CATEGORYカテゴリから探す
PICKUP編集部イチオシ記事
SPECIAL総力特集
FEATURE特集
NEWSニュース
JOURNALジャーナル
COLUMNコラム
REGULAR連載
VIDEO動画
RANKINGランキング
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
コロナ禍以降、音楽やお笑い、トークイベントなどさまざまな形のオンラインイベントが開催されている。QJWebでは、毎週木曜日から翌週水曜日までの気になるオンラインイベントをピックアップして紹介する。 ※本記事の内容は2021年1月21日(木)時点での情報です。最新情報は各イベントの公式サイトなどをご確..
「『銀魂』に恋愛感情はないです。どっちかって言うと“腐れ縁”です」 声優キャストと登壇する、舞台挨拶(1/9開催 舞台挨拶『祝公開&謹賀新年 最後のバカ騒ぎ新年会!』)の緊張をほぐすために、家で少しお酒を飲んできたという宮脇千鶴監督が、照れ臭そうにそう言った。 15年という長い年月を『銀魂』と共に過..
日本社会のひとつの分水嶺となった1995年に誕生したアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』。 そのシリーズの完結編となる『シン・エヴァンゲリオン劇場版』は2021年1月23日に公開を予定していたものの、新型コロナウイルスの「感染拡大の収束が最優先であると判断」され、1月14日に公開の再延期が発表された。 ..
コロナ禍以降、音楽やお笑い、トークイベントなどさまざまな形のオンラインイベントが開催されている。QJWebでは、毎週木曜日から翌週水曜日までの気になるオンラインイベントをピックアップして紹介する。 ※本記事の内容は2021年1月13日(水)時点での情報です。最新情報は各イベントの公式サイトなどをご確..
現実を扱ったアニメーションを観るときに意識したいことがある。クメール・ルージュ支配下のカンボジアを描いた傑作『FUNAN フナン』を端緒に、アニメ評論家・藤津亮太が考える。 圧政に翻弄される個人 新型コロナウイルス感染症の流行が第3波を迎え、緊急事態宣言が再び発出された。未曾有の感染症流行により世界..
2021年、日本社会のひとつの分水嶺となった1995年に誕生したアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』が、1月23日に公開される『シン・エヴァンゲリオン劇場版』で完結する。 その公開を記念して、QJWebではライター・相田冬二氏による《ヱヴァンゲリヲン新劇場版4部作》のレビュー記事を1作ずつ掲載していく。..
コロナ禍に揺れた2020年、日本社会を席巻したのが『鬼滅の刃』の空前の大ブームだ。『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』は、日本における映画の興行収入歴代1位に輝いた。 本稿では、アニメでもマンガでも『鬼滅の刃』に触れたことがなかった映画批評家の相田冬二が、予備知識ゼロで『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を..
コロナ禍以降、音楽やお笑い、トークイベントなどさまざまな形のオンラインイベントが開催されている。QJWebでは、毎週木曜日から翌週水曜日までの気になるオンラインイベントをピックアップして紹介する。 ※本記事の内容は2021年1月6日(水)時点での情報です。最新情報は各イベントの公式サイトなどをご確認..
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』で、鬼の仕組んだ罠にはめられた煉獄杏寿郎。罠を脱した煉獄は、反撃に転じる前に自らを鼓舞するように大きな声で宣言する。「よもや、よもやだ!」2020年は、この言葉に象徴されるように、新型コロナウイルス感染症の世界的流行により、世界中が「よもや、よもや」の1年だった。とい..
アニメ評論家の藤津亮太が『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』空前の大ヒットからアニメビジネスの今後を考察する。 作りとしては、コアなファン向け 現在大ヒット中の『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』は異例の存在だ。そもそも新型コロナウイルス感染症の流行という情勢そのものが過去に例のない事態なのだが、異例なのは..
志村貴子による恋愛オムニバス『どうにかなる日々』の劇場アニメ版が、10月23日から公開される。 主題歌と劇伴音楽はクリープハイプが担当。リアルだからこそ愛すべき情景描写に、良い/悪いでは割り切れない価値観の表現。共通項が多そうなふたつの世界、尾崎世界観はどう作品と向き合ったのだろうか。 ※本記事は、..
第3期がスタートしたアニメ『おそ松さん』(テレビ東京)を特集した『クイック・ジャパン別冊 おそ松さん』が10月23日に刊行される。それを記念して、本誌に登場した5人のキャストとスタッフに本誌ライターを加えた計6人による、「第1話の証言」を公開。 善人の塊のような新6つ子たちの登場により、1話から降板..
編集部イチオシ記事
TOP アニメ
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。