CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
REGULAR連載
RANKINGランキング
COMICQJWebコミック
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
Gパンパンダと令和ロマンの早慶お笑い対談につづき、今回は大学お笑いの転換点のひとつ「わらゼミ」世代のさすらいラビー、ママタルトにインタビューを行った。さらに彼らの共通点として、学生時代に『M-1グランプリ』が開催されていない世代だということも挙げられる。 『第42回ABCお笑いグランプリ』で決勝に進..
決勝進出芸人が発表され、本格的に盛り上がってきた『キングオブコント2021』(10月2日放送)。今年は「即席ユニットでの出場が可能」の新ルールが追加され話題となったが、まさかの全組敗退。そんな彼らをなぎ倒して決勝に進出した猛者たちは、いったい何者なのか。決勝進出10組の中でも、カルチャーブログ『ka..
2000年、神戸・三宮のストリート漫才から始まったNON STYLE。結成直後から華々しい結果を残し、石田が生み出すネタと井上の唯一無二のキャラクターを武器に、芸能界を駆け抜けた。そして2020年。結成20周年の節目となる年である。しかし、開催予定だった周年ライブツアーは、コロナ禍により中止に。 2..
大学生のアツいお笑いバトル&次世代の超ニュースターを発掘する新番組『大学お笑いMONSTERS~お笑いのプロが選ぶ本当に面白い学生芸人No.1決定戦~』(テレビ東京)が、9月2日(木)9月9日(木)の2週にわたって放送される。 MC、審査員、プレゼンターも大学お笑い出身者 MCを務めるのは、大学お笑..
注目の若手芸人、真空ジェシカ・ママタルトが、ひとつのお題に対して自ら“正解”と認める回答が出るまで夜通し大喜利をしつづける『百喜利』が行われる。 「名回答が出る瞬間に立ち会いたい」という思いから生まれた新企画 『百喜利』は9月23日(木)から25日(土)にWLUCK(ワラック)の公式YouTubeチ..
古今東西、お笑いにおける「野球ネタ」は芸人の誰もがひとつは持っているほどの鉄板ネタとなっている。高校球児、プロ野球選手、マネージャー、補欠、監督……ネタの設定やキャラクターも多種多様。芸人たちは「野球」のどんなところに惹かれてコントや漫才の題材にしているのだろうか? 座談会の前編では、ゾフィー上田航..
KOUGU維新や美炎-BIEN-など数々のヒットアーティストを生み出し、今や一大プラットフォームと化した『有吉の壁』(日本テレビ)の人気企画「ブレイクアーティスト選手権」からまたしてもとんでもない奴らが誕生した。空気階段の鈴木もぐらと水川かたまり、かが屋の加賀翔と賀屋壮也で結成されたヒップホップユニ..
古今東西、お笑いにおける「野球ネタ」は芸人の誰もがひとつは持っているほどの鉄板ネタとなっている。高校球児、プロ野球選手、マネージャー、補欠、監督……ネタの設定やキャラクターも多種多様。芸人たちは「野球」のどんなところに惹かれてコントの題材にしているのだろうか? 今回、集まってもらったのはそれぞれ独自..
24年間売れない芸人・神宮寺しし丸が、世の中をうまく生き抜く方法を伝授する本連載。 今回は、しし丸と深い関係にある先輩、劇団ひとりが東京2020オリンピックの開会式に出演したことを受けたコラム。劇団ひとりの芸人、そして人としての素晴らしい生き方を語る。 愛弟子(?)が語る、劇団ひとり論 皆さん、オリ..
40歳で新たに落語家としての道を歩み始めた月亭方正。落語を始めてもう14年目になる。2021年4月には弟子を取り、順調に歩みを進めている印象がある。20歳でお笑い芸人として東京に進出、上方落語に本腰を入れるために大阪へ戻って8年、そして現在、再び東京進出を考えているという。 8月19日にルミネthe..
『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ)をはじめとする数々のバラエティ番組で人気を博し、「山崎邦正」としての立ち位置を確立していたが、40歳を目前に落語に出会い、新たな道を歩み始めた月亭方正。13年が経ち、落語家として大阪を活動拠点としていた彼が、再び東京に進出しようとしている。 2..
9月26日(日)に中京テレビで『復活!令和もお笑いマンガ道場』が放送されることが決定。それに先がけ、YouTubeで先出し配信がスタートした。 伝説の人気番組『お笑いマンガ道場』が復活 現在放送中の『ヒューマングルメンタリー オモウマい店』や『それって⁉実際どうなの課』などの大人気番組を手がける中京..
編集部イチオシ記事
TOP お笑い芸人 ページ 46
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。