写真を撮ることにこだわりを持つアーティストやお笑い芸人による連載「QJWebカメラ部」。
ピアノロックを基調としたサウンドと哲学的な歌詞で躍進をつづける7人組ボーイズグループ「原因は自分にある。」(げんじぶ)。その中でも、カメラが趣味だという長野凌大が日常の中で、ついシャッターを切りたくなるのはどんな瞬間なのか。
僕たちからの恩返し

いかがお過ごしでしょうか?
長野凌大です。
梅雨入りしたのですかね?
最近、雨が降る日が増えましたね。
最近、ふと思うことは、僕たちの活動に協力してくれる人が多くなっていってるように感じて。それはお客さんもスタッフもで。そんな人たちに囲まれてこうして活動できてるんだなぁと思います。
その人たちのためにいい景色を見せてあげることが僕たちからの恩返しなんだろうなぁと思います。
このジメジメした梅雨が終われば、夏がやってきますね。
アツい夏にしたいものです。
こうやって写真を見ると人間っておもしろい形をしてますよね。二足歩行、すごい。
それではまた来週。

加賀翔(かが屋)、中山莉子(私立恵比寿中学)、セントチヒロ・チッチ(BiSH)、長野凌大(原因は自分にある。)、林田洋平(ザ・マミィ)、森田美勇人が日替わりで担当し、それぞれが日常生活で見つけた「感情が動いた瞬間」を撮影する。
関連記事
-
-
長濱ねるが、嫌いだった自分を許せるようになるまで
FRISK:PR -
空気階段が大学中退ニート&バイトの苦しい日々を“転換”させた先に
FRISK:PR -
「奪われたものは取り返すつもりで生きていく」FINLANDSが4年ぶりのアルバムで伝える、新たな怒りと恥じらい
FINLANDS『HAS』:PR