CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
SERIESシリーズ
REGULAR連載
RANKINGランキング
COMICQJWebコミック
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
気鋭のアーティスト3名とEARTHMANSがコラボ 街とホテルを隔てないシームレスな体験を提供するEARTHMANS HOTELSは「欠けていたアートカルチャーを取り戻す」をテーマに、アートカルチャーラバーに向けたデジタル上での宿泊体験コンテンツを配信開始した。 新進気鋭のアーティスト3名とタッグを..
「家族と性愛」を看板に掲げる文筆家・佐々木ののかが、フランス出身東京在住の写真家ジェレミー・ベンケムンの『無常』と、画家・今村文の『となりの庭』というふたつの展示から、「自助」が求められる社会で見落とされがちな、他者と「溶け合い、触れ合う」悦びについて考える。
展覧会や映画の本数が、徐々に戻りつつある。数カ月ぶりに、オンラインではないかたちで作品に触れたという方も多いのではないだろうか。 「家族と性愛」を看板に掲げる文筆家・佐々木ののかが、この8月に足を運んだ展覧会や映画の中から、「理想の性器」をテーマにした展覧会「新水晶宮」と、「人々を幸せにする花」がも..
歴史の変革に銅像破壊あり。アメリカのBLM運動の報道で、銅像が破壊される映像を何度も目にした。政権交代の象徴としては、レーニンやフセインの銅像が引き倒されてきた。日本の銅像はどうだったのか。日本人にとって銅像ってなんだ? 銅像の歴史を遡り、戦前から『あいちトリエンナーレ2019』に引き継がれた「台座..
1983年にオーストリアで公開、すぐに各国で上映禁止となった映画『アングスト/不安』が、この度、日本初上映。本作の撮影を担当したのが、ズビグニェフ・リプチンスキ。ミック・ジャガーやジョン・レノンなど数々のMVを手がけ、アカデミー短編アニメ賞も獲得した世界的な映像作家だ。 映画評論家の轟夕起夫さんが「..
編集部イチオシ記事
TOP アート ページ 2
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。