歴史に刻まれた『THE FIRST』という現象。音楽を愛するすべての人の“光”の源に【『THE FIRST FINAL』レポートあり】

2022.2.20

文=坂井彩花、高木“JET”晋一郎(『THE FIRST FINAL』レポート) 撮影=ハタサトシ 編集=森田真規


ラッパーのSKY-HI(スカイハイ)が「1億円の私財を投じたオーディション」として当初は話題になり、『スッキリ』(日本テレビ)でその模様が頻繁に届けられるようになると、オーディション参加者たちのお互いを尊重しつつ音楽に没頭する姿が多くの視聴者を虜にした『THE FIRST』

さらに、ここから誕生した7人組ボーイズグループ「BE:FIRST(ビーファースト)」は2021年11月3日に「Gifted.」でデビューを果たし、各種音楽チャート40冠など快進撃をつづけている。そして、SKY-HIが『THE FIRST』の“卒業式”と位置づけたライブイベント『THE FIRST FINAL』が、2022年1月29日&30日に横浜・ぴあアリーナMMで開催された。

この記事では、オーディション開始時から『THE FIRST』を追いつづけてきたQJWebで連載の全執筆を担当してきた坂井彩花氏が、『THE FIRST』という現象を改めて振り返る。さらに、記事の後半部では音楽ライターの高木“JET”晋一郎氏による『THE FIRST FINAL』のオフィシャルレポートをお届けする。


想定以上の大きな“光”に

「クオリティファースト、クリエイティブファースト、アーティシズムファースト」を掲げて始まったオーディション『THE FIRST』が、盛大な“卒業式”である『THE FIRST FINAL』をもって2022年1月30日に終わりを迎えた。会場であるぴあアリーナMMには、“『THE FIRST』参加者の晴れ舞台に駆けつけねば”と老若男女問わず多くの人が集結した。

『THE FIRST FINAL』より

オーディションを主催したSKY-HIも「『THE FIRST』というオーディション番組自体が応援されるのは想定していなくて」(「SKY-HIが振り返るオーディションの日々「『THE FIRST』は我々の人生を大きく変えた」【『あの日のTHE FIRST』レポート#12】」)と語っていたが、主催者の予想をいいほうに裏切るかたちで『THE FIRST』は幕を下ろしたのだ。

ところで、『THE FIRST』とはなんだったのか──。

初心、宝物、希望、革命、青春など、オーディション参加者たちもいろいろな言葉で表現していたが、『THE FIRST』はいろんな立場にいる人間にとっての“光”だったように思う。

『THE FIRST FINAL』より

才能を殺さないための配慮

ひとつ目に、“オーディション参加者にとっての光”である。『THE FIRST』は落選者に対し、最大限の配慮がなされていたオーディションだった。最終審査まで残っていたAile the Shotaがアーティスト契約、RANとREIKOがトレーニー契約を結ぶことに。

Aile The Shota / AURORA TOKIO (Prod. Shin Sakiura) -Music Video-

さらに、合宿最終審査まで残っていたRUIに関しては、落選時にSKY-HIから直筆の契約書を提示されていた。合宿審査に参加したSHUNSUKE、TAIKI、TENはBMSG(『THE FIRST』を主催したマネージメント会社&レーベル)と契約してはいないものの『THE FIRST FINAL』への出演を果たした(NAOKIは新型コロナウイルス感染症の影響でビデオ出演)。

edhiii boiに至っては、合宿前の段階でオーディションに落ちてしまったが自らアピールを重ね、BMSGとのアーティスト契約を勝ち取っている。こういった事実が驚くべきことであるのはもちろん、特筆すべきはそのスピード感だろう。SKY-HIが自らBMSGの代表を務めている利点を活かし、視聴者の記憶が鮮明なうちに、タイムラグなく才能を世に放つことに成功しているのだ。

SKY-HI / 14th Syndrome feat. RUI, TAIKI, edhiii boi (Prod. ☆Taku Takahashi) -Music Video-

また、上記に挙げた参加者以外にも可能な限りの心遣いがされていた。30人から一気に15人へと絞られた合宿前の3次審査で、SKY-HIは「今回の順位は、けっしてクオリティだけ、クリエイティビティだけ、アーティシズムだけで決めていません。全部を踏まえた上で、最終的なグループのかたちにフィットしそうな人を選びました(中略)きみの才能や可能性を否定することとは違う」(「「業の深いことをしている…」SKY-HIが逡巡を経て固めた決意【『THE FIRST -BMSG Audition 2021-』レポート#6】」)と述べている。

オーディションというものは、落ちてしまった誰かに「あなたには才能がない」と突きつけがちだ。そうなると、まだ原石である段階の、才能が磨かれる前に残念な決断を下してしまいかねない。眠れる才能を殺さないための配慮が、『THE FIRST』では常になされていた。

『THE FIRST』を愛するすべての人の“光”に


この記事の画像(全122枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

ライター_坂井彩花

Written by

坂井彩花

(さかい・あやか)1991年、群馬県生まれ。ライター、キュレーター。ライブハウス、楽器屋販売員を経験の後、2017年にフリーランスとして独立。『Rolling Stone Japan Web』『Billboard JAPAN』『Real Sound』などで記事を執筆。エンタテインメントとカルチャーが..

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。