CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
REGULAR連載
RANKINGランキング
COMICQJWebコミック
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
お笑い芸人を掘り下げる雑誌『芸人雑誌 volume6』(太田出版)が、マユリカ、男性ブランコ、フースーヤの3パターンの表紙で4月20日から順次発売される。 【関連】マユリカが6位!「2022年注目のお笑い芸人ランキング」1位は誰? 2022年のお笑い界の顔として輝く芸人をセレクト 中面ではほかに20..
テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。 『ゴッドタン』 事務所から推薦された新たな「腐り芸人」を審査する「腐り芸人オーディション」。判定するのはもちろん「腐り芸人三銃士」の岩井、板倉、ノブコブ徳井。 最初のきしたかの..
リニューアル第2号となる『クイック・ジャパン』vol.160(4月26日より順次発売)の表紙巻頭に登場するのは、タレント、モデル、アーティストなど多岐にわたって活動する、あの。 「あの」という在り方に迫る40ページ 昨年は、『水曜日のダウンタウン』の仕掛け人として『ラヴィット!』に出演し珍回答を連発..
ギャンブル好きや借金を抱えているイメージから「クズ紳士」と呼ばれたり、メディアでMCを困らせる暴走をしながらも、きっちり仕切り役をこなす一面もある相席スタート山添寛。さまざまな顔を見せる彼は、いったいどんな人物像を目指しているのだろうか。 お笑い芸人を目指すきっかけとなったルーツから、“相席スタート..
コンビで舞台に立ちつづけながら、近年ではバラエティ番組に出演するたびに話題を呼ぶなど個人でも活躍の幅を広げている相席スタート山添寛。そんな山添がやりたいネタを、やりたい人たちとやるユニットコントライブ『山添展』を4月14日に開催する。 ライブで披露するネタについて、そして相席スタートのネタ作りとの違..
お笑いコンビ「エレキコミック」のやついいちろうが主催する音楽とお笑いのエンタテインメントフェス『YATSUI FESTIVAL! 2022』が、今年も2022年6月18日(土)・6月19日(日)の2日間で開催する。 『やついフェス2022』今年のテーマは「復活」! コロナ禍での2年間も歩みを止めなか..
特徴的なルックスを武器とする稲田直樹と男前な性格で多くの芸人からも愛される河井ゆずる。芸歴もバラバラのふたりはどのようにコンビを結成したのか。 アインシュタインも出演する吉本興業創業110周年特別公演『伝説の一日』にちなみ、ふたりのルーツとなる“伝説の一日”を紐解いていく。 元上司との再会が伝説的に..
テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。 『ロンドンハーツ』 「M-1終わって3カ月 ファイナリスト中間報告」の後半戦は、近い芸人仲間からの情報提供を元にエピソードを語っていく形式。 ライブの大喜利の反省で大号泣してし..
テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。 『オールスター感謝祭』 オープニングは錦鯉の挨拶からスタート。もう完全にポップスターになっている感じで頼もしい。 過去3回行われ、9戦全勝のギャグ芸人vs俳優の対決。今回はホリ..
AR三兄弟と男性ブランコのコラボレーション作品『バーチャル身体の祭典 VIRTUAL NIPPON COLOSSEUM』が3月2日に開幕した。ARアプリで体験できる本作品は、AR三兄弟の長男・川田十夢が総合演出を務め、男性ブランコの浦井のりひろが落語家を演じ、平井まさあきが舞い踊る。 ほかにも、ダン..
テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。 『ワイドナショー』 『R-1グランプリ』王者のお見送り芸人しんいちが登場し、ネタを披露。「『4時ですよ―だ』最終回、みんなが引くくらい泣いていた松本さん、好き~♪」などとスタジ..
『キングオブコント2021』での準優勝を皮切りに、徐々にブレイクの兆しを見せる男性ブランコ。霜降り明星、ハナコらと同期のふたりには、このとき「不遇の天才第七世代」というキャッチコピーがついた。 結成から10年、東京進出から5年でようやくチャンスを掴んだふたりが“不遇”の時代に何を思ってきたのか。ブレ..
編集部イチオシ記事
TOP お笑い芸人 ページ 36
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。