のんが語る、表現者として目指す高み 「無敵な気分」と「自分への落胆」が同居する日々

2020.12.19


のんだけが持つ好奇心

「A」の声を担当しているのは中村倫也。のんは、彼と、音声スタッフ、そして自分自身の3人の共同作業によって「A」は生まれたと述べているのではないだろうか。この観点には脱帽せざるを得ない。さまざまな活動を通して、スタッフワークもよく知る彼女ならではの、クリエーションへの眼差しがある。

「『A』の存在によって湧く感情みたいなものは大事にしました。でも、デートに着ていく服を選ぶ買い物のシーンは難しかったです。頭にみつ子は残っているけど、身体は『A』に乗っ取られてる……みたいな。頭と身体が別個になっているので、けっこう手こずりました」

「素晴らしかった」と、そのシーンがいかに自然だったかを伝えると、彼女は「うれしい」と素直に喜びを口にした。みつ子と「A」の会話には電話とはまったく違う距離感と親密さがある、と感想を口にすると、「不思議ですよね。おもしろいですよね」と、自分の作品と役どころに、今もワクワクしている眼差しを見せた。好奇心。のんだけの好奇心がそこにあった。インタビュアーの好奇心も刺激された。

「A」は、なぜ、男性の声なんでしょうか? みつ子は女性なのに。「A」は女性の脳内にいるのに。のんに聞いてみた。

「みつ子はたぶん、『みつ子そのまま』を受け入れない。自分の話をいつまでも聴いてくれる存在として引っ張ってきたのが『A』という男の人の声なのかな。自分が一番やりとりしやすい、扱いやすい部分が表れた。そこは女性的な部分じゃなくて、自分の中の男の人の部分だったんじゃないかと思います」

この洞察。
みつ子は主観的に見えて客観的な女性だ。だからこそ、「相談役」も必要になるのではないか。

「原作を読むと、いろいろ察知しちゃってるし、すごく辛辣に自分のことを見つめているから、『おひとりさま』でいることが一番楽しいんだろうなと捉えました。おもしろいですよね。『A』的な俯瞰で見ている自分が(みつ子には)いるんですよね」

「『もっともっと』と欲張りにも思ってしまう」


この記事の画像(全32枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

相田冬二

Written by

相田冬二

(あいだ・とうじ)ライター、ノベライザー、映画批評家。2020年4月30日、Zoomトークイベント『相田冬二、映画×俳優を語る。』をスタート。国内の稀有な演じ手を毎回ひとりずつ取り上げ、縦横無尽に語っている。ジャズ的な即興による言葉のセッションは6時間以上に及ぶことも。2020年10月、著作『舞台上..

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森⽥美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。