池袋の中華スーパーで未知の食材を買い込み、先の読めない晩酌を楽しむ(パリッコ)

2020.9.23

衝撃に次ぐ衝撃!「BIG STEAK」

また別の日。今日はインスタントラーメンコーナーにあった「重慶酸辣粉」なるものを作ってつまみにしてみようと思う。

重慶酸辣粉

パッケージに日本語標記などあるはずもないが、「600ml」という文字が見て取れたので、その量の湯に中身すべてをぶちまけ、ゆでてみればいいんじゃないかな? きっと。

中身は春雨のような麺、液体と粉の2種の調味料といった感じだった。そこに、生まれてこのかた一度も裏切られたことのない野菜であるところの長ネギをたっぷり加えてゆでてみる。

グツグツグツグツ……キッチンが一気に本場中華の香りに包まれる
完成! 途中で残り物のから揚げも加えてみた

なんだかパッケージの写真とはずいぶん違う気がするが、まぁいいやと食べてみる。お、これは……めっっちゃくちゃおいしい! まず、スープがうまい。いわゆる四川風の酸辣(スーラー)味というんだろうか。なんだけど、わりとマイルドで食べやすく、しびれるような麻辣の「麻」の辛さもあるにはあるけど、ほんのり適度。それよりも、滋味深い出汁のうま味が前面に出てくるような味つけで、日本人でもわりとすんなり受け入れられるんじゃないだろうか。

それから麺。これが、究極にほわっほわのとろっとろのぷにっぷに。なんだけどしっかりとコシがあるのが不思議。「いくらゆでても麺の形を保つ、極細マロニー」とでも形容するのが適切なような。今後も買いつづけたい、優しい美味しさだ。

ちなみに味変要素として、途中から一緒に買った「豆豉(トウチ)入り激辛ラー油」というのを足してみた。見た目が食べるラー油的なので、前日の夜、冷奴にたっぷりと乗せて食べてみたところ、涙がボロボロこぼれるような本気の辛さで死にそうになったんだけど、この酸辣粉との相性は抜群。

手加減なしに辛いラー油

穏やかだった麻辣の「辣」のほうの辛味が豪快に加わり、ビールが進み過ぎた。(※後日談:その後また「重慶酸辣粉」を作って食べたときに重大なことに気がついた。なんと、液体と粉の2種の調味料のほかに、「黒酢調味料」の小袋も入っていて、前回はこれを見落とし、入れ忘れて作ってしまったらしい。黒酢も加えて作った酸辣粉は、中華屋などでなじみ深い、いわゆるオーソドックスな酸辣味になった。個人的には、“黒酢抜き”で作るほうが好きかもしれない)

さてまた別の日。最後に残った謎の小袋を味わってみることにしよう。

「大牛排」というのかな?

パッケージの「BIG STEAK」に「素」という文字。そしてぶ厚いステーキの写真。これは完全に、ステーキ肉にまぶして焼く調味料で間違いないだろう。そう思い、すじ切りして叩いた牛赤身肉を用意し、封を開ける。

すると、まったく予想外の展開が!

???

なんと袋からは、全然「素」って感じじゃない謎の固形物体がぽろり。ん? もしかしてこれ、この商品自体がステーキだということ?

ものすご〜くおそるおそる、はしっこをかじってみる。

はは。そうだった

しかしなんなんだこれは、ビーフジャーキーとも違う、けっこう厚みがあってジューシーな肉。しかも味つけは中華風味で、かなり辛い。

またしてもわけがわからないな。こんな食べ物、これまで出会ったことがないぞ……。ただ、けっこう好きな味。ご飯も進みそうで、確か100円そこそこだったんだけど、夕ご飯のメインおかずがこれ1枚でも別に文句はないくらいの満足度だ。

ただ、これ、牛なの? そうは思えないんだよな〜。そもそもいったいなんの肉なの?と裏側の原材料を見てみる。すると、さらなる驚きの展開が僕を待っていた。

「豆製品」?

読めない漢字はあるが、それでもなんとなくはわかる。なんとこの商品、肉が使われていない? つまり、大豆を使って肉を模したヴィーガン的な商品ということ? 食べ終わるまで完全に、なんらかの肉だと思って食べてたよ!

牛の生肉を眺めながら大豆でできたステーキを食べつつ酒を飲む。そんな非日常感を味わえたのも、中華スーパーあればこそ。気軽に海外旅行へ行けるのはいつのことやらなこの時代に、気分だけでも旅行気分。「酸辣粉」のストックがなくなったころにまた買い物に行こう。

■パリッコのマイバスケット・イズ・スーパーマーケットは、毎月第3金曜日ごろ配信予定

この記事の画像(全17枚)



  • パリッコ『天国酒場』

    本体1600円(税別)/184頁/四六判
    ISBN 978-4-760151-48-6 
    発売日:2020年9月24日/発行:柏書房
    「普段、何気なく過ごしていると見落としてしまう。だけど一歩入り口を入れば、そこには天国のような空間が広がっていて、夢心地に酔うことができる」――すなわち、川のほとりのパラダイス、江戸から続く老舗茶屋、山上の回転喫茶、動物園前の売店食堂、地下街の迷宮店、線路際に佇むおでん屋台などなど、「日常の隣にある非日常空間」を持つ酒のレガシー的名店、それが「天国酒場」だ。
    普通の店では体験できない “絶景”をつまみに楽しむ酒の魅力を、気鋭の酒場ライターが語り尽くす、酒&食紀行極楽エッセイ。著者自ら現地に足を運んで撮影した写真を満載、読むだけでほろ酔い気分と夢見心地の旅気分が満喫できる一冊!

    関連リンク

  • パリッコ『晩酌わくわく! アイデアレシピ (ele-king books)』

    本体1350円(税別)/184頁/四六判
    ISBN 978-4-909483-71-3 

    「若手飲酒シーンの旗手」が厳選、日々の晩酌をちょっと楽しくする面白レシピの数々!
    ウェブメディアをはじめ、雑誌にテレビにと引っ張りだこ酒ライターが、長年にわたり探求してきたレシピから特に反響のあったもの、オススメできるものを集めた一冊。遊び心あふれる実験レシピに10分で作れる簡単おつまみ、自宅での定番メニューからオススメの調味料紹介まで、気軽に真似したくなるおもしろレシピを一挙紹介!

    関連リンク


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

Written by

パリッコ

1978年東京生まれ。酒場ライター、漫画家/イラストレーター、DJ/トラックメイカー、ほか。酒好きが高じ、2000年代後半よりお酒と酒場に関する記事の執筆を始める。著書に『つつまし酒 懐と心にやさしい46の飲み方』『酒場っ子』『ほろ酔い!物産館ツアーズ』、スズキナオ氏との共著に『“よむ”お酒』『酒の..

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。