“ラジオ変態”奥森皐月の異常な愛情「ラジオは永遠に残りつづけるし、一緒に人生を歩んでいきたい」

2020.11.12

ハガキ職人のすごさを知ったアルコ&ピースのANN

――アルコ&ピースは三四郎とはまた違った魅力がありますよね。

奥森 アルコ&ピースさんは“黒船来航”的な第2の衝撃でした(笑)。放送作家の福田(卓也)さんつながりで聴き始めたんですが、ANN時代の“茶番”は本当にすごかったです。リスナーから送られてきたリアルタイムのリアクションから番組が作られていって、時空が変わったり、パラレルワールドができたり。これはほかにないエンタテインメントだなって実感しました。アルコ&ピースさんのラジオを聴いてから、「ハガキ職人の方々ってすごい!」って思うようになりましたね。

――若いリスナーさんの話を聞いていると、いい意味で「アルコ&ピースで人生を狂わされたんだなあ」と感じます。

奥森 テレビで売れてからラジオをやるっていう流れがあると思うんですけど、アルコ&ピースさんはそうじゃない道筋を作って、そのままのぼり詰めたところも本当にカッコいいですね。

――ちなみに、コラムでも今聴いている番組名をたくさん挙げていましたが、お笑い芸人以外のラジオも聴かれているんですね。

奥森 ANNだと、ファーストサマーウイカさん、Creepy Nutsさん、佐久間(宣行)さんも聴いています。基本的にお笑い芸人さんのラジオが好きなんですけど、それぞれ違った情報を発信されているじゃないですか。たとえば、Creepy Nutsさんだったらヒップホップ、佐久間さんだったら映画やエンタメの話をよくされています。
YouTubeを観れば自分の好きなことの情報は得られるかもしれないですけど、自分の興味ない情報はあまり得られないじゃないですか。私はラジオが好きだから佐久間さんのANN0を聴き始めるようになって、その延長線上で映画の情報が入ってくる。自分でなんでも選べる時代に、あえて縛られるというか、取捨選択できない状態で情報が入ってくるところは本当にラジオのメリットですよね。

今の目標はラジオパーソナリティ

――10代の奥森さんから見た同世代のリスナー状況ってどうですか? やっぱりまわりに全然いませんか?

奥森 全然いないですね。意外なのは、普段は全然ラジオを聴かない友達でも、スマホにradikoのアプリを入れているって子が意外といるんです。私の勝手な推測なんですけど、好きな芸能人やアイドルがゲストで出た回を聴く手段として使ったのかなって。そこから好きな番組ができて、日常の中にラジオが組み込まれるような流れになるといいのになって思いますね。

――今後、奥森さんご自身はどういうふうにラジオと付き合っていきたいですか?

奥森 私が絶対に一生つづけたいと思っていることって、ラジオを聴くことなんです。ラジオを聴くことだけは永遠にやっていきたいし、ラジオも永遠に残りつづけるって信じています。これだけいろんなものが進歩しても変わらないでいてくれる存在だからこそ、これから先も人生のひとつの拠りどころとして、一緒に歩んでいきたいです。あと本心を言ったら、マジでパーソナリティをやりたい!

――リスナーにはいろんなタイプがいますが、奥森さんはラジオで話をしたいタイプなんですね。

奥森 私はメチャメチャしゃべりたいです。ずっと人前に出るお仕事をしているというのもありますし、しゃべることも好きだし、それが一番自分に向いていることだと思っています。ラジオではスタッフさんの存在も重要だと思うんですけど、やっぱりパーソナリティの方の影響力って大きいじゃないですか。それこそ「アルコ&ピースに人生を変えられた」って言い方になりますよね。
私自身がラジオを聴いて変わったこと、知ったことがたくさんあるからこそ、たとえば10年後、自分が26歳になったときに16歳の子に響く、16歳の子が本当におもしろいと思ってくれるようなラジオ番組を作れるようになるのが一番の理想ですね。

――将来、「奥森さんのラジオに人生を狂わされた」というリスナーさんが出てくるかもしれませんね。

奥森 ちょっと先過ぎますけど(笑)。今ラジオを聴いていて、「こんな大人は素敵だな」「こんな楽しそうな大人になりたいな」って思わされることが多いので、私もそういう大人になりたいですね。そうやって誰かに何かを与えられるような人になりたいです。
個人的に、今年6月に終わってしまった久米宏さんの『ラジオなんですけど』の最終回が印象に残っていて。伊集院さんがゲストで出演されていたんですけど、久米さんから伊集院さんに「次は君の番だから」とバトンタッチをされていたようなシーンがあったんです。どんな番組もいつかは終わりを迎えるのだけど、ラジオ自体は終わりがないんだなって、そこで感じたんです。だからこそ、その流れがいつまでもつづいてほしい。おこがましいですが、その流れがつづくように自分にも何かできたらと思っています。

この記事の画像(全14枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。