『花束みたいな恋をした』きのこ帝国、今村夏子、天竺鼠、下高井戸シネマ、白のジャックパーセル…“好き”の一致が“運命”に変わる恋愛映画

2021.1.30


“人生”というものの捉え方についての物語

同じところに留まっている点(麦)と点(絹)。これが重なり合い、ひとつになっているわけだが、これが離れることになればどうなるか──それを描いているのが本作だともいえる。点と点が離れた結果、やがてそれぞれが線(糸)として伸び、また結びつけばよいが、そうなるとは限らない。人生とは、そう運命的なものばかりではないのだ。

20代のふたりの“最高の5年間”が描かれた本作

趣味嗜好や物事の捉え方がほとんど同じだったふたりだが、やがて次第にズレが生じていくこととなる。絹は自分たちの興味を優先させる気ままな生活を謳歌したいと考えているものの、麦はそんな生活はつづけられないと口にする。彼にとっては、ふたりで一緒に人生を歩んでいくことがファーストプライオリティ。「現状維持」が大切なのだという。

当たり前のことだが、好きなことをするのにも、好きな人といるのにも、お金がいる。だから麦は就職をし、仕事漬けの日々を送ることとなる。だがそうすると、好きな人といる時間も、好きなことをする時間も、お金を手にするために失われていく。この事実をどう捉えるかは人それぞれだ。

イラストレーターの仕事を辞め、ふたりの生活を維持するために営業職に就く麦

しかしこの捉え方の相違は、そのまま“生活”の、ひいては“人生”というものの捉え方につながってくる。麦の口にする「現状維持」とは、絹の思う“気ままな生活”とはまったく別物。その結果、かつて一緒に楽しんだものを素直に楽しめなくなる麦の姿が印象的で胸に迫ってくる。いつしか彼は、スマホのパズルゲームぐらいにしか手が伸びなくなるのだ。

今でもそうだが、この手のゲームに没頭している人を電車の中などでよく見かける。彼らに対して「もっと別のことに時間を使えばいいのに」という言葉を耳にしたことがあるのだが、これを口にした人は、自身の“時間の有効な使い方”というものを主張したかったのだろう。

そもそも、他人に迷惑さえかけなければ個人の時間をどう使おうがその人の勝手で、口出しされる筋合いはないはず。しかし麦の姿を見て、ひょっとすると社会生活に追われ、ほかのカルチャーに手を伸ばす余裕がないのかもしれないと考えるようになった。

資格を取得して就いた仕事を辞め、収入が下がる“やりたい仕事”を取る絹

社会での自身のあり方や人生の捉え方を、他者とわかち合うことは難しい。麦と絹はまったく同じ、白のジャックパーセルを履いて出会うが、その足並みはいつズレるかわからない。気がつけば互いに別のものを履いていることだってあるだろう。

これはこの物語を、端的に表していると思う。それでも、“運命”だと信じた美しい時間はなくならない。いつか別れの時が来たとしても、あのときに咲いていた花たちは記憶の中では鮮やかなままだ。

『花束みたいな恋をした』Special Making Photo Movie

この記事の画像(全15枚)



  • 映画『花束みたいな恋をした』

    2021年1月29日(金)TOHOシネマズ日比谷ほか、全国公開
    脚本:坂元裕二
    監督:土井裕泰
    出演:菅田将暉、有村架純、清原果耶、細田佳央太、オダギリジョー、戸田恵子、岩松了、小林薫
    配給:東京テアトル、リトルモア
    (c)2021『花束みたいな恋をした』製作委員会

    関連リンク


この記事が掲載されているカテゴリ

Written by

折田侑駿

(おりた・ゆうしゅん)文筆家。1990年生まれ。主な守備範囲は、映画、演劇、俳優、文学、服飾、酒場など。映画の劇場パンフレットなどに多数寄稿。映画トーク番組『活弁シネマ倶楽部』ではMCを務めている。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。