のんが語る、表現者として目指す高み 「無敵な気分」と「自分への落胆」が同居する日々

2020.12.19

文=相田冬二 写真=時永大吾
編集=森田真規


大九明子監督が綿矢りさの同名小説を原作に映画化した『私をくいとめて』が2020年12月18日に封切られた。ロングランヒットを記録した『勝手にふるえてろ』でもタッグを組んだゴールデンコンビの新作で主人公・みつ子を演じたのが、のんだ。

脳内の相談役「A」と共に快適なおひとりさまライフを送るみつ子を、彼女はどのように演じたのか。そのアプローチの仕方について語ってもらいつつ、“のん”という生粋の表現者に迫るインタビューをお届けします。


のんの芝居は外側に開かれている

自ら監督し、YouTubeで公開したオリジナル作品『おちをつけなんせ』(2019年)、あるいは、アニメーション『この世界の片隅に』(2016年)ならびに『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』(2019年)でのボイスアクティングを別にすれば、久しぶりに主役として出演を果たす映画『私をくいとめて』がロードショーされる、のん。

【祝・TIFF2020 観客賞受賞!】映画『私をくいとめて』本予告

綿矢りさの小説を大九明子監督が映画化した本作でのんは、「おひとりさま」生活を満喫する31歳OL、黒田みつ子を演じている。恋愛から遠ざかっていた彼女は、年下の営業マンとの進展に一喜一憂するが、そのたびに脳内に存在する相談役「A」と対話する。「A」について、のんは次のように語る。

「SiriやAIが、『A』みたいに、なんでもわかってくれる存在になっていったらいいな。そんなふうに想像できる存在でした。『A』は本当に、みつ子のことをわかっている。その上で、優しいことを言うし、厳しいことも言う。で、ときどき心配してくれたりもする。だから、信頼できる。めちゃめちゃ欲しい、ですね。
『A』みたいな相談役が自分の中にいるかな?と考えたら、一緒に仕事をしているスタッフが『A』のように(自分の)話を聴いてくれて、それで『A』を作らずにすんでいます。
すごくリンクしたのが、ベネディクト・カンバーバッチの(ドラマ)『SHERLOCK/シャーロック』。あの第1話で、シャーロックが車でワトソンと話しているんですけど、ワトソンが返事をすると、『しゃべらなくていい。自分の頭を整理しているだけなんだ』と言う。あれが思い浮かびました。自分の中で確信を持つためにしゃべったり、しゃべりながら発想したり。相手がいるからこそ、それもできる。シャーロックもワトソンがいるから推理できた。『A』もそういう相棒的な存在なのかなと」

のん:1993年生まれ、兵庫県出身。女優、創作あーちすと。主な出演作に、主人公すずの声を演じた劇場アニメ『この世界の片隅に』(2016年)、ヒロインを演じた『星屑の町』(2020年)、YouTubeドキュメンタリー企画『のんたれ』(2019年)など。『のんたれ』では、映画『おちをつけなんせ』の脚本・監督・編集・主演などを務めた

みつ子と「A」との対話は、コミュニケーションであり、セッションであり、コラボレーションでもある。第三者から見れば独り言でしかないカンバセーションを、のんは卓越した演技で、唯一無二の情感へと高めている。「A」は脳内にいる。だから、みつ子は見えない相手と話しているわけだが、のんの表現は、いわゆる一人芝居には陥らない。自己完結せず、外側に開かれている。

「現場では、事前に収録していた『A』の声を出していただいていたので、ふたり芝居というか、会話をしている感覚でできていたので、あんまり抵抗はなかったです。目を合わせることもできない相手ではあるんですけど。『A』の声を出してくれる音声さんも含めて3人がかりで『A』にしている、みたいな感じでした」

のんだけが持つ好奇心


この記事の画像(全32枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

相田冬二

Written by

相田冬二

(あいだ・とうじ)ライター、ノベライザー、映画批評家。2020年4月30日、Zoomトークイベント『相田冬二、映画×俳優を語る。』をスタート。国内の稀有な演じ手を毎回ひとりずつ取り上げ、縦横無尽に語っている。ジャズ的な即興による言葉のセッションは6時間以上に及ぶことも。2020年10月、著作『舞台上..

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。