CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
SERIESシリーズ
REGULAR連載
RANKINGランキング
COMICQJWebコミック
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
瑛人「香水」や優里「ドライフラワー」など、動画共有アプリ『TikTok』でのバズからヒット曲が生まれることは、もはや当たり前となった。 2020年のひらめ「ポケットからきゅんです!」は、楽曲だけでなく指でハートを作る「きゅんです」ポーズが幅広い世代に広まり、「きゅん現象」と呼ばれる社会現象になった。..
『PRODUCE 101 JAPAN SEASON2』に出演した元練習生8名をメンバーで、2021年11月に結成されたOCTPATH。結成1年目にもかかわらず『SUMMER SONIC 2022』や『KCON 2022 JAPAN』など大きなフェスでのステージも経験し、着々とステップアップしてきた。..
2022年11月1日にSKE48を卒業する須田亜香里。バラエティ番組などで「ブス」と呼ばれることも多く、“容姿イジリ”と長年向き合ってきた彼女。 女性アイドルと容姿について、そして自分の居場所を作るための変遷を振り返ってもらうロングインタビューの後編。 【連載「アイドルとシスターフッド」】見る人の数..
真空ジェシカが大喜利のお題を出し、一般回答を募集。その回答をふたりが品評する連載「真空ジェシカの冠位大喜利」。 再び『ドラゴン桜』で盛り上がっています。 (以前のお題:『ドラゴン桜』のスピンオフ作品『ペガサス梅』どんなドラマ?) 第7回「真空ジェシカの冠位大喜利」 【今回のお題】インド版『ドラゴン桜..
「ブスから神7(カミセブン)⁉」 初めて出版した著書『コンプレックス力 ~なぜ、逆境から這い上がれたのか?~』(2017年/産経新聞出版)の帯に「ブス」と書かれたアイドル・須田亜香里(SKE48)。王道アイドルを目指して芸能界に飛び込んだ彼女が、バラエティ番組などで「ブス」と呼ばれてしまうようになっ..
今年8月、書籍『ニュー・ダッド あたらしい時代のあたらしいおっさん』が刊行された。 映画・音楽などポップカルチャーやゲイカルチャーの分野を中心に活躍するライター/編集者の木津毅氏が著した本書は、「おっさん好きのゲイ」である同氏が“イケてるおっさん”のアイコン=「ニュー・ダッド」の姿を通じ、これからの..
タレント・俳優の長濱ねるを80ページにわたって特集している『クイック・ジャパン』vol.163(2022年10月27日(木)から順次発売)。「同世代がどんなふうに生きているのか知りたい」という彼女たっての希望で、芸能界/一般社会を問わずさまざまな同世代との対話が実現した。特集内では、友人であり俳優の..
お笑い芸人・かが屋の加賀翔と放送作家の白武ときおが“エロチシズム”にまつわる自由律俳句を詠み合う企画「エロ自由律俳句」。大注目の8人組、ダウ90000主催の蓮見翔さんを迎えた3回目のゲスト回。2時間を超える盛り上がりを見せた句会がフィナーレを迎える。 【前編はこちら】かが屋・加賀&放送作家・白武とき..
グループを卒業してから3年、24歳になった長濱ねる。普段はなかなか語られることのない、10代のころからの人生観の変化や「大人になること」への思いを聞いた。 長濱ねるが表紙を飾る『クイック・ジャパン』vol.163(2022年10月27日(木)から順次発売)掲載の長濱ねるインタビューの一部を特別に先行..
“会いに行けるアイドル”というキャッチーなコピーが話題となり、シングル曲のメンバーを選抜する総選挙が地上波で放送されるなど、一時代を築いてきたアイドルグループ・AKB48。峯岸みなみは、その1期生として約15年間、第一線で活躍しつづけてきたメンバーのひとりだ。卒業後の彼女といえば、バラエティや舞台な..
AKB48の不動のセンターとして、一時代を築いた前田敦子。しかし、当の本人はというと「私の中でAKB48に入ったことは、予定外の出来事だったんです」と、恥ずかしそうに笑った。そんな前田は今、幼少期の前田にとって“予定内”だった女優として活躍中。2021年に所属事務所から独立して以降は、それまでにも増..
「今でもツアーに出ると、ホームシックになります」と笑うのは、シンガーソングライターのmilet。 2019年のデビュー以来、2度の紅白出場や、東京オリンピック閉会式での歌唱など、大舞台で多くの人に歌を届けた彼女。大舞台でパフォーマンスしてきたmiletの、等身大の姿が気になる。幼いころの記憶や仕事の..
編集部イチオシ記事
TOP インタビュー ページ 17
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。