マヂラブ野田、日向坂46の“公式お兄ちゃん”に選ばれず「心のシャッターが鉄壁ぐらい閉じてそう」(てれびのスキマ)


テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。


『華大さんと千鳥くん』

ゲストにマヂラブ野田を迎えて「6連単!ぴったり当てたら100万円」。

「日向坂46が選ぶ公式お兄ちゃんにするなら誰?ランキング」では、1位から大吉、ノブ、大悟、山内、華丸、野田の順に。野田は「心のシャッターが鉄壁ぐらい閉じてそう」などと言われ、まさかの0票。

「女性が選ぶ温泉に一緒に入ったら楽しそうなのは誰?ランキング」で、野田は「マッチョ票が入るから」山内より上を予想するが、「マッチョやったらなんやねん」「どんな人かわからないマッチョってめっちゃ怖い」と山内が辛辣(実際はマッチョ票を集め3位)。

その後も、もっともらしく論を展開し予想を仕切っていく山内に「お前が言うてること合うてるし、ちゃんと聞かんとあかんとは思うんやけど腹が立つ」と大悟。ノブ「お前の意見で100万欲しゅうない!(笑)」。

途中まで4位に座っていた大吉だが、まわりからもっと上じゃないかと言われ「自分から言い出しづらかったけど、俺ここじゃない。日向坂さんの(1位)見たでしょ?」と大吉。しかし「ヒントチャンス」で5位を開け、それが大吉だとわかると、大吉「目が覚めました……」。

『ロンドンハーツ』

「若手時代のネタ―1GP」第2弾。最初に登場したのはマヂカルラブリー。何をやるか知らされてない段階から、野田は「なんでもやらせてください」と前のめり。

15年前の「地球を救いたいよー!」という漫才。今とほぼ変わらないスタイルだが、本人たちは「コントのキャラで漫才をやっている感じ」(村上)、「小手先な感じ。ボケ一辺倒でメリハリがない」(野田)と分析。実際に現在の技術でやると、若さゆえの躍動感はなくなったが、決めワードはしっかり言ってると小峠が評す。

とろサーモンは19年前の自分たちの漫才を「ボケのレベルとツッコミの声量が合ってない」「ツッコミの語彙力がない、スピードしかない」と語る。このあたりは若手漫才師にとってもいい教材なのではないか。

品川庄司の21年前の漫才に対しては、野田が感激。初めて行ったお笑いライブが品川庄司の単独で、品庄のDVD『MANZAIドライブ』も何度も観たそう。小峠「ネタはめちゃくちゃポップなのに、品川さんの斜に構えた感じが好きにはなれない(笑)」。

そしてピンで審査員的役割で出演し安心していた小峠だが、最後に西村が登場。バイきんぐも16年前のコントをやることに。SMをモチーフにしたアナーキーな変態コント。しかもボケとツッコミが逆。「今観てもおもしろい」と言う西村に、小峠は「どこがだよ!」とツッコむが、実際、小峠の強いワードの片鱗が見えるネタ。

現在のふたりがやると「変態度が増した」感じでおもしろかった。久保田は「パンクロックを爆音で聴いてるみたい」と評す。小峠「久しぶりにボケのネタをやって高揚してる自分がいる」。


『マヂカルクリエイターズ2』

オズワルドがレギュラーに加わり、シーズン2として限定復活。オズワルドは「人生初レギュラー」だという。その最初の企画が「大鶴肥満に○○で勝ったら1000万円」という相変わらず我が道を行くスタイル。

まず、180kgの巨体である肥満に市販のAカップのブラをつけさせられたら1000万円。作戦会議で女性の力が必要になるんじゃないかと言われるも、「脱がせたくない」と拒否する田中真琴に、伊藤が「あいつの名誉のためにも言うけど、身体は全然くさくないから。汚いみたいな感じにはしないであげてほしい」と同居人ならではのフォロー。

結局、野田と畠中のパワー系のふたりが挑戦するが「想像を遥かに超えた巨体」に作戦どおりにいかない。が、意外にもあっさりできてしまう。もちろん失敗を前提とした企画。「1分が1時間に感じるくらい迷いまして、どうするか考えた結果、つけてみました」と笑う野田。伊藤「今一番不安でたまらないのは肥満だと思う。絶対悪くないのに(笑)」。

ここでスタッフの「慌てて失敗するバージョンも撮っときましょうか」という提案が放送される、この番組ならではのハチャメチャな展開。その後も「肥満が座れる椅子を段ボールで作る」「肥満の体を運搬できるか」といった徹頭徹尾くだらない挑戦が繰り広げられていく。もはやお笑い好きしか相手にしていない感じが清々しくて最高。

明日観たい番組:『アウト×デラックス』『アメトーーク!』『かまいガチ』ほか

『アウト×デラックス』(フジ)「出場資格を失ったのにM-1用のネタを作るスーマラ武智」。

『アメトーーク!』(テレ朝)「オリックス・バファローズ芸人」。

『かまいガチ』(テレ朝)「第3回ガチ実家王」。

『オドぜひ』(日テレ)「フランス人のようにウィムッシュが言える男」「相手を腹立たせる顔」。

『NEWニューヨーク』(テレ朝)「目指せ2連覇!必死すぎるドブ板選挙活動」。

『野田レーザーの逆算』(テレ朝)「コボちゃん逆算」「合いの手逆算」。

『ケイ×ヤク-あぶない相棒-』(日テレ)鈴木伸之×犬飼貴丈×栗山千明。

【関連】マヂカルラブリー、痛烈な批判に対しての本音


この記事の画像(全5枚)



  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2020年のテレビ鑑賞記録。

    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。