コロナ禍で全世界的に“ステイホーム”を余儀なくされる人々が増え、家での余暇時間の一翼を担ったのがNetflix、Amazon Prime Videoなどの動画配信サービスだ。 2020年は新型コロナウイルスの流行以前に撮影された作品が仕上げられ、配信されていたが、2021年はどうなるのか。海外ドラマ視聴歴40年超えの評論家・池田敏氏が綴る、2021年の注目作と海外ドラマ最新事情。 2021年、まだしばらくは新作も大丈夫 昨年、新型コロナウイルスの影響を大きく受けたエンタメ業界。しかし、Netflix、Amazon Prime Video、ディズニープラス、H
|
|
関連記事
-
-
遅れてきた23年目のブレイク芸人、タイムマシーン3号の活動を支える“チル”の時間とは?
CHILLOUT:PR -
資本金は“アタッシュケースの500万円”、コロナ損失は1000万円。「YouTubeは生業」と語るロックバンド・ノンラビの生存哲学
Non Stop Rabbit『無自覚とは言いつつ多少は自覚がある天才ツアー2022』Blu-ray&DVD:PR -
未来の『M-1』王者もレジェンドも、本気ネタを披露する“笑いの祭典”。『春のラフフェス』全7公演を事前解説
『春のラフフェスin森ノ宮 2023』:PR -