ハチャメチャななかでも、マヂラブ村上の安定した仕切りが目立った『脳天カルパッチョ』(てれびのスキマ)


テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。

【関連】マヂラブ村上、実はクレイジー「本名が鈴木」「“村上ガールズ”との“真夜中の村上パレード”」


『脳天カルパッチョ』

マヂカルラブリー、アルコ&ピース、ニューヨーク(屋敷の代打でインディアンス田渕)に、アシスタント齊藤京子という最高の座組で「設定カラオケ」「カードゲーム」「コント」でお笑い力を競い合う。

「設定カラオケ」では「身体を乗っ取ろうとするジョイマン高木と戦っている人」などの設定でカラオケを歌い、ほかの解答者がその設定を当てるというもの。難題かと思われたが「我々は芸人である前に表現者ですから」と平子がうそぶくように、嶋佐の演じたそれを意外にも早く正解を導き出す平子「これね、すごかったの俺じゃない。お前(嶋佐)だよ!」。

出色だったのは「意思を持ったマイクが襲ってくるのに必死で抵抗している人」を演じた野田。見事な「表現力」でそれを再現。野田「(マイクの)想定は一国を破壊したヤツ」。

「コント」企画は「コントのケツは齊藤京子」と題してタイトルとオチセリフが決まった状態でコントをするという企画。マヂカルラブリーへのお題はタイトル「タイムスリップ」オチセリフ「ここは一体どこなんだ?」で、奇抜な風貌な未来人が次々現れるシュールなコント。最後は、人型ですらなく浮かぶ球体。

若手芸人の審査で3組のなかで一番おもしろかったと判定されたのがこのマヂラブ考案のコント。平子「マヂラブに憧れるのはいいけど、茨の道だぞっていうのは言ってあげたいね」。嶋佐「10年以上やったらわかるから。ベタのよさが(笑)」。

ハチャメチャななかでも、なんだか村上の安定した仕切りっぷりが目立った。最高の座組なので継続してほしい。

『アニマルエレジー』

ヤマガモが子供のころに過酷な環境で育つというVTRを受けて、子供のころの話へ。

3人姉弟の真ん中だったという夏目は「姉、私、弟だから意外と自由にやってた」と述懐する。

みちくんこと秋山はめちゃくちゃだった父親の話に。「アメリカに憧れつづけている」ファンキーな父親というのは有名だが、そのエピソードもいちいちぶっ飛んでいる。アメリカ人は歩きながら食べるから、天ぷらとか何でも歩きながら食べるように言われていたとか、セールスの電話がかかってきたらわざと長電話をした挙げ句、何かを売りつけようとしていた、といった話はともかく、アメリカがそうだからと反対車線を走ったことがあるとか、海でうんこをしていたといった、絶対ダメなエピソードも。

どんどん関係ない話で盛り上がっていくと、みちくん「この番組は関係ない話を(放送で)使うよね?」。

本当にこの番組は夏目とみちくんの雑談がたまらなくおもしろいし、そのトーンが心地よい。

『ゴッドタン』

「バカヤロウ徒競走」後編。

錦鯉・渡辺がトム・ブラウンに、AV女優のフォロー数が542人でエロDVDを3000本以上所有し、AV女優の評価基準は「精神性」だと暴露されたりするなか、ハナコからまたも別方向の攻め方をされるかが屋。

かが屋と作っていたコントを白紙にしたいという秋山。かが屋と稽古をしてみて「かが屋は僕の知っているかが屋じゃなかった」と。加賀にブランクを感じなかったという岡部に秋山はつづける。「誤算なのは賀屋くんだ。加賀くんがいなくなってから賀屋くんはたったひとりで戦って成長してたんだ」。さらに、オークラがこう言っていたと語る。「かが屋って第七世代のなかでスマートなコント師ってポジションだったけど、今回みたいなことがあって賀屋はたったひとりでもがいていた。泥臭く『かが屋』という名が埋没しないように守った。それだけじゃなく“生き様”という新しい武器を手に入れた。芸人として次のステージに上がったかが屋が本当に楽しみだ」と。

それを聞いて感動の「バカヤロウ」で走るかが屋。賀屋「ユニットコントライブの終わりに東京03の飯塚さんに『賀屋、本当ひとりでよくがんばったね。お前、おもしろいよ』って言われたのもオークラさんの言葉とセットで思い出しちゃって、ちょっとヤバいっす……!」。

明日観たい番組:トリンドル姉妹がゲスト『さまぁ~ず論』など

『クイズ!THE違和感』(TBS) ゲスト解答者は指原莉乃、重岡大毅、滝沢カレン、池田美優、川島明。

『しゃべくり007』(日テレ)戸田恵梨香、ハリウッドザコシショウ、平野紫耀、市川猿之助、児嶋一哉。

『激レアさん』(テレ朝)「大ヒット曲『孫』の あの孫」「でっけぇ穴を掘った人」。

『しくじり先生』(テレ朝)カズレーザーによる「現代アートの価値が分からず失敗しないための授業」。

『紙とさまぁ~ず』(テレ東)米倉涼子(後編)。

『ソウドリ』(TBS)Dr.ハインリッヒvsはなしょーvsヒコロヒー。

『さまぁ~ず論』(テレ朝)トリンドル姉妹。

『トゲアリトゲナシトゲトゲ』(テレ朝)「加納のピュアな一面を知る夜」。


この記事の画像(全1枚)



  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2020年のテレビ鑑賞記録。

    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

⾃⾝の思想をカタチにする「FLATLAND」

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

「BiSH」元メンバー、現「CENT」

アーティスト

セントチヒロ・チッチ

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)

最新ニュースから現代のアイドル事情を紐解く

振付師

竹中夏海

平成カルチャーを語り尽くす「来世もウチら平成で」

演劇モデル

長井 短

子を持つ男親に聞く「赤裸々告白」連載

ライター・コラムニスト

稲田豊史

頭の中に(現実にはいない)妹がいる

お笑い芸人「めぞん」「板橋ハウス」

吉野おいなり君(めぞん)

怠惰なキャラクターでTikTokで大人気

「JamsCollection」メンバー

小此木流花(るーるる)

知らない街を散歩しながら考える

WACK所属「ExWHYZ」メンバー

mikina

『テニスの王子様』ほかミュージカル等で大活躍

俳優

東 啓介

『ラブライブ!』『戦姫絶唱シンフォギア』ほか多数出演

声優

南條愛乃

“アレルギー数値”平均の約100倍!

お笑い芸人

ちびシャトル

イギリスから来た黒船天使

グラビアアイドル/コスプレイヤー

ジェマ・ルイーズ

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。