介) 2021年1月30日、映画上映イベント『現代アートハウス入門 ネオクラシックをめぐる七夜』の第1夜が開催された。このイベントは、<アートハウス>=ミニシアターの歴史を彩ってきた映画を7夜連続の日替わりで、渋谷のユーロスペースなど全国18館の劇場で上映する試みだ。 上映後には映画監
|
|
関連記事
-
-
遅れてきた23年目のブレイク芸人、タイムマシーン3号の活動を支える“チル”の時間とは?
CHILLOUT:PR -
資本金は“アタッシュケースの500万円”、コロナ損失は1000万円。「YouTubeは生業」と語るロックバンド・ノンラビの生存哲学
Non Stop Rabbit『無自覚とは言いつつ多少は自覚がある天才ツアー2022』Blu-ray&DVD:PR -
未来の『M-1』王者もレジェンドも、本気ネタを披露する“笑いの祭典”。『春のラフフェス』全7公演を事前解説
『春のラフフェスin森ノ宮 2023』:PR -